日本列島縦断旅行!!宗谷岬(4) | |
8月22日(土) 晴れのちうす曇 57キロ 北海道稚内市キャンプ場→宗谷岬→稚内市街 自宅から宗谷岬まで 1848キロ |
朝7時最後の出発!!昨日仲良くなった親子と女の子は、すでに出発してしまった。 CB750Fの兄ちゃんが、見送ってくれた。 少し走ったところで、北キツネがいた。 写真を撮ろうとカメラを構えたら逃げていってしまった。残念!! 国道に出て、ひとこぎひとこぎ大事に走る。 宗谷岬まであと5キロという看板を見て、エペ君に「あと5キロだよ!!」と言った。 AM7時58分宗谷岬、日本最北端に到着!! とうとう、たどりついた。 宗谷岬には昨日仲良くなった女の子がいた。 丘の上の公園には親子がいて、女の子と一緒に親子の元へと向かった。 親子のところに着いたら、「おめでとう」と言って、みんなと握手した。 めちゃめちゃ嬉しかった。 一人寂しくゴールするはずだったのに、祝福してくれるくれる人がいて、本当に幸せだった。 そして、しばらく、4人で、のんびり写真を撮ったり、しゃべったりしていたら、あのCB750Fの男の子が現われた。 これで、宗谷岬で全員揃ってしまった。 またまた、みんなで写真を撮り、しゃべっていたら、親子が出発していった。 そして、女の子も出発。 後ろ姿をみながら、がんばれ〜〜〜と心で思ってた。 そして、σ(^_^)はお土産を少し買って、流氷館にTシャツと短パンで入ったら、-12度だったので、寒くて5分もしないうちに出てきた。 それから、宗谷岬の石を拾い、少しのんびりしてから、CB750Fの男の子に別れを告げ、稚内(わっかない)市街へと向かった。 ウイニングランのように、ゆっくりゆっくり走った。 最後の北海道をしっかり味わう為である。 稚内の市街に着き、チャリダーには有名なドーム防波堤に向かった。 昼なのに、まだ何十張りものテントが残っていた。 ここで写真を撮り、稚内駅へと向かった。 駅に着き、宿を予約、そして、自転車の分解という、一番寂しい時間がきてしまった。 ガムテープをコンビニに買いに行って帰ってくる途中にサロベツ原野で会った、女の子と再会!! σ(^_^)は気付いてなかったけど、女の子の方が気付いたみたい。 今日は防波堤でテントを張るって言ってた。 女の子と別れ、荷物を宅急便でおくり、自転車を輪行袋に入れて、ホッとしていると、留萌で出会ったロードレーサーのT君とばったり再会。 おたがい、びっくりしたのであった。 もう一人奈良からきたU君という男の子も一緒にいた。 結局、あとで、防波堤に遊びに行く約束をして、別れた。 あ〜〜、そういえば、自転車を分解していたら、東京から、パジェロで来た2人組みが突然声をかけてきて、「写真に一緒に写ってもらえませんか?」といわれた。 びっくりした!!こういうのは、珍しく、とまどいながらも、写真に写って、住所交換までした。 しばらくして、宿に行き、荷物を置いて防波堤に遊びに行った。 そして、T君とU君と再会。 みんなで、喫茶店に行く事になり、コーヒーを飲んだ。 そしてそれぞれ、18時半まで別行動をとることになり、σ(^_^)はお土産を買いにいった。 ここでアクシデント!!お土産をみんなに買って合計したら、残り2000円になってしまった。 まだ、切符を買ってないのに、やばいと思い、お土産を2つほどキャンセルして、切符代と夕食代を確保!! 結局切符を買ったら、またしても残り2000円になってしまった。 こまかい、お金もあるので、3000円くらいだ。 ま〜、札幌か敦賀(福井県で、電車の乗り継ぎ)でお金をおろせばいいけど!! 再び防波堤に行ったところ、サロベツ原野の女の子Oさんと再会!! 今日は、いくら丼を自分で作るらしく、ゴハンの用意をしていた。 