2006年5〜6月の「思い」


  演奏の録音の感想?は「下手」です。そのことよりも凄いことが起こりました!
今朝6時前に、急に歌が口から出てきました?詩と曲が同時に出来上がったのです。
 替え歌「金がない」に続いてできた私の作詞作曲によるオリジナル曲です。
 
「笑って吹きと飛ばせ!」(金がないシリーズ第2段) 眼我 真
C
金がない 金がない
Dm7  G7
あるのは 笑いだけ 笑いだけ
Em7
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
C
それで いいじゃないか
Dm7  G7
あるのは 笑いだけ 笑いだけ
Em7
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
C
楽しく 生きようぜ
Dm7  G7
あるのは 笑いだけ 笑いだけ
Em7
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
C
生きて 行けるさ
Dm7  G7
あるのは 笑いだけ 笑いだけ
Em7
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
C
金がない 金がない
Dm7 G7
笑って 吹き飛ばせ 吹き飛ばせ!
Em7
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
ワッハッハッ・ワ・ハ・ハ
 
ギターコードをさっそく付け、すでに弾き語りをしています。(5.1)
 
 ICレコーダは私にとって大変便利なものです。録音して再生、歌っては、 演奏しては録音して、確認しています。歌もあまりうまくないことが分かり、自惚れも 消え去りました。客観的に判断する材料としては最適です。自分なりに努力するのみ です。作曲にも力?を入れたいと思っています。(5.2)
「笑って吹き飛ばせ」の詩を一部修正と追加をしました。 「金がない」バージョンと「仕事がない」バージョンとして1番2番としました。 あと「??がない」シリーズで3番4番と増やしていこうかと思っています。(5.3)
 新曲がまた一つできました。「雲」という私の古い詩に曲を付けました。 「雲」はたまたま額に入れてトイレの窓に立てかけていたもので、用を足していて、 ふと浮かんだメロディーを口ずさんで出来た曲です。(5.4)
 また新曲が出来ました。「かわいい人よ」という私の詩に曲を付けました。 なかなかいいのではないかと思っています。明日のライブでオリジナル3曲を発表 いたします。(5.5) 
昨日のライブも盛り上がりました。先週も来られた名古屋の夫婦と東京の友人による バンドと私と伊藤さんと真柄さんの歌とにぎやかでした。演奏が終わって、ギター 談義をしていたら私のギター修復話になって、いかにしてギターのブリッジを修理 したかという話をしました。2度3度試行しながら修理をして、偶然も手伝って いまのような状態にもってきたことを説明いたしました。その話の後に東京から 来られた演奏者と夫婦バンドのご主人が私のギターを実際弾かれて、言われたことは 「実に弾きやすく、音が突き抜けるような感じがして、いいギターですよ。 大事にしてください」ということです。「やった!」思っていた通りです。 伊藤さんとオカリナ奏者の北さんんも同じ様な感想をされていましたが、今回の ようにはっきりとみんなの前で明言されたのは初めてでした。嬉しくなります。 私もうすうす気付いていましたが、これでお墨付き?をいただいたような気持ちです。 自慢できます。私の修理と偶然を狙った必然性?を私は意識して行っていたのです。 以前、表板と裏板が湾曲していることを「いい音が出る要因の一つ」と言われた方が いましたが、他の人は湾曲を欠陥とみている節があったのです。私は彼の一言で、 欠陥も捉えようによっては、長所なんだ感じました。偶然が作り出した湾曲、湾曲が 音の響に影響を与え、人の計算以上の音を生み出したのです。今回いい音の要因の もう一つは、これを私にくれた太田君がこのギターをかなり弾きこんでいたと思われ ることです。楽器は弾けば弾くほど、いい音が出るようになるのです。