岩出観音堂 初午法要
木曽郡大桑村橋場 2024.02.24
岩出観音堂は、京都の清水寺に似た懸崖造りが特徴で 「木曽の清水寺」とも呼ばれています 本尊は馬頭観世音菩薩で、かつて馬の産地であった 木曽の三大馬頭観音の一つとして人々の信仰を集めてきました 初午法要は、この馬頭観音に五穀豊穣や家内安全、商売繁盛 そして厄除けなどを祈願する伝統的な行事です
今年も願いが叶います様に! 17年前→ 2007
木曾路千夜一夜物語 トップ