みんなで、ゴハンを食べに行くと言ったら、「もう少し早く言ってくれたら・・・」と悔しがっていた。 σ(^_^)も、もう少し、早く会ってれば、一緒に食べにいけたのになと思った。 その後、U君が戻ってきたが、なんとなんと、後ろ髪が結ぶくらい長かったのに、床屋で丸ボーズにしてきたのであった。 あ〜〜〜!!びっくりびっくり!! T君、U君、Oさんとσ(^_^)で写真を撮っていたら、神奈川のK君が飛び入り参加。 みんなで住所交換をした。 そして、3人でゴハンを食べにいった。 食堂で食べたのだけれど、食堂の名前が〇〇〇食堂という名前の店だった。(σ(^_^)の本名の名前と同じ名前の食堂だった) ビールを飲んだ(宗谷岬に着くまでは飲まないときめていた) これも一人で飲むんだろうなと思っていたのに、うまくて、うまくて、たまらない。 その後、9時まで防波堤にいた。 σ(^_^)もここでキャンプをしたい!! 宿に行くのが嫌なのははじめてだ!! でも9時過ぎに別れを告げ、宿に着いた。 とにかく、寂しい。北海道に入って、初めての宿だけど、テントの方がよくなってしまった。 帰ってきて、宗谷岬に着いた報告をするために、みんなにTELした。 そして、姉ちゃんにTELしたら、「お守りの中に5000円入ってるよ」と言われ、見てみたら5000円入っていた。 これで明日は駅弁が食べれる事になった。 もう、本当に感謝、感謝!! なんだか帰るのが嫌だよ〜〜〜〜!! 寂しいよ〜〜〜〜!! でも仕方ないか、また来るさ!! 今日は、もう寝よう!!そして明日は列車の旅を楽しもう。では、おやすみ!! |
8月23日(日) 曇り 0キロ 北海道稚内市→列車移動 |
とうとう帰る日がやってきてしまった。 朝6時半、宿を出る。 稚内駅に荷物を置いて、防波堤へ行ってみる。 T君とU君が出発する所だった。2人とも笑顔でむかえてくれた。 顔を見れただけで、充分である。 2人とも旅の途中!!とても楽しそうだ。 2人に別れを告げた。 Oさんにも会いたかったが、まだテントで寝ているみたいであった。 稚内駅に着き、おにぎり3つとジュースを買い、しばらくしたら、急行宗谷がやってきた。 本当に、さよならである。 目的地に着いたと思ったら、次の日には帰らないといけない。 なんか、寂しい。のんびりする日がほしかった。 なんだか、わからないが、涙がポロポロ!!おかしいぞ!! こんな所で泣くはずじゃなかったのに!! 着いた時に感動の涙になるはずだったのに!! なんか、いつもとは、気持ちが違う。やり遂げたというより、いろいろな人達、知合った人達、今までの旅、クロちゃん、パンクやスポークが折れて困ったこと、雨や風にうたれながら、必死に走った事、いろいろな事を、いっぺんに思い出してしまった。 この日記をこうやって書いてると、また思い出してしまう。 しかし、本当に、いい旅だった。 今までの旅で、一番辛く、過酷だったが、人の温かさを感じ、友達もたくさんでき、はっきりいって、最高であった。 午後1時50分札幌到着!!2時9分トワイライト発車の為、お金はおろせそうもない。 ま〜、お金がない、貧乏旅行はσ(^_^)にあってるさ。 トワイライトに乗る前に、SL弁当(C62の写真つき)とお茶を買い、お土産を買えなかったOちゃんの為にトワイライトの写真をいっぱい撮った。 そして、トワイライトの出発。 夕食の弁当1500円を予約して、残り1800円!!Oちゃんにキーホルダーを買い、残り500円かなぁと思って財布を見たら、900円もあった。ラッキ〜〜〜〜〜〜!! Oちゃんファミリーには、メロンを買うつもりだったのに、本当にわるいな〜〜〜!! きっと楽しみにしていただろう。 それと、ポッキーのとうもろこしも買えなかった。 帰ったら、ゴハンでも一緒に食べに行けたらいいなぁっと思ったりした。 