博物館などに 展示されているバイオリンの名品「ストラビバリウス」などは毎日必ず何十分か弾く そうです。弾かないと、楽器によくないからだそうです。太田君が弾き、私がさらに 弾き込んでいます。いい音が出る要因の一つです。でも、一番はギターの材質と 自然の力による偶然が作り出した板の湾曲です。後、私の修理が必然的偶然 (偶然的必然)?を引き出したことも自慢していいと思いました。ブリッジとサドルの 修繕が偶然というか?実に良いのです。自慢ばかりしてしまいます。 申し訳ありません。それだけ嬉しいのです。  太田君にギターの由来?を電話で確認したら、何と彼も知らないそうです。 このギターは7年ほど前に友人が高校時代に買ったギターを彼が只(ただ)でもらい、 そのギターを今私が愛用しているということなのです。友人が高校生だった時期から すると、かれこれ17年ほど前のギターということです。ネックの裏のシールに小さく 「D−70G MADE IN CHINA」と書かれている以外は何も分からないそうです。 (5.7) 
 眼我通信16号できました。一月以来ですから、しばらくぶりという ことになります。「ギター・パフォーマンス物語」という私のギター体験談を纏めた 書き物が載っています。これは継続中なので、これからも続く予定です。  メール読書会「創世記」(その23) 第6章11節から22節まで。2006.5.9 「ノアの方舟」の大きさについて調べました。1キュビトは大体1尺5寸です。 1尺は約30.3センチで、10寸で1尺ということです。長さ300キュビトと いうと45.45尺となり、幅は50キュビト、高さ30キュビトとなります。 大きな戦艦なみです。ノア一家だけでこれだけの船が作れたのか?さらに当時の技術で 建設できたのかという疑問がおこります。さらに19節にあるように、すべての地上の 生き物を雄、雌それぞれをこの船に積むことは可能だったなのでしょうか? 膨大な数の生き物です。しかも、一年?近くの間生き物達の世話をしたことになりますが、 これまた大変な量の食料です。疑問はいくらでもでてきます。これをどのように理解し たらいいのか?ということです。神話として片付けてしまって(5.9)
9日のメール読書会が途中で尻切れトンボになってしまいました。ギター中毒? なのかもしれません。興味がわかないものは後回し状態です。申し訳ありません。 16日には23回目を発信したいと思っています。昨日のライブの報告もしなくては いけませんが、それよりも珍しい?出来事のことを優先します。何年前になるのでしょうか? 坂野公康さんのことを詩にしたことがあります。坂野君は・・・、26歳で亡くなられた 私のネパール、インド関係の友人でした。その坂野君の高校時代の元彼女 (私は面識がありません)が懐かしさから、たまたまインターネットで「坂野公康」を検索 したら、私の詩を見つけたというメールをその元彼女からいただきました。 ちょっと不思議?な出来事です。彼のことはいまでも店で話題になることがあり、私にとって 忘れられない人物です。彼を偲んで作った詩に曲を付けたくなりました。(5.14) 
 新曲ができました。まだギターコードをつけてませんが、レコーダには歌を 記憶しています。「お父さんを認めよう」という曲です。今週のライブで披露できると 思います。連休開けだからか?ちょっと店が暇です。今、暇な時期に来られると 思いもかけないサービスをされるかもしれませんよ、常連さんでしばらく来られて いないお客さん!来てください。    「お父さんを認めよう」 Am         G       F     E7 プラッチックというと、すぐにまあ〜た 子供と妻は 笑〜う Dm      C      Am   G     F     E7 「またお父さんのプラッチックが始まった」子供と妻は そういって 笑〜う Am     G      F E7 Am プラスチックをプラッチックと言う癖を「お父さんの別府方言だ!」 G      F      E7 言い訳しても すでに効果は なあ〜い Dm     C    Dm   C E7 プラッチックを認めよう お父さんの癖を認めよう Am          C E7   B7   B7 お父さんの ちょっとした癖を笑うのは やめよう やめよう G7    C        G7    C お父さんは がんばってんだ! お父さんは 一生懸命 働いているんだ! Am   C     G     F     E7 お父さんを認めよう! 認めよう! 認めよう! 認めよう! (5.16)
