気ままなフライタックル考

突然ですが結構くだらないことを考えてしまうことが良くあります。 やはりこんなことを考えるのですから私はフライフィッシャーではなくタダの釣人かも知れない。

・ズーム機能付きフライロッド
湖でフライフィッシングしているといつかはツーハンドロッドに興味を持ち始めるものです。 まあ#8のシングルハンドロッドであればそうそう不便を感じることはありませんし、シングルハンドでのディスタンスキャスティングというのもけっこう面白い。 しかし実釣でバックが取れないところに限ってロングロールキャストであと少しというところでライズが良く起きるものです。 こういうときにズーム機能があるフライロッドがあったらどうなのかなと思うことがあるのは私だけだろうか?。 磯竿や渓流竿にはズーム機能はごく一般的になっているし、マルチピースのフライロッドでつなぎ方によって長さが異なるロッドとして使えるのも見たことがある。 ポイントによってつなぎ変えるのは面倒だし無くしてしまうかもしれない。 そこでズーム機能付きフライロッドである。 短くしてシングルハンドロッドとして使用でき、思い立ったら直ぐ長くしてツーハンドロッドとしてスペイキャストができる。 だが、磯竿や渓流竿と長さが違うためロッドのベンディングカーブが気になるフライロッドではどちらも中途半端になる可能性が高い。 しかし、作っても売れないだろうなあ、多分。

・オールSICガイドのフライロッド
ルアーロッドではオールSICガイド仕様というのはごく普通なことです。 しかしフライロッドではトップガイドとストリッピングガイドを除いてはほとんどといってよいほどスネークガイドが付いています。 全てSICガイドというフライロッドは見たことがない。 しかし自分でロッドメイキングすれば問題ないし、面倒くさいが自分で付け替えてもよい。 考えてみれば何故オールSICガイドのフライロッドって作られていないんだろう?。 オールSICガイドのフライロッドを振ったことがありますが悪条件であればあるほどその効果は多い、と思う。 湖で使用する高番手ロッドにはぜひとも欲しい。

・ルアーとフライの2ウェイロッド
湖でもそうですが渓流でもフライでは手も足も出ないときってありますね。そんなときルアーであれば釣ることができるぞ、というときにルアーロッドがあったらなぁと思うことがある。 もともとルアーに興味ない人とかフライで釣るのに価値を見出している人は別ですが、振り出しのルアーロッドと2セットでは荷物になりますからおいそれと持っていくわけには行きません。 そこでルアーとフライの両方に使えるロッドがあったらどうなるかな?、と考えたことがある。 もちろんルアー少々と小型スピニングリールであればベストに忍ばせておくことができます。 わたしはフライがメインですので6ftの長さがちょうど良い。 これがあれば夏の上流部でのイワナ釣りがけっこう面白くなる、と思うのですけど。

・フライラインの長さ
フルラインのライン長は大体85ft〜100ftの間にあります。 そしてヘッドでは30ftと40ftの2種類しか私は知りません。 なぜ画一的な長さしかないんだろうといつも疑問に思います。 全てのロッド番手で全てのラインを使用するとは限りませんので長さのムダや高番手ラインの中途半端な短さを感じてしまいます。 そしていつも思うのですが40ftのヘッドが意外と売っていないのです。 そもそも画一的な30ftの長さのヘッドだけしかないのもおかしな話だ。 というか、こんなことをいう私がおかしいのか。

作成日:2003/07/09

| HOME | INDEX | | |