|
|
初日
北海道で初めてゴルフをする日がやってきた。
会費10万円で一泊二日の2プレーだが
往復飛行機代及びホテルとゴルフ料金が
セットなので大変お得な旅である
飛行機が雲を突き抜けて安定したところで
コーヒーとサンドイッチが出てきて
相変わらず機内サービスが良かった。
芙蓉ゴルフ場
千歳空港に定刻通り10時過ぎに到着した。
今日廻る予定の札幌芙蓉CCのスタート時間は昼なので
手荷物を受け取り後に搭乗待合室を出ると
予約してあったタクシーの運転手が
名前を書いた段ボールを掲げて待っていた。
運ちゃんには返りもホテルまでの送迎を予約して
芙蓉ゴルフ場に向かった。
スタート待ち
日曜日とあってコースに行くと結構混んでいた
キャデー付きなので内地から来たことを告げ
色々話を聞きながら廻った時に
北海道の名門ゴルフ場の芝の悪さを云っていたのが
妙に印象に残っている。
※注意事項は何処のゴルフ場も同じで
ハーフ二時間以内で廻り
ディポットは目土しましょうと書いてある。
コース
スタートしてすぐに思ったのが
コースの造りが想像以上に狭くて
広大なイメージを抱いていたのと全く違った
また、北海道独特のクラブヘッドにからみつく芝や
火山灰の砂で出来た「超柔らかいバンカー」は
目玉になりやすく一振りで脱出できなくて
情けないことに二度たたきが普通になってしまった。
レストランにて
昼からのスタートの為に昼休憩なしにラウンドした
四時過ぎには終了してレストランで軽く食事を取った
軽くといっても一人当たり中ジョッキ三杯程だが(笑)
つまみは焼き肉弁当の他に
若鳥のザンギと姫タラの燻製を頼んだが
初めて食べた姫タラがこれほど美味とは
追加注文を何度したことか(美味い)
札幌北広島プリンスホテル
ほろ酔い気分で駐車場に向かうと
空港から送ってもらった運転手さんが待っていた。
宿泊ホテルの札幌北広島プリンスホテルまでは
軽く寝ていた為かあっと言う間に到着した。
チェックイン後に大騒ぎする予定のススキノまで
時間があったので少しだけ休憩した。
ホテルからススキノまでは
マイクロバスが出ていたので懐には優しかった。
ススキノ
久しぶりにススキノへやってきた
居酒屋をさがしながら散歩していた時に
警視庁24時に度々登場するススキノ交番があった
さっそくパチリと記念写真を撮り
「おまわりさん」に美味しい居酒屋を聞いたところ
ススキノビルにある「良い処」が良いところだよ・・と
しゃれっ気たっぷりに教えてくれた(ワハッハハ)
一同シーンとなったのは言うまでもないが・・・
居酒屋「よいところ」
日程がハードスケジュールだったので
居酒屋に入店した時は眠たかったが
アルコールが入った途端にテンションが上がった
また、へべれけに酔っぱらった後で
ススキノの裏通りを散策したのかは
全く記憶が無い?(ほんまかいな)
眠たい!
ススキノでさんざん飲み食いして遊んだので
ホテルに到着したのは次の日になっていた
所帯持ちの友達とは別々の部屋なので
さあ、ゆっくり寝よか!と思ったのは甘かった
ツインルームに割り込んできたメンバーが
なかなか寝かしてくれず
結局寝たのは夜中の二時を廻っていた。
北広島プリンスホテルCC
朝の六時と言う信じられない時間に目覚ましがなった
誰がセットしたのだろう?多分・・・
寝覚めは悪かったが二日酔いでは無いのが不思議だ
日差しが眩しく窓から外を眺めるとそこには
ホテルの廻りに54ホールのゴルフ場が広がっていた。
※ちなみに北広島という名前の由来は
広島県人がこの地方を開拓したからである。
コース
広島プリンスホテルCCのバンカーの砂は
昨日プレーした札幌芙蓉GCと違って
普段廻っている地元のコースとよく似ていた。
ここは乗用カートに乗って廻るスタイルだが
コース内は自分の足で歩くものだと思っていたから
どうにも乗りごごちが悪かった。
終了
初めての北海道ゴルフツアーも無事終了した。
一泊二日の強行軍でも大丈夫と思っていたが
どっと疲れがきて家に帰ってから
仕事が手に着かなかった。
来年からは二泊三日の日程で
初日を観光に入れるべきとの結論に達した。