 メール読書会「創世記」(その23) 第6章11節から22節まで。2006.5.9 「ノアの方舟」の大きさについて調べました。1キュビトは大体1尺5寸です。 1尺は約30.3センチで、10寸で1尺ということです。長さ300キュビトと いうと13635.0cmとなり、幅は50キュビト(2272.5cm)、高さ30キュビト (1363.5cm)となります。大きな戦艦なみです。ノア一家だけでこれだけの船が 作れたのか?さらに当時の技術力でこんな大きな船を建設できるものなのかという 疑問が起こります。さらに19節にあるように、すべての地上の生き物を雄、雌それ ぞれをこの船に積むことは可能だったのでしょうか?膨大な数の生き物です。しかも 一年?近くの間生き物達の世話をしたことになりますが、これまた大変な量の食料 です。疑問はいくらでも出てきます。これをどのように理解したらいいのか?という ことになります。ただの作り話として片付けてしまっていいものなのか? 比喩もあれば、誇張もありますが、この時代に大洪水があったことは地質学で証明 されています。当時の世界観は今と違って、都市国家が世界のすべてという感覚だった のではないかと思われます。都市が丸ごと洪水で破壊されたことは想像できます。 このことを「ノアの方舟」は語っているのだと思います。ただ、そこには信仰からみた 神の裁きという捉え方をしているのは、ある種当然かもしれません。科学の発達して いなかった当時としては、自然災害は神の裁きの結果だということになります。 自然に対する畏敬の念が、信仰(神)を見い出すのかもしれません。ノアという信仰 正しい者のみを神は救い、他の人達を不信仰から「裁き」として、殺したことになり ます。この時点では怖い神の姿しか見えませんが、裁きの後に神も後悔?されること があるようです。美しい約束がそこに待っています。次回は第7章1節から始めます。 (5.17)
 ミキシングマシンをギターに続いて太田君から提供して頂きました。感謝いたします。 あとリズムマシンを探しています。テンポ(リズム)の勉強と、ギターとドラム、歌 をミキシングして音楽作りが出来る予感がしてきます。そんなに焦らなくてもいいのに? 何故か先へ、先へ行きたがる私です。作曲もゆっくりやればいいのに、何故か?ノルマを 決め、必死にやりたくなってしまいます。何故でしょうか?性格なのでしょうか? ミキシング用に必要なカセットテープがHIGHポジションのCrO2テープという 指定されたテープしか使用できないので、近くの大型電気店に行ってみました。するとそこで 判明したことですが、CrO2テープは今販売されていないのです。さっそく家に帰って インターネットで調べてみたら、まさしく製造、販売はすでに中止されていました。 なんということでしょうか、さあどうする。思い付いたことは家にある古いテープを 調べることでした。屋根裏部屋の倉庫に行き、古いテープを探しました。するとあるでは ないですか、結局3本見つけました。あと昔なつかしい歌のカセットを見附だし、歌えそうな カセットも数本さがしだしました。そのカセットを視聴していたら、何と!以前良く聞いていた、 しかも大好きな歌がその一本に入っていました。以前のカセットは聞きすぎて、テープが 切れてしまったのでした。ヤッタ!という感じです。河島英五の「ベナレスの車ひき」です。 この歌はいつ聞いても、泣けてきます。私の一番好きな歌です。世間的にはさほど知られて いない歌だと思いますが、私には一番です!詩が実に良いのです!絶賛です。このテープを 発見できただけでも、めっけもんです。河島さんが亡くなられたとき、記念?に買おうと思って いて、ずるずるしているうちに忘れていた歌でした。このギターコードが分かれば、是非 弾き語りしたい曲です。また、このような、心に訴えるような曲を作りたいとも思っています。 (5.21)
