日本列島縦断旅行!!佐多岬(2) | |
8月15日(木) 晴れ? 108.3キロ 鳥取県鳥取市→鳥取県米子市 |
今日は朝5時に起きて6時には、出発しようと思ったんだけど、起きたら7時近かった。 これには、まいった。 とにかく、今日からは距離をかせごうと思ったのに!!結局8時半にスタート!! 今日は平坦で楽だと思った。 途中、朝ゴハンを買おうと思いお店に寄ったら、外にいたら、50〜60くらいの、おじさんが「いい事やってるね!!自動車やオートバイは誰でも出きるけど、自転車はなかなか出来ないよ!!おれも若い頃、自転車で甲子園まで野球見に行ったことがあるが、いい思い出になったよ!!」と言ってた。 しぶすぎる〜〜〜!! (^m^)ぷぷぷっ とりあえず、R9に出たら風(向かい風)が強く、本当は楽なはずだったのにっと思ったが、途中雨が降ってきて、気温が低くなったため、今までにくらべれば、いいなとおもった。 食堂で、カレーうどんを食べた。 今日は、とことん走って駅で泊まろうと思ったら、米子市内で道を間違え、R431に入ってしまった。 これがしめたもので、米子市和田町にキャンプ場があったが、オートキャンプで、満員なので、野宿をしようと思い、探していたら、松原の中でキャンプしている人達がいたので、そこで野宿することにした。 とりあえず、スーパーに行って、食料と水を買い、戻ってきて、テントを張った。 国道が近いので、ややうるさいが、今までのキャンプ場より、いいくらいだ。 それに、すぐそばに、優しそうな夫婦がテントを張り出したので、さらに安心である。 今日は、やきそば(ソースがないので塩こしょう味)またまた、やきとり、みかんの缶詰を食べた。 明日は早く起きて出発しよう。 それでは、おやすみなさい。 あ〜そうだ、今日は海水で手を洗ったりしようと思ったら、逆に汚れて砂まみれに、なってしまった。 σ(^_^)ってなんて、アホなんや!! ホホホホホホホ!! |
8月16日(金) 晴れ 169.9キロ 鳥取県米子市→島根県浜田市 |
今日は朝6時にスタートした。 江島、大根島と渡り、松江へ向かった。 松江からはR432で出雲大社に向かおうとおもったが、まぁいいやっということで、じゃなくて、しらないうちに、R9を走っていた。 午前中は平坦で楽だったが、午後は、また峠の連続、暑さも加わり、疲れた。 今日はR9をだいぶ、走ったのに自転車の人とは、一人も会わなかった。 キャンプの予定も、宿の予定もないので、なんとなく、浜田市まで来てしまった。 もう、夜7時で周りは、暗くなってきた。 浜田駅で寝ようと思ったら、なんか人が多くて、こっちを変な顔でみるので、もう少し先の周布駅というところで、泊まる事にした。 結局、もう夜8時である。 初めて駅に泊まるので緊張する。 最終列車は、10:01である。 それまでは、ねれないのである。 今日は、近くで、盆踊りがあるようで、音楽が聞こえてくる。 しかし、緊張で寝れるであろうか? とにかく、日記どころではないので、今日はこれまで。 |
8月17日(土) 曇りのち時々晴れ 122.8キロ 島根県浜田市→山口県山口市 |
とにかく、寝れなかった。 やっぱり、無人駅より、でっかい方がいいのかな? 朝3時半には、出発の用意を始めた。 4時には準備が出来たが、まだ、真っ暗で5時にスタートすることにした。 R9に入り、今日は雲っていて、薄暗いが、朝早いため、車が少なく、走りやすかった。 順調に距離がのびて、津和野(つわの)には、10時半頃着いた。 山口県阿東町の徳佐駅(とくさえき)のそばで、SLやまぐち号を待つことにした。 1時間以上待ち、12時14分徳佐駅にSLがきた。 しかし、σ(^_^)がいる所からは、まだ、森の中で見えず、ワクワクした。 汽笛を鳴らし、シュッポシュッポシュッポ、どんどん近くなるのが、わかる。 胸がとても、ときめいた。 見えた〜〜〜!!やまぐち号!! とにかく、写真を撮った。 