長野県木曽郡木曽町日義
長持行列は例祭に欠かす事の出来ない伝統芸能で
およそ百年ほど前に諏訪地方から宮ノ越や原野にもたらされたと伝えらえている
例祭では祝い唄や長持唄と共に町を練り歩きます
令和七年九月六日
詳しくは Youtube南宮神社長持行列
木曽義仲ゆかりの神社(平安時代末期)
神社御輿のお出まし
砂ヶ瀬地区での長持行列
珍しい男子だけの手踊り(奉納舞い)
巾地区を回ります
わらじが何処かに行ってしまって ・ ・ ・
百島地区での神事 越取宮司様
直会の御神酒を注ぎます 越取禰宜様
先達の天狗様の豪華な衣装
御嶽夏でも寒い〜♪ 手踊りは二列になって踊ります