 新曲ができました。「春の原」今までで一番長い曲(一番だけで3分少々)です。 長いとメロディーを覚えるのも一苦労?です。何度も何度も、繰り返し歌って暗記しなくては いけないのです。まだオリジナル曲は5曲ですから、メロディーを間違えることはありませんが、 10、20と数が増えてくると、多分いくつかの歌のメロディーを忘れてしまうことでしょう。 一応、ICレコーダに収録しているのでいいのですが、頭だし機能が付いてないので、いちいち 探すのが大変になりそうです。きちんと整理して収録していけばいいのですが、中途半端 な録音が幾つか入り込んでいて、順番が乱れています。時間があるときに作った順番に きちんと収録したいと思います。インターネット・オークションでリズム・マシンを 最高値(1200円)で落札しました。それはいい買い物だと思っていますが、冗談で クラックギターを2980円で入札したら、何とこれが最高額というか、私以外に 誰も入札がなかったのです。買うつもりでなかったのに、落札してしまいました。 モーリスのクラシック・ギターM10なるものです。いらないものを買ってしまうことに なり、家族から注意を受けました。遊び心で入札するようなことはもういたしません。 高額でないので、いい買い物かもしれませんが、クラシック演奏を今するつもりは ありません。お客さんでクラシック・ギター専門の方もいらっしゃるので、そんな方 には店た時、すぐに弾けるので都合がよいかもしれません。(5.24) 
 「ダ・ビンチコード」で何故ダ・ビンチがマグダラのマリアとイエスが結ばれ、 子供をもうけたという異端の教えを支持したかが、分かりました。レオナルドが同性愛者だった という事実がこの謎(異端を支持)を解くカギになります。当時においては同性愛者は異端者 扱いをされていたのです。よって、中世キリスト教会にたいしての反感から「最後の晩餐」の 絵に異端の教えの謎を描き込んでいたということです(これは私個人の私見です)。 ダ・ビンチが異端の教えを支持していたからといって、その異端の教えが真実かというと、 私の答えはやはりNO(ノー)です。レオナルド・ダ・ビンチは同性愛者ゆえに、真実の イエス(キリスト教)を見失ってしまったということです。   メール読書会「創世記」(その24) 第7章1節から11節まで。2006.5.24   2節に「清い獣から7つずつ、清くない獣から2つずつ」と6章の19節の記述との違いが わかります。資料の違いからくる矛盾です。7章1〜5はJ資料だそうです。6〜10節は P資料。4節には7日後に40日40夜雨が降り続けたことが記されています。10節〜11節 には同じく7日後ですが、「洪水が地に起こった」と記され、「天の窓が開いた」書かれています。 P資料とJ資料が入り乱れて記述されています。  11節に「2月17日」と記述されていますが、この日は私個人にとって記念すべき日なのです。 何故かというと・・・。裁きが始まった日が自分の誕生日というのも変な気がします。 聖書の中に唯一自分と関わる数字が出てくる場面です。(5.25)
 金がないシリーズ第3弾「おやじの出番です」ができました。お客さんからのリクエスト に答える形で出来た曲です。店で私の「金がない」の歌を聞いて、お子さんが家や 幼稚園で「金がない、金がない」と歌っているという内容のメールをいただきました。 良いことなのか?返事にこまります。お子さんにとって、私の歌が強烈な印象を与えた みたいです。その母親は知人ですので、悪い意味では受け取っていないようなので、 一安心です。8月にはその母親とお子さんがガンガーで二人展をされますが、その時 息子が私とデュエットしたいと言い出すかもしれないとも言っていました。4歳児との デュエットも楽しいかもしれません。  インターネット・オークションで手に入れてしまったギターが届いたのですが、 ジャンク物でした。ネックがかなりの「順そり」なのです。12フレット辺では弾けない 状態です。いまは「そり」を修正するため、重りを乗せてネックを逆に曲げる作業を しています。プロの青木さんに聞いたら、道具がない状態では、その方法しかないとの ことです。3日ほどその状態で放置していますが、今朝弦高を計ったら5ミリまで 修正されていました。あと2ミリほど下がればいいのですが、あと数日間今のままで 様子をみます。下がったとしても弦を張ると、「そり」が戻る可能性があります。 毎晩、弦をゆるめ、重りを乗せて寝なくてはいけなくなると思われます。(5.30)
