エージェントクライシス
〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
機種概要/早分かりワンポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等)
【基本情報】
●メーカー:エレコ
●5号機
●ART機能搭載
●1Gあたりの純増が、現時点(2011年8月時点)で最高となる約3.0枚のARTあり
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ARTのみでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
各リールの7絵柄を押し分けられる程度の目押し力は必要。
【ペナルティ】
●通常時
液晶告知がない状態でミッションボーナスや黒7頭以外の7揃い役を入賞させると、ペナルティが発生する。
液晶にて何も告知されていない場合は、必ず左リールに黒7を狙うようにすること。
●ART中
押し順や7絵柄ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約33.4G
【ボーナスでの純増枚数】
●ミッションボーナス : 0枚
【ARTの概要】
●ART中の純増 : 1Gあたり約3.0枚(AT中は1.8枚)
【ヤメ時】
調査中。
【天井】
通常状態で1200G消化することにより天井到達となり、ARTに当選する。
【設定変更時】
天井到達までのゲーム数がクリアされる。
ボーナス出現率・機械割 - [エージェントクライシス]
ボーナス出現率
●ミッションボーナス
全設定共通 : 1/6.0
●ART
設定1 : 1/291
設定2 : 1/263
設定3 : 1/274
設定4 : 1/232
設定5 : 1/248
設定6 : 1/193
●チャレンジゾーン
設定1 : 1/631
設定2 : 1/613
設定3 : 1/581
設定4 : 1/564
設定5 : 1/514
設定6 : 1/493
機械割
設定1 : 98.5%
設定2 : 99.6%
設定3 : 101.9%
設定4 : 105.2%
設定5 : 109.4%
設定6 : 115.8%
単独ボーナス成立確率 - [エージェントクライシス]
●ミッションボーナス
全設定共通 : 1/6.0
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [エージェントクライシス]
●通常時の打ち方
左リールに「黒7・チェリー・黒7」を狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールに黒7を狙ってスイカをフォロー。
その他の場合は適当打ちでOK。
●通常時の小役確率
・リプレイ
全設定共通 : 1/7.3
・15枚役(「7絵柄・ベル・ベル」揃い)
設定1 : 1/19.4
設定2 : 1/19.5
設定3 : 1/19.6
設定4 : 1/19.7
設定5 : 1/19.8
設定6 : 1/19.9
・チャンス目
全設定共通 : 1/79.4
・弱チェリー
設定1 : 1/118.1
設定2 : 1/116.4
設定3 : 1/114.8
設定4 : 1/113.2
設定5 : 1/111.6
設定6 : 1/110.1
※左リール角チェリー+右リール中段にリプレイ停止
・強チェリー
設定1 : 1/327.7
設定2 : 1/315.1
設定3 : 1/303.4
設定4 : 1/292.6
設定5 : 1/282.5
設定6 : 1/273.1
※左リール角チェリー+右リール中段に7絵柄停止
・中段チェリー
全設定共通 : 1/1024.0
・弱スイカ
設定1 : 1/98.0
設定2 : 1/96.8
設定3 : 1/95.7
設定4 : 1/94.6
設定5 : 1/93.5
設定6 : 1/92.4
※斜め揃い
・強スイカ
設定1 : 1/436.9
設定2 : 1/414.8
設定3 : 1/394.8
設定4 : 1/376.6
設定5 : 1/360.1
設定6 : 1/344.9
※小V字揃い
・共通7揃い役
全設定共通 : 1/32768.0
・特殊7揃い役
全設定共通 : 1/32768.0
≪1000円(50枚)あたりの回転数≫
設定1 : 33.3G
設定2 : 33.4G
設定3 : 33.4G
設定4 : 33.4G
設定5 : 33.5G
設定6 : 33.5G
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [エージェントクライシス]
●ボーナスについて
・ミッションボーナス
白BAR揃い。
払い出し枚数が44枚を超えると終了、純増枚数は約0枚。
●ミッションボーナスとは
払い出しが44枚を超えると終了、となっているが、2枚掛けの2枚払い出しなので純増は0枚となる。
そして、通常時は常にミッションボーナスが成立している状態となっており、狙えば簡単に白BARが揃う。
しかし、ART当選前に白BARを揃えてしまうとペナルティが発生するため、揃えてはいけない。
白BARを揃えるのは、ART当選後。
ART当選時に液晶にて告知が発生するので、それから揃えるようにすること。
通常時の状態について - [エージェントクライシス]
エージェントクライシスの通常時には、低確率状態と高確率状態が存在する。
滞在状態によって、ART期待度が異なる。
チャレンジゾーンについて - [エージェントクライシス]
