(2分割)

〈私〉
神よ。何故、こんなにも人間は乱れてしまっているのですか?

〈神〉
君に、とてもそんな人類全体の事を問う資格があるとは思えない。
それよりも君の心の中には乱れはないのかい?
自分の中にある乱れをコントロール出来ないから、君は苦しむのじゃあないのかい?
人が成功した時に、君の中に妬みは出ないのかね、出るだろ。
出てしまって、自分に恥じる気持ちが出て、又苦しんでしまうんだよな。

喜びもあるし悲しみもある、親切心が出れば、意地悪も出てしまう。
なんて自分は不完全な人間なんだろう。
とても人間としては、この罪悪感を自分一人では処理出来ないでしょ。
自分の中に存在する不調和、これに君は悩む。
だから神様や仏様にすがってしまう、救いを求めてしまうんだ。
でもそれは君が悪いんじゃない。
今まで教えて貰ってしまった考え方、倫理観が悪いんだよ。

ところで、始めに何かがあったから、今があるという事は理解して貰えるかな。
始めに何も無かったら、最後まで何も無いよ。

このものの道理はわかるかな。
それさえわかれば、話は簡単なんだ。

宗教では全知全能なる神様が出てくる。
だからそのお方は完璧で、欠点などひとつもない、
愛そのもののお方であると教えられる。

×より○の方がいいに決まっているし、悪より善の方がいいに決まっているし、
汚れより清浄の方がいいに決まっているよね。
だから人間は始めの何かも、完全に調和したものの方が理想だと考えてしまう。
そう考えた方が良さそうだからさ。
だけど、考えてもみなよ。
始めの何かが分割を始めなければ、何も始まらないんだよ。

小学校で習ったよね。
受精卵が最初は2分割をして、
その後、1個の卵子が結局赤ちゃんになることが出来るんだけど。

最初に陰と陽というふたつが出現する。

哲学も宗教も科学も全部ひとつの言葉で表現する。
それを陰陽二元と言っているよね。

                           

 大調和                                      (2分割)

                           

この時、この陰陽を例えば、陰(○)陽(×)として考えた場合には、とんでない悲劇がおこる。

                             陰(○) → 他人

 大調和    

{○と×が均等}

                             陽(×) → 君

大調和が2分割したとすると、君は永遠に×という悲劇のままだ。
そんな事に耐えられるかい。
そして、この大調和をクロスして逆転したとしよう。
それでも君は、悲劇の×のままだ。

                               陰(○)      (×) → 君                           移動

大調和 <クロスする>     

                               陽(×)         (○) → 他人         移動

逆転させたとしても全然変わらないじゃないか。
ところが、この始めの方が、大不調和だったらどうなる?

<トップページに戻る>   <次へ進む>