日本列島縦断旅行!!佐多岬 | |
1996年 8月10日(土) 曇り時々晴れ 144.6キロ 愛知県自宅→岐阜県→滋賀県今津町 |
九州旅行の第一日目、朝3時半に起きるつもりが、4時半で、あせってしまった。 会社の先輩Aさん、自転車仲間のKさん、姉ちゃん夫婦、お父さんに見送られスタート!!この重い荷物を積んで走るのは、実ははじめて!!でも、まあまあ、うまくいっている。 途中、有松(ありまつ)の辺りで、姉ちゃん夫婦が手を振って、家に帰って行った。 R1(国道1号線)→R19→R22へと、順調である。 しかし、名古屋市内は、歩道橋ばかりで、大変である。 途中、おじさんが、「どこに行くのだ」とたずねられた。 その後も、いろいろな人に尋ねられた。 一宮(いちのみや)に入ったとき三脚を忘れてしまった事に、気付き、もったいないが、カメラ屋で買った。 その後が大変で、なんと道を間違え、まったく反対方向に走っていた。 往復で20キロくらい余分に走ったことになる。 その後は順調で、R360で伊吹に入ったところで知多からきた高3と名乗る若い子と1時間近く話してしまった。 これが後で大変になった。 もう今日はバテたので、木ノ本で宿に泊まろうと思い、駅に行った所、近くには2軒しかないらしく、2軒とも満員で、駄目だった。 とりあえず、諦めて、一番近いキャンプ場に行こうと思ったら、道が通行止めで、引き返すことに!!すでに、120キロ以上の距離に寝不足、もう6時近いのでバテバテだ。 もう、暗くなったら、野宿しようと思いながら、地図にテントマークがついてる方へと、向かった。 これが、この道の怖いことときたら、上り坂にトンネル!!なきつらに、はちとは、このことだろう。 もう、暗くなっていたが、キャンプ場には7時に到達!!満員なので、はじめは断られたが、自転車で一人で隅の方に張るからと言ったら、泊めてくれることになった。 あ〜〜〜、よかった。 野宿になった時の為に、あらかじめ、セブンイレブンで買っておいた、缶ずめを、おかずに、ゴハンを炊いて、たべた。 とにかく、今日は、明日に備えて寝ることにします。 おやすみなさい!! |
8月11日(日) 晴れ時々曇り 85.4キロ 滋賀県今津町→福井県→京都府舞鶴市 |
昨日は夜中まで花火をされ、あまり眠れず、いぜん、睡眠不足が続いている。 しかし、7時半、隣にテントを張っていた家族のお父さんと、豊田からやってきた人と話した後、スタート!!いきなり、コンビニで朝から焼きうどんを買って宮の森公園という所で食べた。 R303は日曜日だというのに、トラックが多くトンネルもあり、昨日と同じく怖い。 途中、釣りえさ店でキャンプ場で話した人に、また会った。 R27に入りトラックにトンネルの怖さにまいった。 今日も暑く、けっこう、バテた。 ジュース代がばかにならない。 もう、今日は、舞鶴の宿に泊まって、ゆっくり体を休めようと思い、予定変更!!西舞鶴駅近くの富士旅館に泊まる事にした。 素泊まりである。 駅前に夕食を食べに行ったが、お好み焼きを食べようか、とんかつを食べようか、店を迷ってるうちに、結局カレー専門店を見つけてしまい、カツカレーを食べた。 言い忘れていたが、昼は喫茶店で、やきそば定食を食べた。 豆腐や味噌汁、漬物があって、とても美味しくお腹一杯になった。 今日は早く寝て、ゆっくり休もう。 あっ、そうだ、今日は自転車の旅の人にあわなかったなぁ〜〜!! あ〜もう一つAさんに、TELして、少し話しすぎた。 あ〜〜、まだ、忘れていた、舞鶴(まいづる)の港に自衛隊の船が、いっぱい泊まっていた。 ここまできて、ようやく、旅行の気分になってきた。 明日から本格的なスタートと思い、がんばろう。 そうだそうだ、疲れていて、あまり写真を撮ってない!!せっかくの思い出なんだから、しっかり撮らなくては!! では、今度は、本当に、おしまい!! では、おやすみなさい。 |
