モナコ・エズ村


ヴィルフランシュ ヘラ岬 エズ村


コート・ダジュール:マルセイユの東からモナコ公国を経て、イタリアとの境界まで続く海岸線をコートダジュール=紺碧海岸という。紺碧の海と空を期待したコート・ダジュールの旅だったが、あいにくの雨模様の天気で期待はずれだった。上の写真は、モナコに向かう車窓からコート・ダジュールの村々を撮影した。


モナコ入り口 王宮前広場より街を一望する アルベール1世
(海洋博物館を建立)
豪華なホテル街 グレース・ケリーが結婚式を
挙げた所
ケリーの墓
(いつも花が絶えない)
モナコ王宮 FTクラシックレース
(正面スタンド)
ピットインする
60年代前の競争車


                                ◎モナコ
 地中海に面した小さな国、モナコ公国。皇居の2倍も面積で人口3万人。それでも国連の加盟国。社交界とカジノとFTグランプリで知られた国。国境もなく、バスに乗ったまま、「ここからモナコです」と現地ガイドに知らされる。日本の県境のようだ。市内バスに乗り換えて、王宮前広場に向かう。途中有名な海洋博物館の横を歩く。王宮前広場に出ると下の海岸通りから爆音が聞こえる。ラッキーなことにF1グランプリの前哨戦クラッシクFTレースの本番だ。 本田宗一郎もここで初参加の感激を味わったのだろう。


エズ村熱帯庭園 岩山の上の展望台 ここが札幌と同じ緯度とは?
麓のエズの街 エズの教会 式を挙げたら展望台で記念撮影


                                    ◎エズ村
海抜427メートルの岩山にある中世の面影を残す「鷲の巣村」。サラセン人の襲撃を避けるため造られた村の一つで、村全体がきれいに保存されている。岩山に造られた村の道は、細く階段の多い道で、両脇にある家は、土産物屋かギャラリーであか抜けている。熱帯庭園には、サボテンが生い茂り南国の強い陽光が想像される。


フランスHPに戻る 第3日に進む