皿、うつわ
栗の皿(試作) |
![]() |
一枚の板の両端を曲げて作りました。 以前にも作ったことがあるんですが、今回は違う方法です。 埋めたものが、脚になっています。 |
ケヤキの器 |
![]() |
以前作ったものと同じように見えますが、一回り大きく、深さもあります。 そして今回は、底を平らにしてみました。 |
銘々皿とコースター |
![]() |
タモの端材がたくさんあり、捨てるのも勿体無いので作ってみました。 裏側に溝を切り、埋木をして曲げてあります。 |
ブラックウォルナットの銘々皿 |
![]() |
カエデの銘々皿 |
![]() |
スギの銘々皿 |
![]() |
クリの銘々皿 |
![]() |
タモの銘々皿 |
![]() |
ケヤキのうつわ |
![]() |
何かに迷った時は、器作りをします。 ガンガン彫りまくるので、スッキリします。 |
タモのうつわ |
![]() |
初めて作った器です。 『木工教室』で作りました。 |
タモのうつわ |
![]() |
『木工教室』での作品です。 いろんな体験をさせて頂けました。 |
<お問合せ先>
南部和幸
〒470−0116
愛知県日進市東山2-612
TEL/FAX 0561-74-0452
(自宅事務所)
E-Mail nagomu.k72@gmail.com
Copyright(C)
2008 木のものづくり 南部和幸 All Rights
Reserved