|
|
名古屋空港
毎年の6月に行っている二泊三日のゴルフツアーは
日曜日から火曜日までの日程で決まっている
今年も千歳行き午前7時40分発の全日空701便なので
何時ものように我が家にAM5時30分に集合。
ゴルフ道具は四日前に宅急便で送ってあるので
名古屋空港まで一台のミニバンで相乗りして行った
さあ、今年も楽しいゴルフツアーが始まった。
千歳空港
千歳空港には定刻通りに9時20分に到着した。
飛行機マニアなので
名古屋空港には滅多に飛んでこない
ジャンボジェットが気になった。
ロサンゼルスに行ったときに搭乗しただけで
その後747ジャンボには全く乗ってないが
搭乗時に預けた荷物を待っているだけで
待ちくたびれた事を思い出した。
ニッポンレンタカー
レンタカーの受付は
道路を挟んだターミナルビルの一回にあり
エスカレータで降りた一階にある
受付は東京便が一足早く到着するので
名古屋便は少し待つことになるが
借り受け場所までのバスの乗車は同時だと思う?
東京便はもっと早い時間があるので違うかな
さぁ!出発
ニッポンレンタカーで8人で車を借りる場合には
小さな乗用車が2台で設定されているので
大きな車に変更するには追加料金を払えば変更してくれる
我がままなメンバーの集まりでは二台で行動すると
バラバラになる場合があるので大人数で移動の時は
この方法をお勧めします。
フォレスト276大滝
ニセコ方面に遊びに行く時の最初の休憩地は
国道276号線沿いにあるフォレスト276大滝に決めている
ここの名物は1億円かけて作られた超豪華トイレで
トイレの前に置かれたグランドピアノが
時間によって自動演奏されている。
売店には大した物は無い?と思うので
若鳥のザンギとジャガ揚げを食べる事にしている。
羊蹄山
これぞ快晴と言われるくらいの天候で雲ひとつない
本当は少しあるが・・・
気温も20度前後と気持ち良くて
去年の汗がジトジトと湧き出ていた時とは大違いだ
ニセコに入ると目の前に羊蹄山が大きく見えてきた
蝦夷富士と呼ばれている程美しい姿だ。
※三枚は昔ニセコひらふへスキーに来た時に撮ったが
一番右側はアンヌプリ山頂まで登った時の写真である。
真狩村
真狩村の細川たかし像の場所へ行った
知られていない観光地なのか観光客はいなくて
土産物屋も閑散としていた。
羊蹄山をバックにした像は絵になると思う
またボタンを押せばヒット曲がメドレーで流れる
近くには真狩フラワーセンターがあり
ここでも真狩村出身のスーパースターの像があった。
ミルク工房
宿に行く前にニセコミルク工房に立ち寄った。
スキーに行っていた時代から有名で
噂のアイスクリームを食べてみたかった
売店には超美味しそうなミルク製品が置いてあって
あれもこれも食べたくなってきた。
ニセコ東山プリンスホテル
初日は結構ハードな日程で観光したので
ホテルに到着したときは疲労がピークに達していた
部屋に案内された後で天然温泉に入り疲れを取った
若い?のであっという間に疲労が取れ
遊ぶところは無さそうだが今晩に備えた。
ディナー
晩御飯は倶知安まで食べに行った。
小さな町なので居酒屋は多くないが
看板につられて焼鳥屋に入った。
北海道まで来て焼鳥とは思わなかったが
廻りに何も無いので御邪魔させて頂いた。
なかでも「じゃがバター焼き」は
男爵いもの本場だけあって美味かった。
宴会
さぁ、腹もふくれたので明日の備えて
ホテルに帰って寝ようと思ったが
このメンバーで来てそんな事が出来るはずはない。
酔い覚ましにプレールームで軽く遊んでから
ホテルのラウンジで飲むことになったが
カクテルを飲みすぎて意識が無くなった。
二日目
ニセコ東山プリンスコースも
富良野プリンスホテルコースと一緒で
ホテルの前がゴルフ場になっている
朝の8時にスタートしたが
廻りに他のプレーヤーはいなくて
プライベートゴルフ場みたいである
当然キャディーはいなくてセルフプレーなので
許可を得てバックティーからプレーした。
名物ホール
プリンスコースの名物ホールはパー6の10番ホールだ
まっすぐでフェアウェイ幅も十分あるので飛ばしていけるが
長さは721ヤードもあり
グリーン手前100ヤードに川が流れているので
第3打を刻んだほうが良いと書いてあった
が・・・当然のごとく果敢に挑戦して自爆した。
悔し〜い(ハハハ)
温泉
ゴルフ終了後は天然温泉につかり軽く食事を取った
何を食べようか考えていたが
メニューを拝見するとウニ丼があるではないか
何故こんなところに?と思ったが
美味しそうなので迷わず注文した。
旨かったぞ〜
ルスツへ
明日廻る予定のルスツリゾートゴルフ場へ移動した。
漢字で書くと「留寿都」だがカタカナが絶対似合う
国道276号で行けば30分ほどで到着する予定だったが
道を間違えて1時間くらいかかった。
北海道の道は勝手知ったる我が道だと思っていたのに
助手席でボーとしていたわけではないと思うが
何故か国道5号線を南下してしまった。
無事に到着したので良かったが
自分で運転しない時ってこんなものかな?と思った。
ルスツリゾートホテル
ルスツリゾートのザ・タワーに宿泊した。
チェックインした時に組合せの関係で三人部屋だったが
部屋に案内された瞬間ビックリした。
リゾートホテルの名前通りに
中が広くて二階建ての構成になっており
一階がベッドルームで二階がリビングルームなっていて
豪華マンションみたいな造りになっていた。
食事
今夜の食事もホテルで取らずに
ホテル前の国道沿いにあった居酒屋で食べた。
日本海から仕入れた新鮮な刺身と生ビールで
心行くまで飲み明かした
通常なら二日続けて飲みすぎる事は無いが
ゴルフツアーの時は別だ。
またも懲りずに二日酔いだ〜
三日目
最終日のゴルフ場はリゾートゴルフ72タワーコースだ。
ルスツリゾートの廻りにはゴルフ場が3コースあるが
ホテルの目の前のコースをプレーすることになった。
ここもティーグランドは自由に選べるので
バックティーから廻ることにした。
スタートホールからは道路を挟んだ対面の
遊園地とスキーコースが良く見えた。
リゾートゴルフ72タワーコース
このコースの監修はジャンボ尾崎だそうだ。
リゾートなのでバックティーからでも距離が短い
ルスツスキー場には何度も来ているので
アップダウンが多いと思っていたが
マウント・イゾラへの連絡部分が
ゴルフコースになっているので
意外とフラットなコース設定になっていた。
※スキーの写真は後ろに見える
マウント・イゾラのゴンドラの前で撮った。
調子良〜い
昼休憩の時にビールを飲んで酔っぱらっても
調子が良くてスコアが乱れない
いったいどうしてしまったんだろう?
近来まれにみるスコアが出そうだ!
帰宅へ
楽しかった三日間があっという間に終わりを告げた。
普段の心がけが良いのか
これぞ6月の北海道と言うくらいの快晴が続いた。
千歳空港までは二時間もあれば到着するので
ゆっくり風呂に入ってから出発した。
それでは、また来年来ま〜す!!