第4日 アヴィニヨン・リヨン |
![]() |
5月20日(月) 出発8時30分 アヴィニヨンでは、郊外の世界遺産ポン・デュ。ギャールを下車して観光する。街に戻り、法王庁宮殿に入場し観光後、サン・ベネデ橋の見えるレストランで昼食。 昼食後、リヨンに向かう。リヨンではフルヴィエール教会やローマ劇場を下車して観光する。(リヨン泊) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ローマ帝国時代の遺産 | ポン・デュ・ギャール | この溝に水が流れた |
![]() |
![]() |
![]() |
長さ275m・高さ49mの3階建て | 2階で下を見る観光客 | 紀元前19年に造られた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
アヴィニヨン市役所の 時計台の人形 |
土産物の土人形 (サントン人形) |
アヴィニヨンの橋の見える レストラン |
◎ポン・デュ・ギャール プロヴァンスに残るローマ帝国時代の遺跡の中で、最も偉大なものが、このポン・デュ・ギャールだと言われている。ニームとアヴィニヨンの中間を流れるガルトン川に架かるこの橋は、3階建てのアーチ橋だ。使われている石で最も重いのは6tもあるそうだユゼスの泉からニームまで20数Kmを500年間毎日2万uも送水したそうだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
リヨン市街 | ルイ14世騎馬像 (ベルクール広場) |
サン・テクジュベリ像 (星の王子様) |
![]() |
![]() |
![]() |
フルヴィエール教会 | 聖人の像 | マリアとキリスト像 |
![]() |
![]() |
![]() |
寺院正面のマリア像 | ステンドグラスが美しい | リヨン駅前広場の噴水 |
![]() |
![]() |
![]() |
街の路上売店 (ペンキの絵) |
騙し絵で飾られたビル (正面) |
騙し絵で飾られたビル (横側) |
◎リヨン 「美食の都」パリに次ぐフランス第二の都市にリヨンの称号である。それにしては、あまり美味しいものは食べられなかった。これもツアーの宿命か? 街はソーヌ川の西側がローマ時代からルネッサンス時代の建物がいまに息づく旧市街、東側のベルクール広場を中心とした界隈はリヨン一の繁華街。さらにローヌ川の東側はビジネス街として栄えている。 我々は、ローマの遺跡が残り、リヨンの街が一望にできるフルヴィエールの丘にあるノートル・ダム・ドウ・フルヴィエール教会から、古代劇場や、旧市街の横町と熱心な現地ガイドに案内されたが「なぜ案内されたのか」よく解らなかった。それでも、汗をかきながらの説明で、皆大笑いし満足していた。 |