箸、匙など
フライ返し |
![]() |
木ヘラ、起こし返し、フライ返し・・・・・・ いろんな呼び方がありますね。 今回は、アイロン(ベンディングアイロンではなく普通のです) を使って曲げてみました。 こちらの方が、木目が繋がっているので、 強度があるんじゃないかなぁ・・・・・・? |
もんじゃヘラ |
![]() |
以前作ったものが好評だったので、また作りました。 年齢とともに性格も丸くなっていくのか、以前に比べ作るものも幾分丸くなってきているように感じます。 どちらが使いやすいかは・・・・・・?です。 お使いになられた方、おしえてください。 |
木ヘラ(起こし返し) |
![]() |
長さ32cm、巾5cm、ちょっと細めのものを作ってみました。 こういうものは、作るときの気分で形が変わってしまうので、毎回違う形になってしまいます。 ハッキリ言っておきますが、同じものが作れないわけではないです!(って、言い訳?) |
箸 |
![]() |
家族のを作り、親戚のを作り、 「知人が結婚するから」とか 「あの方のお礼に」と結構作ってます。 |
匙 |
![]() |
7cmほどの小さい匙です。 ブビンガで作りました。 |
もんじゃヘラ(ミニ起こし返し) |
![]() |
「起こし返し」って言うんですね。 プレートに傷が付かないようにと思ったんですが、 最近のプレートは金属製のヘラでも傷が付かないそうですね。 そんなわけで、“熱くなり難いヘラ”と言っています。 材 カエデ 蜜蝋ワックス仕上げ |
木ベラ(起こし返し) |
![]() |
カエデで作りました。 |
木ベラなど |
![]() |
フライパンに傷が付かないのがイイ! |
<お問合せ先>
南部和幸
〒470−0116
愛知県日進市東山2-612
TEL/FAX 0561-74-0452
(自宅事務所)
E-Mail nagomu.k72@gmail.com
Copyright(C)
2008 木のものづくり 南部和幸 All Rights
Reserved