うちの動植物のトップに戻る


2001年10月4日

クワガタムシ

コクワガタムシです。

>去年から越冬したのと、今年捕まえてきたものです。
オスが10匹、メスが3匹います。
動きが速いので、写真をとろうと思っても
すぐに木の下にもぐってしまいます。

メスの中には、ノコギリクワガタのメスが1匹います。
上手く越冬させたいです。











オオクワガタ オオクワガタです。

2000年の夏に近くのペットショップで買ってきました。
オスとメスのペアでしたが去年の夏にメスが死んで
オスだけになってしまいました。
大きくはないけど、元気がいいので気に入っています。  







カブトムシのメス カブトムシのメスです。

10月5日現在、元気にしています。
カブトムシの寿命は1年のはずなので、
このまま、長生きをして欲しいです。
(10月8日に死んでしまいました。)
今年の夏は、カブトムシをたくさん捕まえたので
メスがたくさん卵を産みました。 いま、幼虫がいっぱいいます。







カブトムシの幼虫 カブトムシの幼虫です。

4つの飼育ケースのなかにたくさんいます。
大きいのから、生まれたばかりのものまでいます。
大きいのは、丸まった直径が7,8cmぐらい、
1番小さいのは、直径が7mmぐらいです。

脱皮して、順番に大きくなっていいく様子が、
一度に観察できます。全部で58匹ぐらいいます。











アカハライモリ アカハライモリ

このホームページの一番初めにも登場しました。
これは、近くのペットショップで買いました。
野生のイモリを捕まえてみたいと思います。
どこか捕まえられるところを知りませんか?






サルスベリ サルスベリの花です。

この写真は、10月にとったものです。
夏の暑い頃から、ずーっと咲き続けています。
夏には、サルスベリの木にアリがいっぱい登ってきていました。














きんもくせい キンモクセイの花です。

10月になったぐらいから咲いていました。
秋になるとよくしてくる甘いにおいです。















柑橘類 この木は、何でしょう?

この木は、いつの間にか、プランターから芽を出していたのを
植えたものです。
たぶん、誰かが、食べた柑橘類の種を植えたのではないかと思います。

もし、何なのか知っている人はメールで知らせてください。

















うちの動植物のトップに戻る