パリの旅に出かけて
総費用  旅行代金 約14万5千円+滞在費用 約5万5千円 = 約20万円


利用ホテルの感想
◇ 名称・住所 Mercure Gare Paris De L'est
メルキュール ガール パリ ドュ レスト(旧フランツール シャトー ランドン)
クラス:★★★    客室総数:160室
【ADD】1/3 Rue Chateau Landon - 75010 Paris, France
【Phone】33-1-44653333【Fax】31-1-44653320
◇ 場  所 地下鉄7号線 Chateau Landon 駅の出口の隣がホテル入り口で交通の便は、とても良いと言える。
◇ 環  境 下町の雰囲気で近くにコンビニが2軒、スーパー1軒、インターネットカフェ1軒、中華料理テイクアウトの店2軒、安価なカフェ多数あり、滞在に便利だった。
◇ 景  色 鉄道駅の北駅、東駅のホームしか見えなかった。
◇ 客  室 狭いがそれなりに快適(風呂のお湯が豊富。コンセントが多数ありビデオ・デジカメの充電に余裕がある。持参の電気湯沸かし器も自由に使えた。コンセントは、C型を利用した。
セーフティーボックスは、室内にあり使いやすかった。)
不便を感じた点は、冷蔵庫が室内に無かったこと。
◇ フロント 日本語を理解するスタッフはいないが、親切な態度が嬉しかった。
◇ チェックアウト 正午までであったが、大型コインロッカーがあり、出発まで気楽に荷物を預けることが出来た。(2ユーロ)
◇ 朝  食 

朝食付きが旅の条件であった。地下1階のレストランで自由に選択できそれなりに満足できた。
◇ホテル紹介HP http://www.appleworld.com/hotelinfo/servlet/fbn?boxno=538109&noorder=true
紹介したい事項
◇ 地下鉄HP http://www.subwaynavigator.com/subway_site/php/statmap.php?pays=France&ville
=Paris&langue=eng&id_ville=84
このHPは、パリの地下鉄の出発駅、降車駅を入力すると乗り換え路線から所要時間まで表示される。ガイド本で目的場所近くの駅名をメモし、地下鉄路線図で入力すれば、簡単に表示されるので、プリントアウトして持参した。
◇地下鉄回数券 カルネ carnet 10枚で9.6ユーロ 地下鉄共通料金で改札時に使用する。
◇ 美術館パス カルト・ミュゼ carte  5日間共通券は45ユーロ 他に3日・4日券もある。
◇ ストライキ フランスの労働者は、よくストライキをする。今回の旅で体験したこと。
◎ ロダン美術館 入場券売り場の係員が、ストライキをした。このため、無料で入場する羽目になった。
◎ ルーブル美術館 展示場毎にストライキをしたため、予定していた展示が見られず何度もルーブルに足を運んだ。
◎ ベルサイユ宮殿 開場時にストライキで入場できなかったが、その後入場できた。いつ入場できるか不明で予定が立たなかった。
◎ 地下鉄 間引き運転のため、満員の列車に乗るはめとなった。
◎ RER  降車駅がデモ隊に占拠されたため通過されてしまった。事情が解らず苦労したが、別の路線を利用しホテルに戻ることが出来た。地図と路線図を持参していて良かった。
◇ ルーブルの入場口 地下鉄のルーブル駅から地下道を通りそのまま地下1階の入場口に進めば、並ばずに入場できる。但し、入場券が無ければ並んで購入することとなる。
◇ ベルサイユの入場口 向かって右からA(自由見学コース)・B(ガイド付き見学コース)・Cガイド付き見学ツアー)と並んでいるが、カルト・ミュゼを持参していればBから入場すれば早く入場できる。なお、パリから半日観光で50ユーロ程のツアーがあるが、地下鉄とRERを利用すれば往復4ユーロの交通費だけで済む。
◇ オルセイの入場口 オルセイ美術館の建物内西側にある売店でカルト・ミュゼを見せれば並ばずに入場できるそうだ。(実際には体験していない)


パリHPに戻る 世界の旅のHPに戻る