AさんにTELがかかってきて、声を聞いたら、涙が出そうに・・・・ なぜだろう? Aさんには、本当にありがとうといいたい。 Aさんとの青木湖からの、初めての自転車旅行から始まったσ(^_^)の旅!! きっかけを作ってくれた旅の大師匠である。 ありがとう〜〜〜〜〜!! 涙が出そうになるが、もう、泣かないよ〜〜〜〜だ。 まだ旅の途中だからね。 トワイライト最高だ。まだ家に着くまで楽しむぜ。 よし、今日は寝よう。朝起きたら、きっと日本海が見えるはずや!! イエ〜〜〜イ!! では、おやすみ。 バイバイ北海道!!絶対また来る。 ひとくぎりにすると言ったけど、旅はやめられん P.S そういえば、急行宗谷から、カヌーで川を下ってる人に手を振ったら、手を振りかえしてくれた。 |
8月24日(月) 晴れ 0キロ 列車移動→愛知県自宅 |
朝6時、トワイライトの中で目が覚めた。 Bの個室だけど、σ(^_^)は普通のB寝台の方がいいな!! 女の人で一人の場合は個室の方がいいかもしれないけど、σ(^_^)の場合は、いろいろな人としゃべりたいからね!! レストランから、朝ゴハンのアナウンスがかかる。 それに、いろいろ売りにくるが、残り200円になってしまった、σ(^_^)は何も買えない。 情けない事に、カロリーメイトを食べる。 しかし、トワイライトに乗ってると何だか優越感を感じてしまう。 外にいる人達の注目を浴びるのだ!! 駅に停車した時はもちろん、車に乗ってる人や外を歩いてる人、みんなこっちを見ている。 とても金持ちになった気分。 まさか、こんな列車に乗っているのに200円しかないとは、おもわないだろうなぁ〜〜!! 福井県の敦賀駅(つるがえき)に到着、とうとうトワイライトを降りるときが来た。 外に出て、お金をおろし、2万円を手にした。 再び入場券で駅に入り、トワイライトの写真を撮る。 20分停車しているので、車掌さんとも写真を撮った。 (もう、マニアだな!!こりゃ!!) そして、トワイライト出発!! あ〜〜〜〜、行ってしまった。 さようなら〜〜〜〜〜〜〜〜!! 今度はしらさぎの切符を買い、11時35分のボンネットしらさぎに乗った。 ほぼ満員だったが、米原でだいぶ降りていった。 途中、お金もあるので、1500円のさば寿司を食べた。 13時6分名古屋到着、金山(かなやま)まで行き、名鉄に乗り換え〇〇駅到着!! 家に着き、荷物を前に、最後の写真!! とうとう、これで旅を終えた。 本当に本当に、楽しかった。 来年も行きたいな!! 北海道最高だったよ!! それではお疲れ様、ご苦労様!! 今回走った距離:1881キロ 宗谷岬までの距離:1848キロ 佐多岬&宗谷岬の距離:3226.5キロ 佐多旅行&宗谷旅行の総合計距離:3305キロ ばんざ〜〜〜い!! |
あとがき |
佐多岬の旅行も宗谷岬の旅行も、がんばった!! とても自信がついた。 この、宗谷岬の旅行では、人の温かさを感じ、最後まで諦めない気持ちを学んだ。 正直いって、走っていて辛い時、なんでこんな思いしてまで、こんな事を一生懸命やっているんだ?と何度も思った。 しかし、やり終えて、その答えはよくわかった。 日本列島縦断をやり遂げたのは、確かに頑張ったと思う。 しかし、それより大切だったことは、目的地に着くまでに、いろいろな事を、経験して、学べた事だ!! 本当に良い経験をしたと思う。 P.S この旅で帰りに使ったトワイライトはJRを代表する、超豪華列車で、大阪〜札幌間を走る。なかなか切符をとるのも、難しいが、キャンセル待ちで運よくとれました。自転車旅行の帰りにしては、ちょっと、豪華すぎたかな?φ(≧∇≦)ブァッハハ! |
写真 1 2 3 4 5 6 7←数字をクリックしてね!! |
![]() |