8月12日(月) 快晴 80キロ 京都府舞鶴市→兵庫県豊岡市 |
3日目のスタートである。 今日は、国道の車の多さを嫌って、府道をかなり走ったが、これが、峠ばかりで、辛いのなんのっていったら!! とにかく、今日は暑い!!地元の人も、この夏一番の暑さと言っていた。 朝からゴハンに、ありつけず、お店でサンドウィチを買ったのが10時くらい!! 府道を通り、天の橋立を見物しようと思ったが、観光客が多いので、やめた。 今日は山道ばかりで、ランドナーのにいちゃんと、すれちがったいがい、あまり何もなかった。 山道で、お店がなく、昼食も食べれなかった。 ジュースばかり飲んでいるので、お腹が、なんだかおかしい。 最後の三原峠は、かなり、きつく、暑さもあって、バテた。 とりあえず、気比というキャンプ場に着き、夕食を食べた。 今日は、ナポリタンスパにウインナ―、やきとりの缶詰である。 暑さでバテているため、あまり、食べれなかった。 キャンプ場でサイドバックの金具を落としてしまった。(ToT)ダ- まだ、3日目なのにバカだな〜〜〜!! いちおう、青ヒモで応急処置をしておいた。 今日も疲れたので、早めに寝よう。 では、おやすみなさい。 でも、また花火がうるさい、夜なのであった。 はたして、寝れるのであろうか? |
8月13日(火) 晴れ? 89.9キロ 兵庫県豊岡市→鳥取県鳥取市 |
今日で4日目である。 今日は、いきなり城崎の山道である。 毎日アップダウンばかりである。 今日も、またまた暑い。 これでもか、これでもかというほど、上り坂が続く。 とくに浜坂町の七曲みたいな登りには、まいった。 毎日のことだが、バテバテになりながら、鳥取砂丘に着いたが、またまた人が多い!! どうも、自転車旅行の時は人ごみを嫌ってしまう。 鳥取駅の宿案内でビジネスホテルに泊まる事になった。 そしたら、ロードレーサーで東京から青森に行って、日本海側を旅行しているという、27歳の人と仲良くなった。 この人も、σ(^_^)とまったく同じ道できたらしい。 もっと、遠くにいくつもりだったらしいが、今日は暑くて、道も辛かったので鳥取に泊まる事にしたらしい。 σ(^_^)とまったく、一緒である。 2人で夕食を食べに行って、焼肉定食を食べた。 しかし、量が、やや少なかった。 そういえば、台風が、こっちに向かっている。 今後の予定は、明日の朝のニュースと天気予報で決めたいと思っている。 バカヤロ〜台風!!σ(^_^)がお前と対決だ!!しかし、これで、また予定が遅れそうだ。 まっ、いいか!!のんびり行こう!! 楽しく安全で充実感が大切。 この台風も自分の行動を自分で考えなければいけないので、いい勉強になるだろう。 って、偉そうなことを書く、今日このごろである。 (^m^)ぷぷぷっ ふふふ!!台風先生、来るなら、きてみやがれ!! ホホホホ |
8月14日(水) 晴れのち曇りのち雨 0キロ 鳥取県鳥取市 |
今日は台風がくるので、連泊することにする。 朝10時にチェックアウト!!いがいと天気が良かったので、やっぱり行けば良かったと思った。 今日は、みんなにハガキを出した。 ちょっと、みんなに電話をしすぎて、テレホンカードと無駄なお金を使ってしまって、反省!! 今日は、なんだか、ダラダラしてしまいました。 それにしても、鳥取の夜は早く、7時には、ほとんどのお店がしまってしまった。 天気予報によると、台風は、今中心が、この付近にあるらしいが、まったく、そんなかんじはしない。 雨はかなり降っている。 明日から、また頑張ろう。 おやすみ。 |
![]() |
写真 1 2 3 4 5←数字をクリックしてね!! |
![]() |