2004.10.3撮影
犬山の案山子たち
2004.11.28撮影

ドイツ・バイエルン州の村

フランス・アルザス地方の家
寂光院の帰り道に四季桜が咲いていました。

モノレールと桜

郷瀬川の桜並木1

郷瀬川の桜並木2

木曽川に漂う
 桜の花びら

五条川の桜1

五条川の桜2

五条川の桜3

尾張富士と桜
犬山の桜  2005.4.8撮影
天然記念物「なんじゃもんじゃ」
 「なんじゃもんじゃ」は「ひとつばたご」の別名。モクセイ科の落葉樹で,対馬と中部地方の一部にしか自生しておらず,環境省から絶滅危惧種に指定されている国の天然記念物である。犬山では5月中旬になると,細長く白い花が満開となり,あたかも雪が積もったかのようである。

 犬山市池野西洞にて2005.5.14撮影

菊の世酒造

帝国ホテル

宇治山田郵便局

聖ザビエル天主堂

造工部省品川硝子製造所

北里研究所

三重県尋常師範学校

村営バス


蒸気機関車


京都市電


乗合馬車


西郷従道邸

札幌電話交換局

第四高等学校武道場

聖ザビエル天主堂
秋景色の明治村 2005.11.23撮影
明治村の乗り物

学習院長官舎

東山梨郡役所

金沢監獄中央看守所監房
雪の明治村
冬景色の明治村 2005.12.24撮影

聖ザビエル天主堂

東山梨郡役所

聖ヨハネ教会

聖ヨハネ教会

蒸気機関車

西郷従道邸

金沢監獄監房

菊の世酒造
雪の犬山城
冬景色の犬山城 2006.1.14撮影
3月30日 犬山に季節はずれの雪が降りました






犬山祭 犬山祭 2006.4.1撮影

 
犬山祭は寛永12年(1635年)に始まり,約370年もの歴史を持つ針綱神社の祭礼である。城下町の旧町内が所有する13両の車山は,組み立て式で3層8mの高さがあり,最上段にからくり人形やその他の飾り物をあしらい,下段で笛・太鼓・鼓をもってお囃子を奏でる。愛知県の有形民俗文化財に指定されている。

犬山城の桜風景 2006.4.9撮影



明治村の春

■2006.4.9撮影
     

宮津裁判所

ハワイ移民集会所

尾西鉄道SL

聖ヨハネ教会
(重文)

聖ザビエル天主堂

学習院長官舎

名鉄岩倉変電所

明治村から入鹿池

金沢監獄正門

金沢監獄中央監視所
大泉寺のあじさい 2006.6.18撮影
 栗栖の大泉寺の境内には色とりどりの約2000株のあじさいが咲き,犬山のあじさい寺として知られている。また,近くには休耕田を利用した約5500平方メートルの菖蒲園があり,1万6000株のハナショウブが地域の人たちによってを育てられている。
2006.12.2撮影
 秋から冬にかけて,郷瀬川の水辺では白鷺,蒼鷺,マガモなど多くの野鳥を見ることができる。ただ,花はカメラを向けても逃げないが,鳥たちは警戒心が強く,近づくとたちまち飛び去ってしまい,なかなかモデルになることを承知してくれない。

■ 郷瀬川にて撮影
■ 木曽川にて撮影
   2007.3.4撮影
 『姫の宮』とも呼ばれる大縣(おおあがた)神社境内には,紅白の枝垂れ梅250本の梅園がある。
毎年,2月中旬から梅まつりが開催され、多彩な行事が行われている。

円明寺01

円明寺02
円明寺03
笑面寺01

笑面寺02
笑面寺・円明寺のしだれ桜 2008.3.23撮影
両寺のしだれ桜は,毎年,市内各地の桜より一週間ほど早く満開を迎える。
新郷瀬川の桜 2008.3.30撮影
2008.10.12撮影
2008.1〜
  寫眞館 犬山の四季       ●  
−デジカメで撮影した犬山の四季の風景です−
  
2004/10/ 3 犬山の案山子たち
2004/11/28 犬山寂光院の紅葉
2005/ 4/ 8 犬山の春
2005/ 5/15 天然記念物「なんじゃもんじゃ」
2005/11/23 明治村の秋
2005/12/24 雪の明治村
2006/ 1/14 雪の犬山城
2006/ 4/ 1 犬山祭り
2006/ 4/ 9 犬山城と桜
2006/ 4/ 9 明治村の春
2006/ 6/18 大泉寺のあじさい
2006/12/2,3,24 犬山の野鳥
2007/3/4 大縣神社の梅
2008/3/23 円明寺・笑面寺のしだれ桜
2008/3/30 新郷瀬川の桜
2008/1〜 城下町点描
2011./11〜 リトルワールドの四季
どの写真もクリックすると大きくなります
リトルワールドの四季

聖ザビエル天主堂

聖ザビエル天主堂の内陣

宇治山田郵便局(重文)

北里柴三郎研究所

内閣文庫
西園寺公望別邸「坐漁荘」
 坐漁荘より入鹿池を望む

東松家(重文)内部

レンガ通り
 鉄道局新橋寮とナンジャモンジャ 
■2012.4撮影
春
夏
秋
冬

アイヌの家

インドネシア・バリ島 貴族の家

ペルー 大農園領主の館

,ネパール 仏教寺院

沖縄・石垣島の家
2012.4撮影
2012.7撮影

台湾 農家

イタリア・アルベロベッロの家

タイ・ランナータイの家

南アフリカ・ンデベレの家
2011.11撮影

ペルー・大農園領主の家

ペルー大農園領主の家

聖ゲオルグ教会

ドイツ・バイエルン州の村
バイエルン州の村・フレスコ画

インド・ケララ州の家

韓国・地主の家

韓国慶尚北道の農家

山形・月山の農家