|
|||
Grain d'Orge (1971 - ? ) |
|||
|
|||
|
「パーカー 75」の Place Vendomeの仲間 この万年筆は1971年から製造販売されたという説がある 。しかし、天冠(tassies)のフラットなものや、”0”マークの付いたセクションのものもある。そのために、もっと前から製造されていたのではないかと思われ ている。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
「3種のGrain」 | 「いぶし銀の万年筆」 | 「Grainのパターン」 | ||||
この「Grain d'Orge」のパターンは、全体が細かい菱形の連続したもので ある。丁度「大麦」が集まっている様相を表している。(詳細なパターンを見たいときには、ここをクリック) 本体の材質は真鍮で、銀メッキのSilverplateと、金メッキのGoldplateがある。 この「Grain d'Orge」のモデルには、goldplateとsilverplateの万年筆( FP)、ボールペン(BP)が用意されていた。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
「30ミクロンのメッキ」 | 「天冠(tassies)」 |
「上 ゴールド」 「下 シルバー」 |
||||
万年筆の価格は、1992年では、 FPが125ドル、BPが75ドルであった。これは純銀製(sterling silver)と比較するとFP、BPのどちらも25ドルほど安い価格であった。 メッキされた「Grain d'Orge」の初期のバージョンには、キャップバンドの幅が広 い。また、メッキの厚さが、30ミクロンであった。Goldplateの30ミクロンのメッキの物は稀少性があり、tassiesのフラットなものは、コレクターの注目しているものといえる。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
「下 オーナー名入れ有り」 | 「ゴールドのFP,BPセット」 | |||||