秋は足早に通り過ぎ、例年ならまだ気持ち良いツーリングシーズンだが、今年は連日12月中旬並みの気温が続く。
今日は、ハーレークラブツーリングに参加。 今年はおそらく、これが最後のクラブ参加になるだろう。
今日の行き先は信州リンゴ狩り経由奥天竜温泉。 特にリンゴ狩りは人生初経験。 ちょっとウキウキ気分だ。
<中央道・虎渓山PA> 朝も早よから、バイク好きの面々が集合する。 歳は取っても寒さなんぞ、へっちゃらだね。
午前8時半、予定通り出発。
しかーし、恵那山トンネルを過ぎると、晴れていた天気は一気に崩れ、深い霧の中をひた走る・・。。。
気温も道端の温度計では3度。 風もあり体感は完全に氷点下を思わせる。 さび〜〜〜〜!!
午前10時過ぎリンゴ園に着いたが、霧はまったく晴れない。 そして、それ以上に無性に寒い。
火を囲んで、ようやく一息。 さぁ、リンゴ狩り始めるよ〜。
たわわに実ったリンゴ達。 いくら食べ放題と言ったって、2個食えば腹いっぱいだ。
お土産リンゴも取りました。 食べ放題でお土産付き。 クラブ員の知り合いとかで、とってもリーズナブルでした。
小一時間、芋煮汁もいただき、そしてやっと霧も晴れてきた。
次は奥天竜不動温泉に向かう。 しかし今日は、クラブの無線が調子悪くて、まったく会話が出来ない。 そして
とうとう、後方2台が迷子に・・ で、迷子になったのは私。 でも温泉宿の場所は、ほぼ分っている。 この辺りからだと、
しらびそ高原ツーで使う県道83号が、お勧めだ。 勝手知ったる裏街道へ・・ スイスイ気持ち良い。
ちょっと寄り道。 日本棚田百選 <よこね田んぼ> 農閑期・・でもこの景色は、やっぱ懐かしい。
今日、この景色が見られるとは思なかったな。 こういう田舎道が大好きだ。
で・・無事本体と合流 <奥天竜不動温泉> 到着。 人工? 自然? どうにか滝だ。
いつもの如く、高級ランチと温泉。 お金は掛かるが、マッタリ出来る。 もち温泉は貸切状態、多少の出費も納得だ。
そもそもグルメに程遠い私の味覚。 たまの贅沢でも充分過ぎる。
宿の中庭。 何処も綺麗な季節です。
今日のHDクラブツーリング。 長年付き合っている方との談笑は、やはり心が和むものだ。
バイクという乗り物、一人ツーリングも自然や旅気分に浸って、楽しさこの上ないけど、マスツーリングで趣味を共有する
楽しさもまた独特の世界だ。 こんな素晴らしい乗り物が他にあるだろうか・・・。
本日の走行距離
km
黄昏度 よこね田んぼ
%


長野 HD奥天竜不動温泉ツーリング