パチスロ必勝サイト
[ボーナ
ゴッドハンターV
〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
基本情報 - [ゴッドハンターV]

●メーカー:SANKYO
●5号機
●ART機能搭載
●ボーナス中のミニゲームの結果が、ART当選に大きく関わる
●天井機能搭載



ボーナス出現率・機械割 - [ゴッドハンターV]

ボーナス出現率
●ボーナス合成
設定1 : 1/97
設定2 : 1/96
設定3 : 1/94
設定4 : 1/91
設定5 : 1/87
設定6 : 1/70
     



機械割
設定1 : 97.3%
設定2 : 99.1%
設定3 : 100.7%
設定4 : 104.0%
設定5 : 107.7%
設定6 : 112.0%
     



単独ボーナス成立確率 - [ゴッドハンターV]

調査中。      



通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [ゴッドハンターV]

●通常時の打ち方
調査中。
 

●通常時の小役確率
調査中。



ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [ゴッドハンターV]

●ボーナスについて
・ファラオボーナス@
赤V揃い、青V揃い。
払い出し枚数が77枚を超えると終了、純増枚数は約50枚。

・ファラオボーナスA
白V揃い。
払い出し枚数が60枚を超えると終了、純増枚数は約40枚。

・アヌビスチャンス
「星・星・ダイヤ」揃い。
払い出し枚数が30枚を超えると終了、純増枚数は約20枚。
 

●ボーナス中の打ち方
調査中。



ボーナス中の流れ - [ゴッドハンターV]

ゴッドハンターVのボーナスには、「ファラオボーナス」と「アヌビスチャンス」が存在する。
それぞれ、展開によってボーナス中のARTストック期待度が異なる。
 

【ファラオボーナス中】
●1〜4G目 : バトルゾーン
出現する敵キャラによって、ナビ獲得率が変化する。
女神が出現すれば、次の「棺タッチゾーン」での棺ナビを獲得できる。

●5〜7G目 : 棺タッチゾーン
出現する4つの棺の中から、神様の入っている棺を当てる。
バトルゾーンでナビを獲得していれば、神様がどこの棺に入っているのかがわかる。
3回成功でART確定。

●8〜10G目 : ファラオゴング
ファラオゴング中にファラオが目覚めればART確定。
1〜7G目までの展開によって、ART獲得率が変化する。
 

【アヌビスチャンス】
アヌビスチャンス中は、「脳トレ」と「運試し」の2タイプのミニゲームが存在する。
このミニゲームの結果により、ART期待度が変化する。

脳トレは、問題が3問出題され、全問正解でART確定。
つまり、知識力や判断力があるほど有利となる。

運試しは、その名の通り運任せのミニゲーム。
知識力や判断力に自信がない場合はこちらを選択することも可能。



ART(ファラオタイム)について - [ゴッドハンターV]

ゴッドハンターVには、ファラオタイムと呼ばれるART機能が搭載されている。
ARTストック抽選は、ボーナス成立時やボーナス中に行なわれる。

ART当選時は、待機状態を経由した後にARTへ突入。

ARTはワンセット25G。
その後、ARTストックがある限り連チャンする。

ARTは、転落リプレイの入賞により終了するが、押し順ナビに従っている限り転落リプレイが入賞することはない。

なお、白Vファラオボーナスが規定回数分成立するまで延々とARTが継続する「スーパーファラオタイム」と
呼ばれる無限ARTも存在する。

ART中は、1Gあたり約1.5枚のペースでコインが増加していく。



天井について - [ゴッドハンターV]

ゴッドハンターVには、天井機能が搭載されている。

通常状態で510G消化することにより、ほぼ次回ボーナスまで継続するARTへ突入する。





←機種検索TOP
<<セブンピースTOP