CPUの高クロック化で消費電力が100Wを超えましたね。アノ小さなCPUがですよ! GPUもフアン付が当たり前で中には電力不足を補う必要からIDE PW 4ピンコネクタを備えたものもあるんですね。 まぁ殆どが日本製品ではありませんので省電力なんて考えないんでしょうね。日本の家電は消エネ型でなければ絶対 売れませんよね。私案ですが、5インチベイに収まる冷却機(例えば超小型冷蔵機)など如何でしょう。 そうすれば筐体内の全てのパーツからファン、フインの類が追放出来るんでは?えっ座布団3枚頂けるんですか・・・ 有り難う御座います。プラットホームの規格変更も自作派の経済に大打撃ですね。 これはハードメーカーかCIAの陰謀ですね(笑)WinXPsp2を導入しましたがソノ効果は如何でしょうね。 ファイルが3万も増えてた(笑)ウイルススキャンに時間がかかるしセキュリティのバルーンも毎起動時に出てウザイし・・・ 余裕のあったCドライブ(起動ドライブ)が満杯になった(泣)のでボリューム空き容量不足のバルーンが頻繁にでるし・・・ で、ヤフオクで「<ほぼ新品、静音>10GB 3.5HD 5400rpm Seagate OEM」を落札し、現品待ちです。 以前が4.3GBでしたので、暫くは安泰でしょうね。 問題はDriveCopyです。前ページで述べましたが、エラーの原因を、まだ解決してないんですよね トホホ・・・ *で、性懲りもなくDriveCopyを使いましたが今度は別のエラーが・・・ 解決方法は最初のエラーと同じくCHKDSK/Fを実行せよと・・・嫌な予感が・・・やっぱり的中しました。 HDDを変えてクリーンインストールし、Dドライブもフォーマット全て最初からやり直しです(泣)
|