パチスロ必勝サイト
[ボーナス

つばさTAKE OFF
〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜




基本情報 - [つばさTAKE OFF]

●メーカー:コルモ
●5号機
●中段ライン無効の4ライン機
●AT機能、ART機能搭載
●天井機能搭載



ボーナス出現率・機械割 - [つばさTAKE OFF]

ボーナス出現率
●赤7TUBASAボーナス
設定1 : 1/1310.7
設定2 : 1/1191.6
設定3 : 1/1074.4
設定4 : 1/936.2
設定5 : 1/736.4
設定6 : 1/636.3


●ボーナス合成
設定1 : 1/297.9
設定2 : 1/293.9
設定3 : 1/290.0
設定4 : 1/286.2
設定5 : 1/282.5
設定6 : 1/278.9
●青7RAINボーナス
設定1 : 1/1092.3
設定2 : 1/1110.8
設定3 : 1/1149.8
設定4 : 1/1260.3
設定5 : 1/1638.4
設定6 : 1/1872.5
●赤7・青7合成
設定1 : 1/595.8
設定2 : 1/574.9
設定3 : 1/555.4
設定4 : 1/537.2
設定5 : 1/508.0
設定6 : 1/474.9
●緑7SHOボーナス
設定1 : 1/595.8
設定2 : 1/601.2
設定3 : 1/606.8
設定4 : 1/612.5
設定5 : 1/636.3
設定6 : 1/675.6



機械割
※ART延命手順実行時
設定1 : 97.1%
設定2 : 99.1%
設定3 : 101.3%
設定4 : 104.4%
設定5 : 110.5%
設定6 : 115.2%
※ART延命手順なし時
設定1 : 94.5%
設定2 : 96.3%
設定3 : 98.4%
設定4 : 101.1%
設定5 : 104.7%
設定6 : 107.6%
   



単独ボーナス成立確率 - [つばさTAKE OFF]

●赤7TUBASAボーナス
設定1 : 1/16384.0
設定2 : 1/8192.0
設定3 : 1/5461.3
設定4 : 1/4096.0
設定5 : 1/3276.8
設定6 : 1/2730.7
●青7RAINボーナス
設定1 : 1/5957.8
設定2 : 1/6553.6
設定3 : 1/7281.8
設定4 : 1/8192.0
設定5 : 1/9362.3
設定6 : 1/10922.7
●緑7SHOボーナス
全設定共通 : 1/2849.4
 



通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [つばさTAKE OFF]

●通常時の打ち方
順押し適当打ちでOK。
 

●通常時の小役確率
・リプレイ : 1/7.3

・シングル : 1/40.0

・オレンジ : 1/149.6

・各複合チェリー : 1/300.6

・ベル
設定1 : 1/13.2
設定2 : 1/12.9
設定3 : 1/12.7
設定4 : 1/12.5
設定5 : 1/12.3
設定6 : 1/12.0

・各単独チェリー
設定1 : 1/20.1
設定2 : 1/20.3
設定3 : 1/20.4
設定4 : 1/20.6
設定5 : 1/20.8
設定6 : 1/21.1



ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [つばさTAKE OFF]

●ボーナスについて
・TUBASAボーナス
赤7揃い。
払い出し枚数が450枚を超えると終了、純増枚数は約302枚。
終了後はARTへ突入。

・RAINボーナス
青7揃い。
払い出し枚数が450枚を超えると終了、純増枚数は約302枚。

・SHOボーナス
緑7揃い。
払い出し枚数が114枚を超えると終了、純増枚数は約101枚。
 

●ボーナス中の打ち方
基本的には適当打ちでOK。
ただし、1枚役入賞は回避すること。
中リールに赤7の塊を狙えば、1枚役であるオレンジの入賞を回避できる。



チャンスゾーンについて - [つばさTAKE OFF]

つばさTAKE OFFには、ATに突入させるためのチャンスゾーンが存在する。

通常状態で80G消化するごとにチャンスゾーンが訪れる。
チャンスゾーンは20G継続。

チャンスゾーン中は、液晶背景が夕方になる。(通常状態の場合は液晶背景が昼)


チャンスゾーン中の以下の契機によって、ATに突入する。
・青7RAINボーナスが成立 : ボーナス後に100G〜400GのATに突入
・緑SHOボーナスが成立 : ボーナス後に50G〜200GのATに突入



ATについて - [つばさTAKE OFF]

