7月8日
|
![]() |
![]() |
MC 6時15分 荷物出し 7時00分 部屋の外 朝食 7時00分 E階
レストラン 出発集合 8時00分 インターラーケンよりスイス名物の郵便バス(ポストバス)でグリンデルワルトからポストバス専用の細い山道を登りグローセシャディック(1965m)で休憩し高山植物とスイスアルプスの絶景を楽しむ。10時25分グリムゼル峠(2165m)に到着。峠の水面に万年雪が浮かぶトーテ湖で休憩し、フルカ峠を遠望しながら、ローヌ氷河を撮影しオーバーヴァルトへ下る。オーバーヴァルトから氷河特急(2等)に乗り割子弁当で昼食を食べながらツェルマットまで2時間半の列車旅をする。到着後15分程歩いてホテルに到着する。 ツェルマット泊 |
![]() |
![]() |
![]() |
車窓より眺めたベッターホルン 3701m |
グローセシャイディックはお花畑が 美しい |
山道を走るポストバス |
![]() |
![]() |
![]() |
グリムゼル峠に向かう 山道とダム |
グリムゼル湖と下のダム湖 | トーテ湖の駐車場 |
![]() |
![]() |
![]() |
トーテ湖と万年雪 | グリムゼル峠を囲む スイスアルプス |
ローヌ氷河の眺めが素晴らしい |
グリムゼル峠(2165m) 鋸の歯のように切りたった山々に囲まれた峠は、夏でも雪が浮かぶトーテ湖が美しい。氷河の水を集めたグリムゼル湖には旧ホスピスの跡の小さなホテルが1軒だけ建っていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
オーバヴァルト駅と氷河特急 | 昼食は持参の割子弁当 | 深い谷と氷河特急 |
![]() |
![]() |
![]() |
氷河特急から眺めた氷河 | テーシュ駅の駐車場 | ツェルマットの中心街 |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルの下を歩く山羊の群 | 散歩で見たマッターホルン | エーデルワイスは植木鉢で |