夕日の綺麗な 夕方だった・・・・・・
   今、  君たちとの旅が 始まろうとしているね・・・・・・・・・

2004 夏;  名古屋ナンバー寺田ファミリ〜の冒険の旅・・・・・・・・・

名古屋港停電の為 出港が 一時間程  ディレイしたね・・・・・・
気が つくと、 長男:大の背が ママより 高くなっていたね・・・・
   この旅を 繰り広げた 6年間の間に 大は 随分 成長したね・・・・・・・

そして 赤ちゃん抜けしたばかりだった 直は 
   立派なお兄ちゃんにと    成長したね・・・・・・・・・・    

          愛しているよ、、、、、我が子よ・・・・・・
【名古屋港にて】
【名古屋港にて】
今回は 寺パパが ケムシか 蜂に刺された為 足が腫れ上がり

その薬の為と 普段の仕事の疲れ為もあり かなり グロッキーダウンだった
【8月6日】
気がつくと 大は 直の面倒を しっかりと 見てくれる兄貴に
   なっていたね・・・・・・・・    
         大の手のひらに 弟の可愛い直の手が・・・・
【名古屋港にて】
【名古屋港にて】
名古屋港〜仙台港迄の 太平洋フェリー いしかり航路
     名古屋港出港:予定8時
     仙台港入港: 予定翌日の17時
太平洋フェリーに乗船すると 毎年必ず 着用して
撮っていた思い出の船員さんの服・・・・・・・・・・・

今年は 君たち(大&直)   この船員さんの服に 見向きもしなかったね
ママは  とても この船員さんの服を 心のアルバムのように 眺めたよ
大・・・直・・・・・  君たちは 成長したんだね・・・・・・・・・・・・。
【船内にて】
【船内にて】
TOP
BACK
NEXT
太平洋フェリー では 夜 9時から 30分ほど ラウンジで 無料の
エンターティンメントのショーが 見れます。 

何か 飲み物を 注文される方は 飲み物 ソフトドリンクは 税+サービス料金は
とられないという とても良心的な お値段です。
結構 見ものですよ
寺パパは 普段の猛烈仕事の 疲れと 今回 足をケムシか 蜂に刺されて 悪化し
そのお薬を 服用してる為か グロッキーダウンで 寝台の方へと 流れましたが
大が いつものように

『 お母さん!バーへ 飲みに 行こう!!』

と言うことで 大&直&寺ママは 夜の街?夜の船内  バーへと 流れていきました。

船内は 全て 税(タックス)を とられないので 安心して オーダーできますよ

ちなみに 確か ソフトドリンクは 250円です。
ビールで 550円だったかな?

私は ビールより カクテルが 好きなので お気に入りの ジントニックを オーダーしました。 が・・・・・・
隣から 大に 飲まれてしまいました。

なもので ・・・・お気に入りの テキーラを (ニコ)  ⇒ ≪ママは メキシコの ノリが  大好きなのです。≫
 
※ きたかみのバーよりいしかりのバーの方が
  船外の海 景色がガラス窓から ほぼ 全面で 
  望めるので カウンター席が お薦めです
  とても ロマンチックなだよ。
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後の事は 覚えてません・・・・・・・・
気がついたら 寝台に寝ていて 朝でした。
無事に 大&直も 寝台に 寝てました。
≪太平洋フェリー内の情報≫
自販機や売店で150円ほどで発泡酒が売られています。太平洋フェリーのオリジナルワインがお薦めです。
又 カップ麺なんかも 売られてますが・・・・乗船前に 船内での食料を持ち込んだ方が
良いかもです。新日本海フェリーでは おにぎりなど 売店で売られてましたが 
太平洋フェリーでは 軽食喫茶に 150円で おにぎりが おいてます。

  
※ 但し いしかりの 売店は 規模が大きいですが きたかみは 小さいとだけ 書いておきます。
     いしかりの船内は 広々しておりますが きたかみの場合 逃げ場が なかったら 船頭にある休憩場
     もしくは リハーサルと ショー以外は ラウンジが 解放されていますので そこが お薦めです。
     そこで 持込みの 食事も 出来ます。


※出港が 少々 遅れても だいたい 予定時刻に 仙台港 苫小牧港に 入港させてくれます。 
名古屋港〜太平洋フェリー