つばさTAKE OFFには、AT機能が搭載されている。

ATへは、チャンスゾーン中の以下の契機によって突入する。
・青7RAINボーナスが成立 : ボーナス後に100G〜400GのATに突入
・緑SHOボーナスが成立 : ボーナス後に50G〜200GのATに突入

ATは、50G消化ごとに継続抽選が行なわれる。

AT中は、ナビ通りに消化するだけで9枚役である3択チェリーを全て獲得できる。
 

【青7RAINボーナス後のATゲーム数振り分け】
チャンスゾーン中に青7ボーナスが成立すると、100G〜400GのATに突入する。
AT突入時のゲーム数振り分けについては以下の通り。

●50G継続
設定1 : 14.5%
設定2 : 13.0%
設定3 : 14.5%
設定4 : 13.0%
設定5 : 14.5%
設定6 : 13.0%


●250G継続
設定1 : 18.3%
設定2 : 9.2%
設定3 : 18.3%
設定4 : 9.2%
設定5 : 18.3%
設定6 : 9.2%
●100G継続
設定1 : 7.6%
設定2 : 15.3%
設定3 : 7.6%
設定4 : 15.3%
設定5 : 7.6%
設定6 : 15.3%


●300G継続
設定1 : 7.6%
設定2 : 15.3%
設定3 : 7.6%
設定4 : 15.3%
設定5 : 7.6%
設定6 : 15.3%
●150G継続
設定1 : 18.3%
設定2 : 9.2%
設定3 : 18.3%
設定4 : 9.2%
設定5 : 18.3%
設定6 : 9.2%


●350G継続
設定1 : 18.3%
設定2 : 7.6%
設定3 : 18.3%
設定4 : 7.6%
設定5 : 18.3%
設定6 : 7.6%
●200G継続
設定1 : 7.6%
設定2 : 15.3%
設定3 : 7.6%
設定4 : 15.3%
設定5 : 7.6%
設定6 : 15.3%


●400G継続
設定1 : 7.7%
設定2 : 15.3%
設定3 : 7.7%
設定4 : 15.3%
設定5 : 7.7%
設定6 : 15.3%

 

【緑7SHOボーナス後のATゲーム数振り分け】
チャンスゾーン中に緑7ボーナスが成立すると、50G〜200GのATに突入する。
AT突入時のゲーム数振り分けについては以下の通り。

●50G継続
設定1 : 38.1%
設定2 : 35.1%
設定3 : 38.1%
設定4 : 35.1%
設定5 : 38.1%
設定6 : 35.1%
●100G継続
設定1 : 24.5%
設定2 : 35.9%
設定3 : 24.5%
設定4 : 35.9%
設定5 : 24.5%
設定6 : 35.9%
●150G継続
設定1 : 29.0%
設定2 : 14.5%
設定3 : 29.0%
設定4 : 14.5%
設定5 : 29.0%
設定6 : 14.5%
●200G継続
設定1 : 8.4%
設定2 : 14.5%
設定3 : 8.4%
設定4 : 14.5%
設定5 : 8.4%
設定6 : 14.5%



ART(リゾートタイム)について - [つばさTAKE OFF]

つばさTAKE OFFには、リゾートタイムと呼ばれるART機能が搭載されている。
ARTへは、赤7TUBASAボーナス後に突入。

ARTの継続ゲーム数は100G〜800Gで、100Gごとに継続抽選が行なわれる。
パンク役回避ナビがストックされていればナビが発生するので、それに従うだけで継続確定となる。

なお、チャンスゾーン中に赤7TUBASAボーナスが成立すれば、次回ボーナスまで継続のARTとなる。

ART終了後、ATナビが残っていた場合はATに突入する。

ART中は、1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加していく。
 

【ART中の打ち方】
9枚役である3択チェリーは、ハイビスカスの色でナビされる。
ナビされた色のチェリー(7絵柄)を左リールに狙うだけでOK。

ビッグウェーブ演出が発生した時はパンク役成立のサイン。
以下の手順でパンク役を回避する。
●リール左にあるランプが赤色だった場合は、左リール枠内に緑7を狙う。
●リール左にあるランプが青色だった場合は、左リール枠内に赤7を狙う。
●リール左にあるランプが緑色だった場合は、左リール枠内に青7を狙う。

