寒い寒いと言いながらも、2月も末になると、風も和らぎ、日差しにも温もりを感じ、気持ちがウキウキしてくる。
今日の目的地は奥浜名オレンジロード。 芽吹き始めた花々を巡り春探しのツーリングに出掛けてみる。
伊勢湾岸〜東名〜三ヶ日I.C〜 県道68号〜奥浜名オレンジロード
奥浜名オレンジロード入り口付近 ここから一気に駆け上がる
少し冷ややかな空気を感じるライディングは最高に気持ち良い!
眼下に見える入り江の風景も素敵だ。
今日は快晴! まさにツーリング日和。
一気に反対側の引佐町到着。 こんな立派な看板があった。 そばには、もう桜も咲き始めている。
県道303号〜県道68号 遠くに黄色い絨毯が見える。
早速、畦道経由、菜の花畑到着
めちゃ綺麗!
県道68号〜国道257号
<花の木ダム>
<花の木ダム> ここ良い絵だと思うけど、いつも人はいない。
道の駅 <鳳来三河三石>
国道257号〜国道420号〜県道35号〜国道301号
国道301号、日陰の路肩には雪が、いっぱい。 この道まだまだ午前中は使えない。
国道301号〜松平I.C〜伊勢湾岸〜帰宅
今日の奥浜名ツーリング。 ほんとは、もっと奥まったところも散策したいが、正直このバイクでは、取り回しにてこずる。
タンク容量、積載量など最高に気にっているのだが、頻繁に行う写真撮りなどでのUターンには足つきと重量で神経を使う。
贅沢な話だが、なかなか長距離散策ツーリングにシックリ来るバイクは見つからないと痛感する。特に帰りの国道301号の
雪道は正直冷や汗もんだった。
本日の走行距離
km
黄昏度 畦道奥の菜の花畑
%


静岡 奥浜名オレンジロード