|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「4種類のGift Box」 |
|
「Matt Carbon」 |
|
「エスプリ専用ケース」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2007年7月末に新しい機能をもった「Parker
Esprit」が発売された。この万年筆はキャップを閉じた状態では117mmと小柄な状態である。しかし、クリップオンのキャップを外す操作を開始すると、セクション部分が伸びる。その伸びた長さは131mmである。キャップを外して、胴軸
にはめると155mmとなり、どんな大きな手の人でも十分な長さの万年筆となる。「Parker
Esprit」はこうした「テレスコープメカニズム」を採用した。これは新しい感覚の万年筆で、ボディが往年の望遠鏡のように伸び縮みするのである。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「ボルドー、ブルー
クローム、カーボン」 |
|
「シンプルな天冠」 |
|
「斬新なクリップ」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今回は4色のシリーズで、専用ケースに収められていた、FP、BP、SPが用意されている。ちなみにFP(万年筆)は、ペン先スがテンレス製である。Nibは、Fサイズのみで、定価は税込みで6,300円
である。デュオペン(ボールペン・スタイラス)は、税込みでどちらも5,250円
である。BP(ボールペン)は(黒)税込み4,200円
で、SP(シャープペンシル)は、税込みで4,200円である。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「ステンレスNib」 |
|
「FサイズのNib」 |
|
「ノーマルカートリッジ」
「専用ミニカートリッジ」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
若い人たちをターゲットにした万年筆らしく、斬新なフォルムのデザインと色彩感覚が取り入れられている。本体を軽量に仕上げるために、アルミニウムを導入したボディは、クリアで発色が優れたアナダイズ仕上げとなっている。
用意された色はマットクローム、マットブルー、マットカーボン、マットボルドーの4色となっている。専用ケースの色も万年筆に合わせる配慮が欲しかったと思う。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「説明書(表)」 |
|
「説明書(裏)」 |
|
「上 伸びたセクション」
「下 畳んだセクション」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
「マット・クローム」 |
|
|
|
「マット・ブルー」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
追 加 (08-05-10) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
左から
「BP、デュオペン、FP」 |
|
上から(縮めた状態)
「BP、デュオペン、FP」 |
|
上から(伸ばした状態)
「BP、デュオペン、FP」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この「Parker
Esprit」には、BP(ボールペン)、デュオペン、SP(シャープペン)、FP(万年筆)の4種類が用意されている。これらの全てにテレスコープメカニズムが採用されていて収縮自在である。そのため「エスプリ」はポケットにしっかり収まるユニークなスタイルで、若者に人気があるようだ。更にマットブルー、マットクローム、マットカーボン、マットボルドーの4色が用意されている。
デュオペンは、PDAなどの入力に便利なスタイラスを備えた現代のOA時代には重宝なペンである。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
「デュオペンのマーク」 |
|
「4色のデュオペン」 |
|
「マットカーボンのBP」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「Parker
Esprit」のボディはアルミニウムのアナダイズ仕上げ、クリップ、トリムは、ステンレススチール クローム仕上げである。
デュオペンのサイズは、長さ132mm(収納時114mm)、軸の最大径11mm、重さ18gで、標準価格:5,250円(消費込み)である。
ボールペンのサイズは、長さ120mm(収納時105mm)、最大径11mm、重さ19gで、標準価格:4,200円(消費込み)である。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|