Cafe' du Refuge
カフェ ド ルフュージュ![]() 営業時間/ 9:00〜17:00 ランチ 11:00〜15:30 Phone/Fax 0568-88-8710 〒480-0031 春日井市廻間町下巳新田65-1 |
![]() |
NO.5 (発行日 / 不定期) 発行責任者 : 小倉 龍彦 Phone/Fax 0568-88-8710 〒480-0031 春日井市廻間町下巳新田65-1 |
残暑きびしい今日この頃ですが、皆さん夏バテしていませんか? 「岳」の窓の外に広がる田んぼの稲は、陽光をいっぱい浴びてスクスクと育っています。 私達も8月25日から5日間の“夏休み”をいただきまして、内2日間を山で過ごすことが出来ました。30年ぶりの「燕岳」、しかも初めての無雪期の「燕岳」でした。 コマクサの大群落には心奪われましたが、今回一番印象に残ったのは、燕山荘のすぐ下でこちらに背を向けて、ハイマツの実を黙々と食べている “さる”の姿でした。そのさびしそうな背中がなぜか自分を見ているようで、妙に印象に残りました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
燕岳 | 槍ヶ岳を望む | 群生するコマクサ | 御来光 |
「岳つうしん」の原稿を募集しましたところ、1件の投稿と写真の提供がありました。
投稿
「岳」のランチに通うようになり、山情報が自然に聞こえて来ます。 思い切って、8月1日(水)に、日帰りで「霧ケ峰」に行ってきました。本の写真そのままの ニッコウキスゲの群生。 ビーナスラインって、山に行くとき素通りするだけでは、まったくもってもったいない。 次は、美ヶ原高原におりたって、優雅に美術館等に行ってみたい。 <岩成台> ビタミン Cさん |
<木噴町> 木嶋さんより、7月に行った「白山」と「鹿島槍」山行の写真の提供がありました。天気はいまいちでしたが、きれいな花にたくさん会えたそうです。
8月には「燕岳」から「槍ヶ岳」への表銀座コースを縦走したそうです。(ウラヤマシイ...。)
![]() |
白山にて |
![]() |
鹿島槍にて |
※ 引き続き原稿を募集しています。「岳」ホームページの「掲示板」に書き込んでもかまいません。写真添付大歓迎。
「岳」レシピの公開コーナー
Part 1 「にんじんサラダ」
皆様、好評をいただいています、にんじんサラダです。 にんじん嫌いの方にも、「これなら食べれる」といっていただきました。 冷蔵庫で3〜4日は保存できるので、時間のあるときに作っておけば、朝食などに重宝します。 <材 料> にんじん 3本 玉ねぎ 以下 A ピーマン みじん切りにして トマトジュース 1缶(190ml) セロリ 大さじ各2 固形スープの素 1個 ローリエ 1〜2枚 サラダ油 大さじ2 酢 大さじ2 塩 少々 砂糖 少々 @ にんじんは、4〜5mm角の拍子木切りにし、さっとゆでる。 A A をすべて鍋に入れ煮立たせ、@をさっと煮てさます。 B 完全に冷めたら、みじん切り野菜を混ぜて味をなじませる。 ※ にんじんのゆで加減がポイントです。にんじんに完全に火が通ってしまうと、サクサク感がな くなり、まったく別物になってしまいます。 |