パチスロ必勝サイト
[ボーナス
ココナナ
〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜

機種概要/早分かりワンポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)

【基本情報】
●メーカー:ネット
●5号機
●オリジナルの学園ラブコメパチスロ
●BIG確率・REG確率ともに全設定共通
●ART機能搭載
●天井機能搭載


【機種タイプ】
ボーナスとARTの半々くらいでコインを増やすタイプ。


【技術介入要素】
調査中。


【ペナルティ】
●通常時
順押し以外で消化するとペナルティが発生する場合がある。


【1000円あたりの回転数】
約32.0G


【ボーナスでの純増枚数】
●同色BIG : 約300枚
●異色BIG : 約200枚
●REG : 約50枚


【ARTの概要】
●ストック方式
●1セット : 15〜77G継続
●ART中の純増 : 1Gあたり約1.0枚


【ヤメ時】
調査中。


【天井】
いくつかの天井機能が存在。

●天井@
ART非当選のチャンスゾーンが6連続となると天井到達となり、次回チャンスゾーンでは必ずARTへ突入する。

●天井A
チャンスゾーン間200Gハマリにより、ART当選が確定する。

●天井B
ボーナス後、通常状態で累計555G消化すると天井到達となり、ARTストック5個が確定する。
またボーナス後、通常状態で累計777G消化すると、以後200GごとにARTがストックされていく。


【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
また、状態振り分け抽選も行なわれ、60%で通常状態へ、30%で高確率状態へ、10%で超高確率状態へ移行する。



ボーナス出現率・機械割 - [ココナナ]

ボーナス出現率
●BIG
全設定共通 : 1/282
●REG
全設定共通 : 1/425
●ボーナス合成
全設定共通 : 1/168
 



機械割
設定1 : 97.3%
設定2 : 98.6%
設定3 : 99.7%
設定4 : 102.8%
設定5 : 105.1%
設定6 : 110.0%
     



単独ボーナス成立確率 - [ココナナ]

調査中。      



通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [ココナナ]

●通常時の打ち方
左リール枠上or上段に赤7を狙う。

左リールにチェリーが出現した時は、中・右リールにもチェリーを狙い、チェリーの強弱を見分ける。
3連チェリーが最も強い役となる。

その他の場合は、中・右リールともに適当打ちでOK。

なお、通常時は必ず順押しで消化すること。
順押し以外で消化するとペナルティが発生する場合がある。
 

●通常時の小役確率
・リプレイ
全設定共通 : 1/8.5

・弱チャンスリプレイ(「リプレイ・リプレイ・赤チャンス」揃い)
全設定共通 : 1/73.7

・中チャンスリプレイ(「角チェリー+リプレイ・リプレイ・赤チャンス」揃い)
全設定共通 : 1/188.3

・強チャンスリプレイ(「中段チェリー+リプレイ・リプレイ・赤チャンス」揃い)
全設定共通 : 1/885.6

・左第一停止ベル+共通ベル
全設定共通 : 1/19.7

・押し順リンゴ
全設定共通 : 1/20.6

・共通リンゴ
全設定共通 : 1/142.2

・弱チェリー
全設定共通 : 1/21.7

・2連チェリー
全設定共通 : 1/118.5

・3連チェリー
全設定共通 : 1/736.4

・1枚役
全設定共通 : 1/65536.0

≪1000円(50枚)あたりの回転数≫
全設定共通 : 32.0G



ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [ココナナ]

●ボーナスについて
・同色BIG
赤7揃い、青7揃い。
払い出し枚数が360枚を超えると終了、純増枚数は約300枚。

・同色BIG
「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。
払い出し枚数が240枚を超えると終了、純増枚数は約200枚。

・REG
「赤7・赤7・BAR」揃い、「青7・青7・BAR」揃い。
12G消化、または5回の小役入賞で終了、純増枚数は約50枚。
 

●ボーナス中の打ち方
調査中。
 

●ボーナス中のART抽選方式
ボーナス中のART抽選方式には、「バランスモード」と「ドラマチックモード」の2種類が存在。

[バランスモード]
ART当選率は高いが、当選時のストック個数が少ないモード。

[ドラマチックモード]
ART当選率は低いが、当選時のストック個数が多いモード。



チャンスゾーン(螺旋階段を探せ)について - [ココナナ]

ココナナには、「螺旋階段を探せ」と呼ばれるチャンスゾーンが存在する。
チャンスリプレイ成立時にチャンスゾーン移行抽選が行なわれる。
また、ART終了後もチャンスゾーンへ移行する。

チャンスゾーンへは、約1/49で移行。
一度のチャンスゾーンでのART期待度は約40%。

チャンスゾーン突入時にARTストックがあればART突入確定。
ARTストックがなくても、チャンスゾーン中の特定小役成立時のART抽選に当選すればART突入となる。



ART(螺旋階段ゾーン)について - [ココナナ]

ココナナには、「螺旋階段ゾーン」と呼ばれるART機能が搭載されている。
ART当選契機は以下の通り。

●通常時の特定役成立時のART抽選に当選
●ボーナス中の特定役成立時のART抽選に当選
●チャンスゾーン中の特定役成立時のART抽選に当選

ARTは1セット15G〜77G。
これに、6Gのバトル演出が加わる。

ART中は、液晶にて螺旋階段を上っていく演出が繰り広げられ、階段を登れば登るほどボーナス期待度が
高くなる。

また、ART中の上乗せストックもあり。
特定役成立時に、ART上乗せストック抽選が行なわれる。

ART終了後は、再びチャンスゾーンへ移行。
約40%の確率でARTへ復帰する。

ART中は、1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加していく。



天井について - [ココナナ]

ココナナには、いくつかの天井機能が搭載されている。

【天井@】
ART非当選のチャンスゾーンが6連続となると天井到達となり、次回チャンスゾーンでは必ずARTへ突入する。

【天井A】
チャンスゾーン間200Gハマリにより、ART当選が確定する。

【天井B】
ボーナス後、通常状態で累計555G消化すると天井到達となり、ARTストック5個が確定する。
またボーナス後、通常状態で累計777G消化すると、以後200GごとにARTがストックされていく。


なお、設定変更後は天井到達までのゲーム数がクリアされる。
また、状態振り分け抽選も行なわれ、60%で通常状態へ、30%で高確率状態へ、10%で超高確率状態へ移行する。



小役とボーナスとの重複当選 - [ココナナ]

ココナナには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。

●リプレイ
全設定共通 : 0.1%

●左第一停止ベル+共通ベル
全設定共通 : 0.2%

●弱チャンスリプレイ
全設定共通 : 8%

●中チャンスリプレイ
全設定共通 : 25%

●強チャンスリプレイ
全設定共通 : 50%

●共通リンゴ
全設定共通 : 13.2%

●弱チェリー
全設定共通 : 0.5%

●2連チェリー
全設定共通 : 11.2%

●3連チェリー
全設定共通 : 42.7%

●1枚役
全設定共通 : 100%





←機種検索TOP
<<セブンピースTOP