あちこちで花々が咲き、気持ちの良い季節になった。 2回ほどロングツーリングが続いたので、今日は
近場散策ツーリングに出掛けようと思う。 こんな時は、軽量バイクのジェベルがピッタリだ。
つい先日、このバイクをロングツーリング仕様にいろいろ手を加えたばかりだから、乗り味が楽しみだ。
車高5センチダウン、フロント突き出し変更、サイドスタンドカット、シールド、ナビ、タンクバック取り付け、etc・・
ビッグタンクと相まって、日本一周どころか、世界一周も出来そうだ。
今日の行き先は、奥三河から阿木に掛けての春探し。 ”な〜んだ・・” ・・で、結局やっぱり近場なのです。
今日は、ごちゃごちゃ細かい所を散策する。 特に旭高原元気村や阿木川湖奥は初訪地、のんびり散策が楽しめそうだ。
最初は天然記念<貞観杉> マイナーな場所だが、立派な杉だ。
旭高原入り口あたりの八重桜。 ちょうど満開だった。
<元気村>到着。 辺りを散策してみる。 こんな時、軽量バイクは便利この上ない。
一番奥の広場
こんな牧場もある。
元気村、意外や意外、結構見所がいっぱいだった。 次は矢作を経由して阿木川湖に向かう。
矢作川沿いの公園。 鯉のぼりの道があった。
明智県道沿い、みつばツツジも満開。 めちゃ綺麗だ。
国道257号と別れ、阿木川湖裏手に入る。 でも裏と言う表現は違うかもしれないな。
この絵、映画スターウォーズ、避暑地の光景を思い出した。 まぁ、私だけでしょうが・・
<中の島公園> より阿木川湖。 山の頂上あたりが東濃牧場になる。
人がまったくいなくて、景色も素晴らしい。 良いですよここ。 意外と穴場かもしれない。
再び南下・・。。。。。
岩村農道より。 恵那山は雲に隠れている。
田植えもまじかになった。
古民家
最後にもう一度別ルートで阿木川湖奥高台へ。 対岸は国道257号
今日の矢作〜阿木ツーリング。 思いの他、綺麗な景色に遭遇出来て、気持ちの良いツーリングになった。
元気村は人出が多かったが、車では入れない場所のバイク散策は、ちょっと特別な気分にさせてもらった。
えっ・・!入っていけなかったの? なんて今頃言われては困るけど。
本日の走行距離
km
黄昏度 中の島公園
%


岐阜 矢作〜明智〜岩村〜阿木