沖縄ゴルフツアー
ようこそ!沖縄の旅へ

97年6月


北は北海道から南は九州鹿児島まで日本全国を旅してきたが
食べる物が豚肉や色の付いた魚等は食べる気がしないし
暑いのが苦手なので今まで沖縄だけは行ったことが無かった。
が・・・今年の6月は意を決してゴルフツアーに行ってきた
ちょっとだけ観光を兼ねた三日間という短い日程だったが
透明感たっぷりの沖縄のブルーな海でダイビングや
目の保養?と良いスコアで休日を満喫した旅だった。





前に戻る

      


名古屋空港

名古屋空港 ANA搭乗受付

午前7時40分発の全日空沖縄便の為に
我が家にAM5時30分に集合。
ゴルフ道具は宅配便で送ってあるので手ぶらで出発した。
名古屋空港までは40分程で到着するので
空港近くの喫茶店でモーニングタイム。
駐車場に車を停めチェックインした後に搭乗窓口へ
搭乗ゲートは相変わらず北海道行きの便と同じだった。


沖縄行き

機内にて 全日空沖縄便

10年程前から毎年6月は北海道へゴルフ旅行へ行っていたが
今年は、ある事情で沖縄になった。
※その事情とは?
名古屋空港の搭乗口は沖縄と北海道が同じ待合室だが
沖縄便が5分ほど早く出発した後には若いオネー様達はいなくなり
残っているのは、我々ゴルフ仲間とジジババだけになっていたので
来年は絶対沖縄に行こまい(名古屋弁)と決めたのが
そもそもの始まりだった。


那覇空港

那覇空港 さんまちゃんと

空港を出てレンタカーの予約場所に向かう時
な〜んと「明石家さんま」ちゃんがいるではないか
暇そうにタバコを吸っていたので一緒に写真を撮っていいですか?
いとも簡単に「良いでっせ」との返事!!
誰が撮るの?と「さんまちゃん」が言った。
が・・・みんな一緒に写りたいので「さんまちゃん」撮って(笑)
さんまちゃんがなんでやねんと一言(ナイス突っ込み)
ほんとに気さくな有名人だこと。
※一番後ろはアーノルド・シュワルツェネッガーではありません。


首里城

首里城 歓会門(かんかいもん) 守礼門

沖縄の観光本を見ると真っ先に出てくるのが首里城だ。
自分はあまり興味が無い場所だが
お勧めと書いてあるのでナビを設定して出掛けた
道路は空いていたのでアッと言う間に到着したが
車を降りると汗がポタリと額を伝わって落ちてきた
何でこんなに暑いのだろうと独り言をブツブツ
簡単な答えが返ってきた。・・・ここは沖縄だろ!


アメリカ軍の土産屋

駐車場にて 土産屋 高いわ

国道沿いにアメリカの軍隊服が飾ってあったので
興味本位に早速寄ってみた。
ビンテージ物?が多く飾ってあり買おうと思ったが
値札を見てビックリしゃっくり
土産としてはとても買える値段ではない
自分で着るには良いと思うが
家に帰ってからは恥ずかしくて着れないので
結局買わなかった。


万座ビーチホテル

オーシャンビュー 豪華プール ホテル前にて

初日のホテルは恩納村にある万座ビーチホテルだ。
あまりの暑さに早めにホテルにチェックインしたが
クーラーの有難さをこれほど感じた日は無かった。
プライベートで宿泊すると結構値段が高いようだが
ゴルフのプレー料金とセットなので料金は不明だ
ただ食事は付いてない


プライベートビーチ

ビーチへ プライベートビーチ プライベートビーチ

時間が早く太陽がギラギラと輝いているので
プライベートビーチで遊んだ。
若いオネー様は、ちょっとだけいて目の保養?になったが
想像していたのと少し違ったのは何故だ。(笑)
♪何でだろ〜♪ナンデダロ〜


二日目

ハイ・ポーズ ゴルフ場入口

昨夜は夜中まで「飲めや歌えや」と騒いでいたのに
ゴルフをするときの朝は目覚めが良い。
普段はこんな朝早く起きたことが無いのに・・・
沖縄で初めてラウンドするベルビーチゴルフ場は
ホテルから1時間程走った国頭郡本部町にある
レンタカーの助手席に座ると
ウトウトしてきたのは仕方がないか(笑)


ベルビーチCC

ベルビーチCC ナイスショットの予感 景色は最高

毎年行っていた北海道の雄大な景色とは一味違って
海に面している沖縄のゴルフ場の景色は
違う意味で素晴らしかったが
アップダウンが多かったので結構くたびれた。
それにプラスして想像以上の沖縄の真夏の暑さと
自衛隊の戦闘機(F-15)の爆音には参った。(汗&汗))


居酒屋にて

食べる物が無い 飲みすぎ〜

食い物の好き嫌いが多いので沖縄では食べるものが無い
沖縄に来ることが無かったのは実はこれが原因だ。
今回も肉の好きなメンバーは豚の角煮を美味しそうに食べていたが
ジンマシンが出る自分は選ぶメニューが無い。
試しに冷奴を注文したら
生臭い小魚がのっていて食べることが出来なかった
結局ビールだけで腹を満腹にした。(泣)


三日目

オーシャンビューのお風呂 飲みすぎたのはあなたのせいよ♪♪ ベランダから

サザンリンクス・ゴルフ場は
ホテルが併設されており夜の8時頃に到着した。
居酒屋で散々飲んだのにホテルに到着すると
普段飲んだことのないカクテルで乾杯が始まった。
飲み介の集団なので仕方がないのだが
今日のゴルフの反省会がなかなか終わらない
時計を見るとすでに12時を廻っていた。
♪♪飲みすぎたのはあなたのせいよ♪♪


サザンリンクスCC

記念写真 クラブハウス サザンリンクスCC

最終日の三日目はサザンリンクスゴルフ場である
県の最南端にあり宿泊設備のホテルも完備されていて
窓から覗くと庭がゴルフ場になっている。
リゾートとして造られており距離が短く
バックティーから廻って丁度よい。
さぁ、良いスコアが出ますように!(願望)


名物コース

ボールが海へ消えていった 海超えのホール

海沿いのリンクス特有のさわやかな風が吹いていた
スタートするゴルファーも少なく
時間にゆとりを感じながらのプレーで
スコアも良いので気分爽快だ。
景色が良く見ごたえは素晴らしい
海超えのホールもありスリルが味わえた。


終わった!

名古屋行き 売店 オリオンビール

楽しい旅もアッという間に終わってしまった。
那覇空港の到着してオリオンビールで乾杯
喉チンコを冷たいビールが潤した。
暑さと戦闘機の爆音で参ったゴルフツアーだったが
楽しくて満足した三日間だった。
でも来年のゴルフツアーは北海道へ行くことで
全員一致したのは仕方がないかも・・・。


トップへ戻る