先回のツーリングから、1ヶ月以上、さらに、まともにバイクに跨ったのはもう2月初めの昔の思い出となった。
”忙しい” ありふれた言葉だけど、まさに漢字の如く、心を亡くします。
今日は久々バイクツーリング。 と言っても朝の用事を済ませてからのお散歩ツーリングですが、とってもウキウキする。
行き先は定番ながら、奥矢作を抜けて、恵那・根の上高原辺りを散策してみようと思う。
ローカル道〜県道11号〜県道356号 いつもの川沿いの景色が流れていく。
今日はこんなところで、もうお昼。 久しぶりに <時瀬河川敷公園> に寄ってみる。
ここは発電所そばの、ひろ〜い河川敷。 今日は暖かで気持ち良いけど、人はいない。
ほんと広い。 川遊びやBBQも出来ることから、夏はかなり賑わっていたことを思い出す。
矢作川、この辺りは狭いけど、水は綺麗だ。 一人川原に座り、今日もいつもの、おにぎり弁当。
コーヒーすすって、川音聞いて、まったり黄昏時間が流れていく。 こうゆう空間が、たまらなく好きだ。
ほらあそこ・・見知らぬ綺麗な小鳥が川虫獲ってる。 写真を撮ったが、望遠ないため、ぜんぜんダメだ。
再び県道11号
途中、串原温泉キャンプ場に寄り道。 今年の初キャンプはここにしよう。 〜国道363号〜県道407号
根の上高原入り口 <恵那山展望所>
残雪は僅かになった。
そして、根の上高原<保古ノ湖>
静かだなぁ〜 一人湖畔に佇めば、プチ旅気分を満喫出来る。 ・・かな
さらに奥へ入って<根の上湖> はっきり言って 保古ノ湖湖畔の方が美しい。
ここは標高約1000m 街のそばだが、夏は意外なほど涼しく、景色も綺麗。 気楽に高原気分を味わうには、最適だ。
さっ・・ぼちぼち帰ろ。 同じ道帰ってもつまらないから、帰りは国道363号経由で・・。。。
大正村前を過ぎたところで・・ そう言えば 以前から行ってみたかった、千畳敷公園は、たしかこのあたりのはず。
うろうろ・・ごそごそ・・・。 あっ・・!見つけた! 公園への案内看板。 狭路の急勾配だけど、エィ!ブィ〜〜〜ン
<千畳敷公園> 上りきった場所は平らな駐車場でホッとする。 車の方は、この気持ち理解し難いでしょうが。
駐車場からテクテク100m。 広い高台で東屋風展望台があります。 で、お目当ての景色は・・
ズッコーーーン!! 明智の町並みが一望出来る。
眼下、右手が大正村。 左手奥に明知鉄道。 ちょうど電車が停まっている。
ここベンチなどもいっぱいあって、とっても良い雰囲気。
今日の根の上ツーリング。 お金を出せばどこでも良いとこ行ける?・・ でも、それは分からない。
人混みの中で絶景見たって、つまらない。 けど、お金を出さなくったって、こんな素敵なところがありました。
好奇心って言えば大げさだけど、いつも新鮮な気持ちでツーリングを楽しみたい。
国道363号〜国道419号〜ローカル道〜帰宅
本日の走行距離
km
黄昏度 千畳敷公園


岐阜 奥矢作〜根の上高原〜明智