我が家のホームページを見てくださった方からの感想メールで・・・・

“子供さんを愛し こうして 記録を作って子供を大切に育てられている
  寺田ファミリ〜のように 私達も見習って 子供を育てていきたいと
   思います” と いうような お子様の小さいお母様から
     感想メールを いただいた。

とても そんな言葉をいただけて嬉しかった。
私は ただ我が子として生まれた息子達の記憶・記録を
こうして ホームページという形に 永遠に残してあげたい・・・
たとて ママの私が この世の人と なくなっても・・・
こうして ママが我が子を 愛していたという記憶を私の作るホームページに
残してあげたいという一心で このページを作っている自分がいる。

又 “ この寺田ファミリ〜のホームページは ただのキャンプ情報だけでなく
ただ 北海道をまわっているというだけでなく 色んな意味での記録を
つづっている 素晴らしい旅・キャンプ情報のホームページだ!!”という
感想メールも いただいた。

すっごく嬉しかった。そんな目でも 見てくださる方達が いるんだってことが。


全く パソコンというものが 素人で(パソコンは子育ての間に出来ていた)
ただ 英文タイプ出身なので キーだけは 打てたので・・・
独学で 本を見ながら 覚えていき 気がついたら・・それなりに パソコンが
触れるようになっていった。
でも ホームページを作るのに・・・ページは 出来上がっていったけど・・・
アップするのに エラーばかり出て 苦労は やっぱりしたかな。

また 私の苦労して作ってきたホームページのアップを 楽しみにしていた 
最愛の親父にも 見せてあげれないまま・・

親父は この世を 去っていき・・・ 最終的な 完了アップは・・・
もう 父を亡くしたショックで パソコンや自分の作ったホームページに
向かう事が出来なくなっていた私の変わりに・・・


『せっかく 数年もかかって まきぴぃ〜(私の事)が こつこつ作ってきた
 このホームページを 無駄にすることは 俺には 出来ない!!
  俺が このホームページを アップしてみせる!!!!』と・・・・・・

ホームページなんて 全くの全くの無知だった私の主人である寺パパが 
アップをやり遂げてくれた。
    
  今年の2月15日のことだった。

そんな思いで 作り上げた アップした この“北海道を愛する寺田ファミリ〜”
のホームページは いつまでも いつまでも・・・・・
私達の 記憶・記録として 残っていきます・・・・。

  ママが この世の人で いなくなったときも・・・
  息子達に 心のこもった お金では 絶対に買えない財産を 
  愛する子供達に  残せていると 確信します。


 財産・・・“北の国から”の遺言編で
    財産は 決して お金だけでは ない・・・
       親の生きざま  親の心を 残していくのも 教えていくのも
          財産であると・・・・・・。
平成16年 6月16日(水) の日記より
このページの曲は須釜さんの
Twailit Menuetという曲です。