【8月15日】
2004  北東北の旅  最終日
【車中泊でのレジアス内での直】
緑色の ぬいぐるみは 今回の旅で また また 増えてしまいました。

白い ぬいぐるみが タマちゃん

キツネの ぬいぐるみが 北海道の知床で買ってきた コンコンちゃん

青い ぬいぐるみが 中日ドラゴンズ ファンなら ご存知の シャオロン

まだまだ 家には いっぱいの ぬいぐるみ が あります。

ママは この ぬいぐるみを 一週間に 一度  大洗濯です。

直は  パパと 大と ママの  可愛い マスコットみたいな 存在です。

とても ぬいぐるみを 大切にする  優しい お茶目な 直ちゃんです。
乗船の時間まで 時間が あるので (12時 20分出港) 

近くの ポート メッセ  で 何か イベントされていたので  見に行きましたよ。
【仙台港 ポート メッセにて】
朝から ホントに この 男組3人は よく 食べます。

焼きたて メロンパンに  チョコ 生クリーム バナナ パフェ クレープです。

そこで お金を 払う時 

ママ・・・ママは 並んで お金払って クンクンだけ〜〜〜

って 独り言 言うと  行列の方々に 受けてしまいました。 
いよいよ  乗船時間です。東北とも お別れです。

楽しかった 思い出を いっぱい もって帰ろうね。  ママは 毎回 この 船に 乗船する時の 大&直の姿を

写真に 撮ります。

ホントに 母親として 成長を 感じるのです。 
仙台港〜名古屋港  【太平洋フェリー乗船
午後12時20分 出港  きたかみ船
車・・・積み込み  午前 11時より
人・・・ 乗船  午前 11時30分より
【仙台港より 船に 乗り込む 大&直  兄弟】
【仙台港より 船に 乗り込む 大&直  兄弟】
何と  2004 北東北の旅 である 今年は  直が   『ママと大ちゃんを  僕・・・・撮ってあげるね。』  

と  小さな手で ママ愛用のカメラを 持って大と ママを 撮ってくれました。

成長が とても 感じ ママは 嬉しかったです。



同時に  もう 間も無く  親の私達から 飛び立っていく 長男の大と  二人で 写真に おさまるのが

妙に  貴重に思え  ママは この写真が  感無量でした。

ママは 160センチ   身長が あります。

大は そんな ママより グングン 背を 追い越して  大きく 大きく なっていきます。

心身共に  大・・・・・・・・・

大きくなれ!!   

段々  ママは  お母さんから  女の子に なっていきます。 良い意味でね。

お母さんを 超える  心身共に  大きな 男に  なってね。

母親にとって  息子とは  何とも言えない  存在なのです。

必ず こんな時 大は 弟である 直の 小さい手を つないでくれるね。
乗船する 太平洋フェリー きたかみ を バックに。
デッキから レジアスを 積み込んでいる パパと 愛車 レジアスが見えました。

ママと 大と 直とで ド でかい声で

お父さんーー!!
【船に レジアスを 積み込む パパ &レジアス!】
          だが・・・・・・・・ 


                   全く  パパは 反応ない・・・・・・・。



聞こえんか!!!!!!!
(聞こえてください)の意味・・・関西弁
★その日の  船から 見た  夕焼け は とても とても 綺麗でした。

            
      映像を  お楽しみ 下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ありがとう 
  みちのくの旅
私達の旅は  二男 直が2歳に成長すると同時に   1999年・・・・・・・・・・・

