今日は平日ツーリング。 行き先というかコースは、渥美半島から知多半島にフェリーで渡る周遊ルート。 もう、40年以上の昔
おやじに買ってもらった、ホンダ・ドリームCB250とアルバイトで溜めた、僅かなお金を持って出掛けた、懐かしルート。
もちろん、それから渥美・伊良湖や知多・師崎は何度も、訪れているけど、このフェリーの旅に違った気持ちを感じます。
国道23号〜国道259号 走りなれない平日。 朝の通勤ラッシュがあちこちで・・。 そうなんです、忘れてた。
道の駅 <めっくんはうす> でも・・ここから観光道路に入ると、これが、ありえないくらい好き空き。 そうなんだ。
すると、左手に綺麗な景色が飛び込んで来た。 そう、さっき道の駅で親切な、おじさんが教えてくれた所だ。
おぉ・・ めっちゃ綺麗。
昨日も天下のNHKが取材してたんだと・・。
今日の相棒は、久々にゴールドウィング・サイドカー。 目立つ以外にとりえがないと言うけど、そういうつもりで乗ってない。
日曜・祭日なら混んでるのだろうけど、小さな子供連れ夫婦が1組だけ。 好きなアングルでドンドン写真が撮れます。
国道259号〜県道28号〜国道42号 太平洋側に周ります。 そして・・
<太平洋ロングビーチ>
この先、もう一つの目的だった、フラワーパーク跡の菜ノ花畑に寄るつもりが、まだ3〜4部咲きで、スルー。
どうやら渥美では、咲く時期を少しずつずらしていると、後で知りました。 なりほど〜〜 いろいろ作戦があるのですね・・。
<日の出門> 展望台 今日は、奥へは行かない。
眼下に恋路ヶ浜が見えて来た。 伊良湖岬は、もうすぐそこ。
いつもなら、ごった返してる伊良湖も、今日は閑散としている。 当たり前か・・
ここへ来たら大アサリ定食、1200円。 平日特別サービスもあり、なんか得した気分。 腹ごなしに、灯台へ・・
伊良湖ビューホテルは耐震工事中・・ 大変だね。
ものの数分。 いつもの伊良湖灯台。
さっ・・ぼちぼち、フェリー乗り場に向かいますか・・。
伊良湖フェリー乗り場。 出港40分前だけど、まだ誰もいない。
その昔、混んでいたことを思い出すけど、今日は、のんびりだね。
師崎に向けて出港 結局バイクは私ともう一台。 そして車が3台のみでした。
伊良湖は小さくなりました。 そして最後のお目当て・・
<篠島>
<日間賀島>
青い海に浮かぶ、島風景の写真が撮りたかったけど、昼から、曇ってしまって残念。
師崎〜豊丘I.C〜知多半島
知多半島道路 <たけとよ> PA
今日の渥美・知多周遊ツーリング。 春を迎えつつある黄色い渥美の景色は素敵だった。 その昔、豊橋バイパスや知多半島道路
などもないころ、フルに1日かかったツーリングも、今では、簡単快適に周遊出来て、のんびりプチ旅気分が味わえました。
本日の走行距離
km
黄昏度 恋路ヶ浜・遠望
%


愛知 渥美〜知多・周遊フェリーツーリング