2006年6月の「思い」

 昨晩のライブは常連さんの集まり?でした。伊藤さん、真柄さん、富田さんと私、 あと伊藤さんの部下にあたる人とその彼女の6名の集まりでしたが、私には意義ある? ライブになりました。弾き語りでは、コードを見ずにほぼ弾けるようになったこと です。数日前から前兆があり、人前で確認したかったことです。あと私として確認 出来たことが、もう一つあります。それは伊藤さんの部下の彼女が私の新作 「ヤッホ!おやじ」をいっしょに歌いたいと言ってくださったことです。彼女は5歳 まで日本で暮らし、それから中国に行き、10歳まで中国で暮らし、それから今年の 3月までオーストラリアで暮らしていたインターナショナルな女性です。今春、日進の 名古屋外国語学院に入学され、日本語を学んでいるとのことです。まだ、たどたど しい日本ですが、その彼女が私の歌を聞いて、すぐに歌いたいと言ってくださったの です。ありがたいことです。分かりやすく、覚えやすく、楽しい歌です。今度の 土曜日のライブで私と「ヤッホ!おやじ」をデュエットすることになりました。 歌詞をコピーしてあげましたら、さっそく彼氏に日本語の意味を英語で確認して いました。意味がはっきりしていなくても、歌いたいと思わせる魅力?がそこにある ということだと思います。偏見なく、素直に受け入れて下さる方には良い歌なのだと いうことが、私として確認できました。一週間に一曲のペースで創ると公言して います。自分への挑戦と、常識への挑戦のつもりです。常識とは?大げさですが、歌 を創ることはそんなに大したことではないと言いたいのです。食って、働いて、寝る ことと同じ程度の行為でしかないと言いたいのです。才能でもなく、必然性からくる 自然な行為なのです。要は、排便と同じことです。言いたいことを自己表現する、 食べたものを自然排便することと同じです。常識という変な壁を自分でぶっ建て、 その壁に囲まれ「井の中の蛙(かわず)」を唱える輩(やから)に刺激を与えたいと いう意図も私にはあります。  今朝また新曲ができました。5月1日から始めた曲創りも7作目になります。 新曲「わたしの上では ホ・ホ・ホ」簡単ですから、すぐに歌えます。  「私の上では ホ・ホ・ホ」 ホ・ホ・ホ ほんに ほんに 良い天気 空の上では 春の宴 青空高く 鳥の声 ホ・ホ・ホ ほんに ほんに 良い天気 私の上でも 春の宴 青空高く 天使の声 フレンド フレンド フレンド ホ・ホ・ホ ほんに ほんに 良い天気 あなたの上でも 春の宴 青空高く 風の声 フレンドリ フレンドリ フレンドリ ホ・ホ・ホ ホ・ホ・ホ ホ・ホ・ホ (6.7)
 ギターの話しか書き込まなくなってしまいました。狭い世界にこもっていますが、 一時的なものだと自分では分析しています。お客さんで、最近来られるようになった男性が私の ホームページを見られ、「マスターはいろいろなことを考えていて、頭の中がいっぱいなの ではないですか?今は音楽(ギター)にはまっていますが、行き着く先が私には何となく分かる 気がします。私があなたの行き着く先を、見届けてあげますよ」このようなことを言われました。 確かにそうなのです。今はギターですが、これが私の終点ではなく、途中経過であって、その 先は私にもわからないけれども、何かが待っているような気がうすうすしています。その男性は それを見越して言われたのです。私にとっては嬉しいことです。良き理解者が一人増えた 気がします。私に使命?というものがあるとしたら、それはいかなるものか?楽しみです。 メール読書会「創世記」(その25) 第7章11節から24節まで。2006.6.7 ノアの600歳の2月17日に天の窓が開け、40日40夜雨が降り続いた。11節の 「天の窓」記述はP資料で12節の「40日40夜」はJ資料だそうです。二つの資料 が入り乱れていますが、そのまま読んでいけばいいのだと思います。16節までは6節と ダブっていますが、これも資料の違いからくる、記述です。同じようですが、多少の違い があります。17節にも40日とあります。40という数字に意味があると思われます。 