第3日 エクス・アン・プロヴァンス&アルル&アヴィニヨン |
![]() |
19日(日) 出発8時
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
中心街のミラボー通り | 古い建物の玄関 | ローマ時代の泉 (今も流れている) |
![]() |
![]() |
![]() |
セザンヌの生家 (帽子屋さん) |
市役所 (穀物取引の中心地) |
セザンヌのアトリエ入り口 |
![]() |
![]() |
![]() |
セザンヌのアトリエ (これより撮影不可) |
ゴッホの「病院の絵」のモデル | 絵の右側の建物 |
◎エクスアンプロバンス 紀元前4世紀ころからすでに発達し、ローマ時代にはローマの植民都市ともなった古い歴史をもつ。 街の中心はプラタナスの並木が続くクール・ミラボー大通り。カフェやブティックが軒を連ね、観光客でにぎわう。ちょうど降誕祭の祭日で多くの人々がプロバンスの古都を楽しんでいた。 エックス・アン・プロヴァンスは「近代絵画の父」と称される画家ポール・セザンヌの生地としても知らているそうで、パリからエックスに戻り、熱心に創作活動を続けたそうだ。郊外にはセザンヌ自身が設計した彼のアトリエがあり、沢山の画材がいまも残っていた。また、ゴッホもこの街で絵を描いたらしく病院跡案内された。 |
![]() |
![]() |
![]() |
アルル市役所前広場 | アルルの女 | 古代円形劇場 |
![]() |
![]() |
![]() |
円形闘技場 (現在は闘牛を実施) |
アヴィニヨン法王庁跡 | アビヨンの橋(サンベネセ橋) |
◎アルル
|