bP
![]() |
「岳」のコーヒーカップや、テーブルの小さな花入れの作家、川渕 浩二さん(下呂市在住) の作品。 小さな花入れ 1,200円 マグカップ 1,500円 |
bQ
![]() ![]() ソーイングウッド |
「岳つうしん」bPでも紹介しましたはせ工房さんの作品。 長谷さんの代表作でもある「豆イス」も展示してあります。 ソーイングウッド(小) 1,680円 (大) 2,310円、 小さな箱 2,100円、 カード立て 600円 檜の豆イス 15,750円、 豆机 18,900円 (棚口付) 25,200円 → 注文受け付けます。 |
bR 只今お休み中
![]() |
岐阜市 大屋尚子さんの作品 ボールチョーカー 1,200円、 パール調チョーカー 1,200円、 ストラップ 700円 ワイヤーブレスレット 1,000円、 フラワーリング 1,200円、 きんちゃく(小) 1,200円 他 |
bS
![]() うさこ 1,800円 ラッピング 200円 |
おもいで うさこ お子様、お孫様の思い出の服を ぬいぐるみにして残しませんか? 「この服、かわいかったから残して置きたいけれど、ちょっとシミが気になって・・・」 「せっかく残して置いても たんすの肥やし・・・どうせ どっかに行ってしまうな・・・」 なんて 方も・・・。胸元のシミを除いても、80cmの下着から対応できます。 お問い合わせ 電話 080−5153−9595 メールアドレス kaedeuma2001@yahoo.co.jp ハンドメイド かえでうま |
bT
![]() |
神屋町 大沢恵子さんの作品 うさぎ 300円、 ブローチ 200円、 小物入れ 800円 |
bU
![]() ![]() 針−ポン太 |
ゆうなぎ 大荒れの海でも 夕方のひととき 穏やかになるときがあります。 ゆうなぎを利用していただくひとときが、親子(本人)にとって穏やかであって欲しいという思い を込めたネーミングです。 NPOを立ち上げて3年目を迎えました。一人ひとりの個性を尊重し、ていねい、親切を軸に、安 全に気を配りながら関わっています。おかげさまで10数名のスタッフと大勢の賛助会員に支えら れて、50名近くの方々に利用していただいています。 平成19年から、利用者の方々の活動の幅を広げる一環で、講師(ボランティア)を招いて「フェル トアート」を始めました。 毛糸の持つ温かさ、やわらかさを活かし、障害者の方々の素直でむくな作品に少し手をくわえて 、独特なアートの世界を造ってみました。 どうぞ手にとってご覧下さい。 フェルトの額 300〜400円、 ボトルカバー 300円、 針−ポン太(ハリー・ポンタ) 200円 自然木のボタン 50円、 クッション 500円、 他 |
bV (只今品切れ中です)
![]() |
ベトナムの無料学校に通う子供達手作りのビーズ製品です。 貧困等で公立学校に行けない子達が授業後などに作り、家族の生活費としています。 置いてくださるお店も募集中。 ビーズストラップ 150円 |
bW
![]() |
尾張中部福祉の杜 「杜の工房」 の植木鉢 尾張中部福祉の杜では身体障害・知的障害を持つ人がいろいろな作業をしていますが、そのひとつとして『杜の工房』ブランドの「植木鉢」を作っています。本来消耗品に近い素焼きの植木鉢ですが、障害を持つ人たちにも簡単に作れる作り方や、土や焼き方を工夫して素焼きながら味のある鉢作りをめざしています。 植木鉢 400円〜1,000円 受皿 300円 |