「沢山」を意味しているのではないかと思いますが、確認していません。この40という 数についてはいずれ調べてみたいと思っています。7章18節から21節がP資料で地上 の生物皆死滅したとあり、22節から23節がJ資料で同じ様な記述です。24節に 150日とあります。これはP資料で、J資料と日数がだいぶ違います。J資料では7章4、 10節12節17節8章6〜12節を足すと68日です。経過と結果はほぼ同じでも、細かい ところで違いがでています。これらは資料の違いからくる誤差という解釈で良いのだと 思われます。謂わんとすることは同じことなのです。教訓としての人類への警鐘なのです。 ユダヤ信仰を唱える者としての警鐘です。神を信じる者はノアのように敬虔で、正しい 信仰(ユダヤ教)を信じなくてはいけないという教訓を洪水伝説の中に盛り込んでいるの です。 (6.7)  
 書かなければいけない事が時々出てきますが、ギター演奏が楽しくて、記録として 残していません。一昨日から思っていることは、私の歌を聞いた後のお客さんの反応で、 その人の人柄をかいま見ることができるということです。その前に私の歌を聞いてくれそうか どうかという問題から始まります。聞いてくれそうな人にのみ、私は歌っています。 「歌いましょうか?」と聞いて、けっこうです(聞きたくない)、と言われれば その先はありません。聞いて不満そうにされるよりましです。いままでにそのような人は 一人だけいます。あと、聞いても返事のない人は案外いらっしゃいます。そのような 時は、私は何もいたしません。「歌いましょうか?」と言って、「お願いします」 と返事をされた人は、ほとんどが喜んでくれます。中には反応がいま一つよくない 方も稀にいます。記憶している限りでは、3人です。他人を見て、自分(己)を 知りることの難しさを知らされます。素直に他者(未知のもの)を認めることの出来 ない、そんな人に自分も陥らないように気を付けたいものです。(6.11)
 一昨日から「ネパールを夢見や男」をアルペジオで弾く練習を何回も重ねています。 あるお客さんが「一つの曲を自分のものにするには100回練習しないといけない」と 言われました。そんなに?と思いましたが、そのくらい何回も練習しなくてはいけない ということを言いたかったのだと私は解釈しました。  今日また、新曲ができました。 「朝・ありがとう」 ふるさとはなれ 何年たつだろう? 一人暮しも 身につき(二、三番、四、五番)  朝 目が覚めたとき 涙が自然とにじんできた なんだろう なんだろう  こんな朝はしあわせ ありがとう ありがとう  母さん(二、三、四、五番)   二番と、三、〜五番の歌詞もできました。二番は「結婚して妻もでき」「父さん」、 三番は「二人の間に子供ができ」「女房」四番は「一人息子も高校生」「息子」 五番「おやじになって歌っている」「ふるさと」(6.12)
 昨日出来た「朝」の歌、私個人としては気に入っています。数分で出来た歌ですが、 分かりやすく、歌いやすく、覚えやすい歌です。朝の番組「めざましテレビ」で一般募集している テーマ曲に応募しようかとも思っています。応募の仕方がわかりません。インターネットで調べたの ですが、6月に新曲が採用され、次回まで期間があるためか?募集要項がありませんでした。 (6.13)
坂野公康君の追悼詩に曲を付けたものを、元彼女に送ることにしていましたが、 テープで聞くと、歌の下手さにはずかしくなってしまいました。今朝さっそく詩を訂正して、 再度吹き込みをしました。昨日よりかは良くなっています。コンデションさえ良ければ、大丈夫 だと思います。月曜日あたりに集中して録音したいと思います。「朝・ありがとう」の詩も 一部替え、公康バージョンを創り、いっしょに送る予定です。 「朝・ありがとう」(キミヤス・バージョン) ふるさとはなれ 何年たつだろう? 楽しかった 高校時代  朝 目が覚めたとき 涙が自然とにじんできた なんだろう なんだろう  こんな朝はしあわせ ありがとう ありがとう  キミヤス   (6.15)