長男:大    小学校2年生の7歳

二男:直    2歳から はじまりました。

私達の 子育てを  旅により  大自然の中で  いろんな事を 一緒に 冒険し 体感し

子育てで 子供達と 一緒に 親子 共に 成長していきたかったのです。



無理の無い旅から はじまり  子供達の成長と 共に  大自然の中に どんどん 足を 入れていきました。

大好きな北海道と 共に 私達の子育ては 繰り広げられていきました。



そして・・・・・・・

2004年 の 夏は  北東北方面  みちのくの旅を 選びました。



旅に 出て いろんなところを レジアスで 走りました。

旅に 出て  いろんな人達との 出会いが ありました。

旅に 出て いろんな ハプニングにも あいました。

旅に 出て いろんな 野鳥を 見ました。

旅に 出て いろんな  植物を 見ました。

旅に 出て いろんな冒険に チャレンジしました。 

旅に 出て いろんな 親子の 語り合いを しました。



そんな 全てが  私達 寺田ファミリ〜にとって  かけがえのない  財産 と なりました。

そんな 全てを   私は このホームページに  出来るだけ  出来るだけ  おさめてみました。

自分を 飾ることなく  隠すことなく まっすぐに  まっすぐに  自分の思いを  キーに 打ち込んできました。


大は 13歳に  成長しました。

最初は 母の私が 弟の直に かまって  焼もち やいていた 幼い大が・・・・・・・

気が ついたら 母の 私よりも 大きく 成長して 背が 高くなっていました。

気が ついたら  弟の 直の面倒を  しっかりと 見る お兄ちゃんに 成長していました。

気が ついたら 同士で 語り合える 親子に なっていました。



大   直・・・・・

今回の旅は  ママは   ママのお父さんの 初盆でした。

親不孝ばかり してきた娘だっただけに・・・・・・

お父さんが 死んでからの  後悔 の 思いが  ロケット発射の ような 思いに 包まれたんだよ。


親との 別離で 気がついたことは  いくつになっても 親は 親・・・子は子・・・って事です。



今回  ママのお父さんが 突然  まだまだ若い年齢で  亡くなっちゃって・・・・・・・・

忘れていると  大丈夫なんだけど・・・・・・

思い出すと  どうしても   まだ 月日が  別れて 8ヶ月なので・・・・・・・・

“もう 会えないんだ”   って 思いだすと   どうしても  涙が あふれました。


大たちに  涙 見られないように  ママ・・・・・・・ 必死に 上を 見上げていたんだ。

でもね  今回の旅は  逆に  ママの お父さんも 旅に 同行できたって 信じているんだ。



遠い 空から  ・・・・・・・

きっと   きっと  私達  寺田ファミリ〜を 見守ってくれているよね。



        大・・・・・・・・・・

今回の旅では  ずっと 助手席に 乗っていたね。

みちのくの道を  大と 色んな事を 語り合いながら  レジアスを 走らせたね。

全走行距離数    1800キロ・・・・・    走ったね。

もしかしたら  もう 来年  大も  一緒に 旅できないかも  しれないって  思いながら・・・・

今回の旅は  胸 いっぱいで   したよ。


この先  君に  どんな事が  起きようと    君の 名前のように

    
   起・・・・・・・

 己の 道を  起き上がって  走るんだよ。



        直・・・・・・・・・・・

 いつも ぬいぐるみを 持ち歩く  可愛い 直・・・・・

2歳だった あの頃   哺乳瓶と まだ はずれない オムツ   持参の旅だったね。

いつも  お茶目で  可愛い 笑みを くれる直・・・・・・・

今回の ママの 悲しい出来事で  どんなけ ママは 救われた事か・・・・・。

ありがとう・・・・  愛する 直。

芯の しっかりと 持った直・・・・・     これからの 直の人生

直らしく  直らしく  まわりに 惑わされず   直の 己の道を 歩いて 行くんだよ。


直にも  ママの 好きな字    

   
   起 ・・・・・・・・を つけたね。


大と 直      二人 仲良く  兄弟で  支えあって  生きていってね。


ママは  君達を  命がけで  産んだんだからね。

この先  どんな事が  起きようとも・・・・・・・・・・・・

生命を  大切に  するんだよ。

苦しい事   辛い事に  ぶつかった時は   

自分を 愛してくれている人の事を 思い出すんだよ。 君を  必要としている人がいるって事を・・・・・。






                     
     人生・・・・・・・


     LIFE  IS  SOMETIMES  COMPARED  TO  A  VOYAGE.   (人生は 航海なり)


          どんな事が 起きようとも  負けるな!

               打ち勝っていく  根性を 持って 

                     これからも 君達の 人生・・・・・・・

         のろまな カメ でも  いいんだ・・・・・。

                    偽りなく  自分らしく  生きていくんだよ。

                    そして ・・・・・

                    相手の気持ちを  わかってあげれる  

                    相手の気持ちを  くんで  物事を考え 

                    言葉を 出せる人に   なってください。






            

                              愛する我が子     大&直へ

                                   世界で たったひとつの ママより

≪2004 みちのくの旅≫
END
TOP
BACK
【大とママの 貴重な 写真と なりました】
全走行距離数:1800キロ