11月01日ケープタウン半島観光 その1 ハウト湾デイカー島 |
MC 7時00分 朝食 6時30分から 場所 2階
レストラン 出発集合 8時30分 場所 ロビー 日 程 朝食は、ホテルレストランで。食後、ケープタウンから南へ伸びるケープ半島終日観光へ出発する。2000頭のアザラシが棲む島をボートで巡るデイカー島クルーズをし、予定外のカーステンボッシュ植物園見学。 昼食は、海浜のレストランででシーフードランチ。その後、人なつっこいジャッカスペンギンの生息地として有名なボルダースビーチでペンギンを観察する。さらに南へ進み、ケープ半島の先端に位置する喜望峰(インド洋と大西洋がぶつかる半島の東端にある展望台ケープポイントと岬側の両方から観光)など見どころを回る。 観光後ケープタウンへ戻り夕食は市内レストランで日本食。夕食後眺めの良いシグナルヒルからケープタウンの夜景鑑賞をする。 |
![]() |
![]() |
![]() |
12使徒の山とクリフトンビーチ | ハウト湾の港でダチョウの卵の観光みやげを売るおばさん | |
![]() |
![]() |
![]() |
センチネル(海抜800m)と ハウド湾 |
観光船からデイカー島が見えた | 2000頭のアザラシが 群がっている |
![]() |
![]() |
![]() |
アザラシのハレム | 海中を泳ぐアザラシも多い | 撮影がなかなか難しい |
![]() |
![]() |
![]() |
近くへきたアザラシ | こちらもハレムを作っている | 1匹が泳ぎ始めました |
![]() |
![]() |
![]() |
帰りに見つけた鯨 予想外の発見で撮影が間に合わなかった | 静かなハウト湾 |
2000頭のアザラシが棲む島をボートで巡るデイカー島クルーズは、ハウト湾の港から出る。ドイカー島まで10分。島には上陸できないが、左舷から島をゆっくり回ってくれ、その後右舷でも、ゆっくり島近くを回ってくれるのでアザラシをしっかり観察できる。船から岸を眺めるとセンチネル(sentinel)という港を見下ろすようにそびえる高さ800mの山(絶壁)が眺められる。山を眺めていたら突然目の前に、ぽっかり黒白の岩のようなものが見え始め、やがて丸い背中から潮が噴き出した。「鯨」と叫び、あわててビデオを準備したとき、大きな尾を振って水中に消えた。見事に撮影できたと思ったが、上の写真のように、かすかに背中が写っていた。 |