またまた新曲です。今回はユニーク?な曲にしました。 メロディーはしっかりありますが、伴奏を即興で思いのまま弾くというジャズ・バージョン 風にしました。ただ、むずかしいことは出来ないので、開放弦で適当に、右手5本を 自分なりに駆使して弾きならしています。詩も即興でつくりました。声が主であって、 伴奏は従という考えから生まれた歌(曲)です。即興伴奏の音に負けない声量で歌うのが この曲の特徴です。メロディだけはしっかりとしていて、伴奏は毎回即興で演奏するという 曲です。こんな歌、音楽的に許されるのでしょうか?実験的作品です。 即興で詩もつくったので、録音を聞きながら、書き留めなくてはいけません。 いまからその作業をします。題「嵐」とかこうとしたら「辛子(からし)」と打ち込んで しまいました。でも題としては嵐よりも辛子の方が面白いです。「辛子」にします。 なんといいかげんなことでしょう。でも歌に辛子がでてきません。いまから辛子を 歌の中に無理やり挿入します。偶然を大切に!「辛子」をいれようとしましたが、 やはり無理がありそうなので、これは自然消滅ということにします。 聞き取るとこれまた良い詩なのです。題は「足跡」としました。 「足跡」 ボーボー雨と風が吹き抜けて行く! 人生の雨と風がボーボーと吹く抜けて行く! 起きて寝るまで 嵐の中にたたずんでいる 生きている自分 休まるときは床の中 う〜う〜 人生の嵐 吹き抜けていく時間 足取り重く 前は視界ゼロ 後ろは歩んだ跡! かすかに足跡残し 五分もすれば 消えていく 足跡 自分だけが記憶する 人生の足跡 重荷を背負って歩んでいる自分 重たければ重たいほど 足跡は深く刻まれ 後行く者は 後行く者は ついてくる足跡 ついてくる足跡   即興で歌いながら弾き語りをして、創りました。 練習なしの一発取りです。詩も即興で思い付くまま、訂正していません。 辛子を入れようかと・・・。そのままです。 (6.18)
24日の土曜日は10作目「足跡」の発表の日です。お客さんからギターコードと声のキーが違うとの 指摘もうけますが、そんなことお構いなしで、我が道を歩んでいます。ただ、ここにきて 多少ですが、自分でもその違いに違和感を覚え始めたところです。ソルフェージ?なりを 勉強しなくてはという思いです。メロディーを音符に書けるようにするには?もしよい勉強方法 でもあれば教えてください。知り合いの女性(常連さん)が見かねて?かどうかは 知りませんが、「朝・ありがとう」のメロディーを五線譜の音符にしてくれるそうなの です。彼女も音楽(ピアノ)を本格的に練習した人ではありませんが、簡単なメロディー なら音符に書き直せるそうなので、出来上がりが楽しみです。私は私で、思い付いた 鼻唄を音符に書き替えれるように、それなりの努力をしたいと思っています。(6.21)
 知り合いからアコーディオンを頂いたので、今練習中です。和音とメロディーをいっしょに 弾けれるので、音階の勉強にもなります。和音についてまったく知らないでいました。 ギターコードも適当で、和音の範囲内に声のキーがあればいいという間違った解釈を していました。ちゃんと声が音階を踏んでいなくてはいけないことを、やっと気付きました。 ハハハ、素人の恐ろしさです。でも、少しずつですが、音についての解釈が解ってきました。 手探り状態で、試行錯誤しながら自分なりに「音」についての決まり事を見付け出すと いうことは私にとっては新しい発見なのです。人から指摘されても、よく理解できなかった ことが体験を通して解ってきたのです。決まり事は人類が長い年月を掛けて会得したものです。 決まり事を踏まえた上での創作ということになります。その決まり事を教わるのではなく、 自分で体験しながら会得することは貴重なことだと思います。回り道かもしれませんが、 そのほうが面白いものが生まれる可能性を秘めているような気がします。私がそうだと いうのではありません。一般論としての話です。教えられて得るものと、体験を通して得る ものの違いかもしれません。先日作った歌「朝・ありがとう」をアコーディオンで、 メロディーと和音で演奏しながら歌う練習をしています。明日の土曜日のライブで 発表します。お客さんの反応?が楽しみです。  店の方が暇です。練習にはいいのですが、経営としては・・・。客寄せに何をすれば いいのか?もっと経営に力を注がなくては、また閉店の話が再発しそうです。(6.30)
「思い」表紙へ戻る