すご〜〜い、迫力!!通りすぎた後も、石炭の匂いがして、しっかり、匂いを、かいでおいた。φ(≧∇≦)ブァッハハ! σ(^_^)の愛車エペ君(自分でつけた自転車の名前)も、びっくりしたようだ!!(。_・)ドテッ SLの興奮も、さめやらぬうちに、山口市に向かってスタートした。 今日から、しばらくは、疲れをとるため、宿に泊まることにした。 交番でコインランドリーを聞いたら、「じゃけん、じゃけん」の連発で笑えた。 しかし、コインランドリーまで、遠い遠い、さらに歩いてもなくて、地元の人に聞いたら、「そんなものは、ない」と言われ、もう、諦めた。 今日は、昨日の駅で、あまり、眠れなかったので、もう、寝ます。 では、おやすみ。 |
8月18日(日) 晴れかな? 83.8キロ 山口県山口市→福岡県北九州市 |
山口市を8時半にスタート!!今日は下関(しものせき)の予定だ!! 10キロほど進んで、コンビニでパンとウーロン茶を買って食べていたら、その駐車場に止まっていた40歳くらいの人が、車の中からジュースのびんを投げ捨てた。(`ヘ´) プンプン。 ゴミ箱は、車の目の前にあるのに、σ(^_^)は次第に頭にきて、その人の車の横にあった、ビンをひろって、ゴミ箱に捨てた。その人を見たら、新聞を読んでるふりをしていた。 すごく、頭にきた。 こういうやつがいるから、道路が汚れるんだ!! 気をとりなおして、走り出した。 下関に着いたら、自転車のキャリアから、変な音がするので、見たら、溶接の部分が割れていた。 とりあえず、走るのに、問題はないみたいなので、今日は、宿まで、このまま行くことにした。 下関の駅の近くで泊まるつもりだったが、まだ時間が早かったので、九州に渡る事にした。 トンネルの中の県境で、人目も気にせず、写真を撮った。 少し、恥ずかしかった。 今日は、小倉で、泊まることにした。 宿に着いて、今後の計画をしたら、大変な事が分かった。 明日から、そうとう、頑張らないと、佐多岬に着けない!! でも、頑張らないと後悔するし、やりとげれば、かなりの自信になるはずである。 がんばるぞ!! とにかく、今日は明日からの激走に備えて早く寝よう。 おやすみなさい!! |
8月19日(月) 曇り時々晴れ 129.5キロ 福岡県北九州市→大分県大分市 |
今日は朝5時に起きて6時にスタート!!近くの公園でキャリアの応急処置をした。 そして、6時半に再スタート!! 今日は、休み明けで、普通の人は仕事なので、車やトラックが多い。 本当は車道を走りたいが、あまりの怖さで、狭い歩道ばかりを走っていた。 今日は峠を2つ越えたが、今までの事を思えば、たいした峠ではない。 別府で宿に泊まろうかなとおもったが、午後3時だったので、もう少し距離をのばして、大分市にしようと、思った。 この別府から、大分に向かう道の怖いのなんのときたら、2車線で、車は猛スピードでビュンビュン!! 怖い!! 途中反対車線に2人の自転車の旅の人を見つけ、手を振ったら、向こうの2人も、きっと、ひさしぶりだったのか、めちゃめちゃ喜んでた。 大分に着き、案内所で宿を案内をしてもらい、行った所、これが、めちゃくちゃ、はまった。 何やら、路地裏の怪しい所にある宿で、変な外人もいっぱいいた。 エペ君もパチンコ屋のそばに、置いてくれと言われ、とても心配である。 2つカギはしてあるが、とても心配だ!! 一人ぼっちで、恐いところにいて、かわいそうである。 そういえば、八百屋の配達をしている、お兄さんが、ここは、ぶっそうだから、盗まれないように気をつけたほうがいいよって言ってた。エペ君は大丈夫かな?見えないから、気になる!! 明日からは、安心できる所においておこう。 明日は、久々キャンプの予定である。 とりあえず、今日は早く寝て、少しでも早くエペ君の元へ行きたいと思う。 では、おやすみなさい。 |
![]() |
写真 1 2 3 4 5←数字をクリックしてね!! |
![]() |