例年のことだが、2月も中旬になると、最高気温が10度にとどく日が多くなり、寒さのピークが過ぎたことを肌で感じる。
冬眠から目覚める熊ではないが、徐々に上がる気温に心ウキウキする。 (きっと熊もウキウキしてるいるはず)
今日は、D.Mさんをお誘いして、今年初のご一緒ツーリング。 目的地は、定番の舘山寺にした。
それでも、定番と言いつつ、この時期は牡蠣が旬。 舘山寺名物「カキ丼」のグルメツーリングで風を切る。
地元喫茶店で待ち合わせ、一路国道1号で静岡方面へ。 しかし今日は、良い天気予報にもかかわらず、厚い雲。
走り出せば、岡崎辺りでは、時折パラパラ・・ 冬の雨は大嫌い。
遠くに見える青空が唯一の救いだ。
音羽辺りから山間峠道に進路を取る。 一瞬やばそうだった雲行きも、だんだん薄日が差し、一気に気分が高揚する。
国道1号〜県道332号〜県道377号〜県道21号〜国道151号〜国道301号
コンビニでトイレ休憩 国道362号〜県道49号〜県道48号
そして舘山寺一番奥の「舘山寺園」到着。 駐車場は有料だが、食事をすれば、もちろん”タダ”
しなくたって30分程度なら無料のはず。 たしか・・。
そして、これがお目当ての「かき丼」 今日はリッチにアサリの味噌汁付。 旨め〜〜〜〜
お店の前から浜名湖。
対岸は大草山
駐車場を出てすぐにある <門前広場>
舘山寺を後して、次は奥浜名オレンジロードに向かう。
一旦、三ヶ日I.Cまで戻り、インター入り口手前から、一気に山腹道に駆け上がる。 真冬でも、
気持ち良いワインディングが出来る貴重な道だ。 さらに景色も素晴らしい!
しかし、悪魔の囁き・・奥まったところから絶景写真を撮ろうと、枝道に入ると。。。
アウト! なっ・・なんと、簡易舗装の先はダート。 そしてその先は、道が無い!
またまたやっちまった! しかも今日のバイクはGLだ。 恐る恐る何度何度も切り返しをして・・
やっとこさで出られた〜〜〜 ふぅ・・ここで飲んだ一服のお茶が、今日一番旨かったかも。
この後は、わき目も降らず一気に終点まで走りきり・・・
イェ〜〜イ さっ、この後は新ルート。
県道81号〜国道257号〜浜松いなさI.C ようは新東名で帰るだけなのです。 でも、めちゃ便利。
東名、美合PAで休憩のちお別れ。 お疲れ様でした。
今日の舘山寺ツーリング。 天気も後半は良くなり、気温が上がって寒さ知らずのワインディング。 その代わり、風が
めちゃ強くなり、帰りの東名や湾岸では、冷や汗の連続だった。 オレンジロードでの悪夢も美味しいカキ丼も、
なんもかんも、ひっくるめて思い出多いツーリングになりました。
本日の走行距離
km
黄昏度 門前広場
%



静岡 舘山寺〜奥浜名オレンジロード