エージェントクライシスには、ART突入が期待できる「チャレンジゾーン」が存在する。
通常時の特定役成立時に、チャレンジゾーン移行抽選が行なわれる。
チャレンジゾーンの継続ゲーム数は10G or 20G or 30G or 100Gの4種類。
チャレンジゾーン中に、7絵柄揃い15枚役が入賞すればART確定。
7絵柄15枚役は、各リールの7絵柄の色が一致しないと入賞しない。
7絵柄15枚役成立時は、第一停止ナビ or 第一&第二停止ナビ or 全ナビが発生。
第一停止ナビ発生なら9択、第一&第二停止ナビなら3択、全ナビなら確定となる。
7絵柄揃い15枚役を入賞させることができればART確定となり、エージェントミッションへ移行する。
7絵柄揃い15枚役を入賞させることができずに規定ゲーム数消化となった場合は、通常時へ転落する。
ART準備状態(エージェントミッション)について - [エージェントクライシス]
エージェントクライシスには、「エージェントミッション」と呼ばれるART準備状態が存在する。
ART当選時には、必ずエージェントミッションへ移行する。
エージェントミッションは23G固定。
液晶に3色コードが出現した際に、左リールの3択に成功すればするほどARTゲーム数が上乗せされていく。
一度の上乗せで10G〜300Gが上乗せされる。
ジルコニア発見時は大量上乗せが期待できる。
エージェントミッション終了後は、AT「エージェントタイム」へ突入する。
AT(エージェントタイム)について - [エージェントクライシス]
エージェントクライシスには、「エージェントタイム」と呼ばれるAT機能が搭載されている。
エージェントタイムへは、エージェントミッション終了後/クライシスミッション成功後に移行する。
エージェントタイムは30G固定。
エージェントタイム中も、ARTゲーム数の獲得抽選が行なわれている。
特定役成立時はチャンス。
また、ボーナス成立時は上乗せモード「バーニングバレット」への突入が期待できる。
エージェントタイム中の打ち方としては以下の通り。
●7絵柄ナビ発生時 ⇒ 各リールにナビされた7絵柄を狙う(押し順は関係なし)
●逆押し矢印ナビ発生時 ⇒ 右リールから停止させる(目押しは必要なし)
●リール下のEMERGENCYランプ点灯 ⇒ 左リールに黒7を狙う
エージェントタイム終了後は、ART「エージェントラッシュ」へ移行する。
エージェントタイム中は、1Gあたり約1.8枚のペースでコインが増加していく。
ART(エージェントラッシュ)について - [エージェントクライシス]
エージェントクライシスには、「エージェントラッシュ」と呼ばれるART機能が搭載されている。
エージェントラッシュへは、エージェントタイム終了後に移行する。
エージェントラッシュは、最低30G継続。
この最低保証分の30Gに、今まで上乗せしてきたゲーム数が加算される。
エージェントラッシュ中も、ARTゲーム数の上乗せ抽選が行なわれている。
また、ボーナス成立時は上乗せモード「バーニングバレット」への突入が期待できる。
エージェントラッシュ中の打ち方としては以下の通り。
●7絵柄ナビ発生時 ⇒ 各リールにナビされた7絵柄を狙う(押し順は関係なし)
●逆押し矢印ナビ発生時 ⇒ 右リールから停止させる(目押しは必要なし)
●リール下のEMERGENCYランプ点灯 ⇒ 左リールに黒7を狙う
エージェントラッシュ終了後は、引き戻しゾーン「クライシスミッション」へ移行する。
エージェントラッシュ中は、1Gあたり約3.0枚のペースでコインが増加していく。
上乗せモード(バーニングバレット)について - [エージェントクライシス]
エージェントクライシスには、「バーニングバレット」と呼ばれる上乗せモードが搭載されている。
エージェントタイム/エージェントラッシュ中の特定役成立時にバーニングバレット抽選が行なわれ、
当選時は、ミッションボーナス成立時に告知される。
バーニングバレットは23G固定。
バーニングバレット中は、1Gあたり最低でも5G以上のARTゲーム数が上乗せされる。
トータルの上乗せゲーム数は、バーニングバレット終了後に告知される。
バーニングバレット終了後は、ART「エージェントラッシュ」へ突入する。
引き戻しゾーン(クライシスミッション)について - [エージェントクライシス]
エージェントクライシスには、「クライシスミッション」と呼ばれるART引き戻しゾーンが存在する。
エージェントラッシュ終了後は、必ずこの引き戻しゾーンへ移行する。
クライシスミッションは23G固定。
液晶にて分かれ道が出現した際に、左リールの3択に成功すればパスワード獲得。
パスワードを獲得するほど、ART復帰の可能性が高まる。
パスワード5個獲得でART復帰確定。
復帰確定となった場合は、再度エージェントタイム(AT)へ移行。
クライシスミッションに失敗した場合は、ゲーム数保証のないチャレンジゾーンへ移行。
天井について - [エージェントクライシス]
エージェントクライシスには、天井機能が搭載されている。
通常状態で1200G消化することにより天井到達となり、ARTに当選する。
なお設定変更時は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
小役とボーナスとの重複当選 - [エージェントクライシス]
小役とボーナスとの重複当選は存在しない。
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [エージェントクライシス]
調査中。
←機種検索TOP
<<セブンピースTOP