![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
|
|||
Parker 105 |
|||
![]() |
1979年〜19??年イギリスで製造された。 高級万年筆である。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
「GoldのFP,BPセット」 | 「バレルのモチーフ」 | 「イギリスで製造」 | ||||
この「Parker 105」は、「Parker 75」の全盛であった頃、木樹皮パターンのある高級万年筆として開発された。本体の材質は真鍮で、厚い18Kのメッキが施されて いて、重厚でありながら気品のある雰囲気を醸し出すデザインである。1980年、フランスで製造された「Parker 85」の樹皮パターン(ここをクリックして確認して欲しい)とは異なった「Parker 105」の万年筆、およびボールペン のセットからは、格調高い英国の長い伝統が感じられる落ち着いたデザインといえる。 万年筆(FP)は、キャップを閉じた状態で132oあり、現在人気商品となって販売されている「SONNET」と同じ規格である。重さもほぼ同じで、30グラム。胴軸(バレル)の軸径は9oで、概ね「SONNET GT」と同じようである。 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
「これまでに無いNib」 | 「気品あるキャップ」 |
「ペン芯」左 SONNET 中 105 下 75 |
||||
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
「BP,FPのセット」 | 「キャップにリングが無い」 | 「オーナー名入れ」 | ||||
|
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
「一般販売品」 | 「PARKER105限定品」 | 「ステンレス製品」 | ||||
イギリスで、1979年から作られていたこのモデル の限定品が販売されている。それは、1981年のチャールズ皇太子とダイアナ姫との結婚に際して販売された。結婚式を祝う「Parker 105」の限定版 は、1000本用意されたようである。(詳細はここをクリックしてください。) 「Parker 105」には、また、価格の安いステンレス製のものも販売されていたようである。国内販売も無かったものであるため、表題にも書いたように、何時頃まで販売されたか定かでない万年筆の 一つである。 |
||||||