パチスロ必勝サイト
[ボーナ
エイリヤンビギンズ
〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜

機種概要/早分かりワンポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:サミー
●5号機
●サミー系機種のプレミアキャラとしてお馴染の「エイリやん」がモチーフとなった機種
●UFO役物が閉じれば、ボーナス期待度約50%
●天井機能搭載


【機種タイプ】
ボーナスのみでコインを増やすノーマルタイプ。


【技術介入要素】
BIG中に、一度だけ14枚役を獲得する必要がある。
14枚役を獲得するためにはビタ押しが必要。


【ペナルティ】
ペナルティは無し。


【1000円あたりの回転数】
調査中。


【ボーナスでの純増枚数】
●BIG : 約311枚
●MIDDLE : 約91枚


【ヤメ時】
いつヤメてもOK。


【天井】
BIG後777G消化、またはMIDDLE後555G消化により天井到達となる。
天井到達後はRTへ突入し、次回ボーナス成立まで継続する。

天井RT中は、1Gあたり約0.3枚のペースでコインが増加していく。


【設定変更時】
天井到達までのゲーム数はクリアされない。


ボーナス出現率・機械割 - [エイリヤンビギンズ]

ボーナス出現率
●BIG
設定1 : 1/249.2
設定2 : 1/248.2
設定3 : 1/244.5
設定4 : 1/239.2
設定5 : 1/226.0
設定6 : 1/210.1
●MIDDLE
設定1 : 1/374.5
設定2 : 1/343.1
設定3 : 1/324.4
設定4 : 1/281.3
設定5 : 1/265.3
設定6 : 1/237.5
●ボーナス合成
設定1 : 1/149.6
設定2 : 1/144.0
設定3 : 1/139.4
設定4 : 1/129.3
設定5 : 1/122.0
設定6 : 1/111.5
 



機械割
設定1 : 97.0%
設定2 : 98.7%
設定3 : 100.7%
設定4 : 104.3%
設定5 : 108.2%
設定6 : 113.2%
     



単独ボーナス成立確率 - [エイリヤンビギンズ]

調査中。      



通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [エイリヤンビギンズ]

●通常時の打ち方
調査中。
 

●通常時の小役確率
調査中。



ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [エイリヤンビギンズ]

●ボーナスについて
・BIG
赤7揃い、同色緑揃い、異色緑揃い。
払い出し枚数が344枚を超えると終了、純増枚数は約311枚。

・MIDDLE
「赤7・赤7・黒BAR」揃い。
払い出し枚数が105枚を超えると終了、純増枚数は約104枚。
 

●ボーナス中の打ち方
≪BIG中の打ち方≫
BIG中は、一度だけ14枚役を獲得し、あとはすべて15枚役で獲得する。

14枚役獲得手順は、まず中リール下段に赤7をビタ押しし、右リールは適当打ち。
最後に、左リール枠上or上段に、3連緑BARの一番下のBARを狙う。

14枚役獲得後は、順押し適当打ちで15枚役を獲得していく。


≪MIDDLE中の打ち方≫
順押し適当打ちでOK。



人工知能によるボーナス告知タイミング - [エイリヤンビギンズ]

エイリヤンビギンズには、サミー初の人工知能機能が搭載されており、打ち手が初心者なのか上級者なのかを
判定し、ボーナス当選告知のタイミングが変化する。

初心者にはすぐにボーナスを告知し、上級者にはなかなかボーナスを告知せずに出目で魅せる、という粋な仕様
となっている。



天井について - [エイリヤンビギンズ]

エイリヤンビギンズには、天井機能が搭載されている。

BIG後777G消化、またはMIDDLE後555G消化により天井到達となる。
天井到達後はRTへ突入し、次回ボーナス成立まで継続する。

天井RT中は、1Gあたり約0.3枚のペースでコインが増加していく。

なお、設定変更後も天井到達までのゲーム数はクリアされない。



小役とボーナスとの重複当選 - [エイリヤンビギンズ]

調査中。



主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [エイリヤンビギンズ]

調査中。




←機種検索TOP
<<セブンピースTOP