チェリー獲得時もパンク役回避時も、中・右リールは適当打ちでOK。


※ARTの延命について※
パンク役回避ナビがなくなった後も、一定の手順を踏むことによってARTを延命することが可能。

ナビがなくなると、パンク役成立時はビッグウェーブの色が白色になる。
この「白いビッグウェーブ」演出が発生した時には、右リールを最初に停止させる。(目押しの必要はない)
その時の停止形により、左リールに狙う絵柄を打ち分ける。
●右リール上段に白ブランク絵柄が停止した場合は、左リール枠内に赤7を狙う。
●右リール中段に白ブランク絵柄が停止した場合は、左リール枠内に青7を狙う。
●右リール下段に白ブランク絵柄が停止した場合は、左リール枠内に緑7を狙う。

この手順を実行することにより、次回ボーナス成立までARTを継続させることができる。
機械割に大きな開きがあるのは、このARTの延命をするかしないかの差となる。
 

【ARTゲーム数振り分け】
赤7ボーナス後は100G〜800Gの範囲でARTゲーム数が振り分けられる。
振り分けについては以下の通り。

●100G継続
設定1 : 7.6%
設定2 : 7.6%
設定3 : 7.6%
設定4 : 7.6%
設定5 : 16.8%
設定6 : 24.4%


●500G継続
設定1 : 14.5%
設定2 : 14.8%
設定3 : 15.1%
設定4 : 15.3%
設定5 : 11.4%
設定6 : 7.6%
●200G継続
設定1 : 10.7%
設定2 : 10.4%
設定3 : 10.1%
設定4 : 9.9%
設定5 : 19.1%
設定6 : 24.4%


●600G継続
設定1 : 15.3%
設定2 : 15.3%
設定3 : 15.3%
設定4 : 15.3%
設定5 : 9.2%
設定6 : 4.6%
●300G継続
設定1 : 13.0%
設定2 : 13.0%
設定3 : 13.0%
設定4 : 13.0%
設定5 : 19.1%
設定6 : 25.2%


●700G継続
設定1 : 15.3%
設定2 : 15.3%
設定3 : 15.3%
設定4 : 15.3%
設定5 : 7.6%
設定6 : 4.6%
●400G継続
設定1 : 13.7%
設定2 : 13.7%
設定3 : 13.7%
設定4 : 13.7%
設定5 : 13.8%
設定6 : 7.6%


●800G継続
設定1 : 10.0%
設定2 : 10.0%
設定3 : 10.0%
設定4 : 10.0%
設定5 : 3.0%
設定6 : 1.5%



天井について - [つばさTAKE OFF]

つばさTAKE OFFには、天井機能が搭載されている。

通常状態で1200G消化することにより、天井RTに突入。
このRTはほぼ現状維持程度。

RT状態のままさらに300G消化すると、天井ARTに突入。
こちらは普通のART同様、1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加していく。

天井ARTは、次回ボーナス成立まで継続する。



小役とボーナスとの重複当選 - [つばさTAKE OFF]

つばさTAKE OFFには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。

●青+緑の複合チェリー
全設定共通 : 8.3%

●赤+緑の複合チェリー
全設定共通 : 11.0%

●赤+青の複合チェリー
全設定共通 : 13.8%

●オレンジ
全設定共通 : 25.1%



主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [つばさTAKE OFF]

この機種の肝は、とにかく「ART延命の存在、そしてその手順を知っているか否か」に尽きる。
ART延命を実行しないと、高設定でもかなり辛い機種になってしまう。

当ページの「ART(リゾートタイム)について」にてART延命手順を記してあるので、絶対に実行すること。
実行しないと、大きなコインロスを被ることになる。


それでは設定判別について。

設定判別には、ボーナス出現率を活用する。

ただし、ボーナス合成で見ては駄目。
赤7ボーナス・青7ボーナスそれぞれの出現率を個別で見ること。
赤7は高設定ほど出現しやすく、青7は高設定ほど出現しにくい。

●赤7TUBASAボーナス
設定1 : 1/1310.7
設定2 : 1/1191.6
設定3 : 1/1074.4
設定4 : 1/936.2
設定5 : 1/736.4
設定6 : 1/636.3

●青7RAINボーナス
設定1 : 1/1092.3
設定2 : 1/1110.8
設定3 : 1/1149.8
設定4 : 1/1260.3
設定5 : 1/1638.4
設定6 : 1/1872.5


ARTの継続ゲーム数も設定判別要素となる。
赤7後に訪れるARTは、高設定ほど継続しない仕様となっていて、平均では、設定1で約500G弱の継続、
設定6で約300G弱の継続となっている。

しかし延命手順があるので、結局は、ART突入確定となる赤7ボーナスの確率が良い高設定ほどART滞在
ゲーム数が多くなり、出玉も増えやすくなる。



←機種検索TOP
<<セブンピースTOP