いろいろな釣人がいます

何につけ趣味と名のつくもの、それぞれの打ち込み具合だとか成熟度合いだとかその構成する人口により、色々な人が存在するようになってしまう。 釣りの世界でも決して例外ではなく、というよりは際右端かもしれないフライフィッシングというものは、体験したことの無い人にとって、まさに難解、まさに複雑、まさに厄介な、理解不能なものにみえているに違いない。 しかし、この釣りがちょっとでも「カッコ良い」と思った瞬間に大きな間違いを犯して泥沼にハマってしまう危険をはらんでいる。 フライフィッシングとはフライラインを自由自在に扱い、といっても出来るのは一握りの釣人だが、服装というよりは制服に近いといえるスタイルで渓流を釣りあがっていくのである。 しかし、一人の釣り人であれば別にたいした事は無いが、一ヶ所の渓流に何十人もの釣り人が同じスタイルで、そして同じ装備をした車が渓流沿いに駐車していれば、それはもう「カッコ良い」を通り越して通報されてしまう危険性もはらんでいる。

話は変わって、湖に代表されるような止水域でウェーディングして釣るようなフライフィッシングが好きな私にとって管理釣り場は捨てがたいものがある。 私のところから湖へ行こうとしてもそうそう行けるものでもなく、手軽にウェーディングさせてもらえる管理釣り場へ行ってしまうのである。 この管理釣り場なるもの場所によってはビギナーからベテランまで満遍なく釣りを楽しんでいる。 やはりこれだけの幅を受け入れることが出来る場所は、まさに色々な釣り人を見ることができるため釣り以外でも楽しめる所である。 そこでこんな釣り人に遭遇した。

・ここにGTはいませんよ。
渓流もクローズした秋の一日、岐阜県にある管理釣り場へのんびりと釣りへでかけた。 当時は釣りブームもあり、どこの管理釣り場も盛況となっていた。 こうなると色々な釣り人がやってくることになるが、以外と異色ルアーマンに出会うことが多い。 こちらはウェーディングしてリトリーブの釣りをしていると、池の真中あたりで水柱が良く起きる。 あたかも阿寒湖のモンカゲへライズするような水柱である。 どうにも気になり良く見ていたら岸からルアーで狙っている人がいる。 ポイント移動も兼ねてそのルアーマンの近くへ行ったら、何とタックルがGT用だった。 何しに来たんだろう?

・反則ワザのマーカーもどき。
管理釣り場ではマーカーを使用した釣り方が多いことがある。 聞くところによるとルースニングとはいっているがどう見てもルースニングとは違うなあと私は思う。 いろいろとその人なりに研究して裏ワザごとき使用していると思われるが、狙いがすぐバレてしまうようなマーカーはどうみても裏ワザとはいえない。 しかしどう考えても私には理解不能なウキを使っている人がいた。 ヘラウキのトップがマーカーに付いている(ようなものに見えた)のである、・・・狙いがわからない?。 私がマーカーに何かつけるのであれば、まちがいなくフックである。 マーカーって以外とライズするのね。試したことはまだ無いが・・・。

・すごいっ!。
渓流も解禁した2月の板取川。フライマンが行儀良くならんで釣りするところなので場所はわかるとは思いますが、プールのあるところに一人のフライマンがロッドを持ったままずーっとライズ待ちしていた。 久しぶりの釣りでもあり私は釣り始めたんです。 しかし、そのフライマンはずーっと微動だにせず待っている様子でしたのですごいフライマンだ!と思いこんでしまった。 私はその人の釣りを見たい衝動にかられちょっと離れたところで待つことにしました。 そして、しびれを切らしたのかおもむろにキャストした瞬間に昨日、今日、始めたばかりのフライマンだったことが判明した。 人は外見だけではわからない。

かくいう私も見られたらそうとう恥ずかしい釣り方というのををしていないわけではない。 もうすぐ暑い季節がやってくる。 山上湖にある管理釣り場へ涼みを兼ねて釣行したくなってきた。

作成日:2003/06/19

| HOME | INDEX | | |