<60兆の体細胞は頑張った> |
退院して、厳しい食事制限から開放されたのですが、出来る限りの努力はしてみようと思いました。 キッチン秤とキッチンタイマーを購入し、計るということを知りました。 すべて茹でこぼして食べました。 マイドレッシングとして、小さじ1パイのマヨネーズを「酢」で思い切り伸ばし、 エキストラバージンオリーブオイルを加えると、多めに付けても 塩分の心配がないドレッシングが出来ます。 これだけすべてを湯でこぼしてしまうのですから、油抜きもいいところです。 油断大敵と言うように、油脂だって大切な栄養ですから コレステロールを下げる働きのある「オリーブオイル」は、必要です。 その結果、リンもカリウムも透析前血液検査でも、適正値が出ました。 ところが透析後血液検査では、カリウムは随分適正値より、マイナスの値が出ています。 看護士さんに、こんな低くても大丈夫かと聞くと、こう答えて下さいました。 透析前は、細胞がいっぱいカリウムを溜め込んでいて、なんとか血液を正常に保っていたんですよ。 それがマイナスになると、今まで細胞内に溜め込んだカリウムを、血液中に放出してくれますから 明日には基準値になっています。体の細胞は頑張っていたんですよ」 そうか、透析導入時によく見られる副作用として 「不均衡症候群」がパンフレットに書いてあったなあ。 パンフレットによれば 「透析を行うことによって、体内での血中の老廃物が急激に除去されてきれいになります。 しかし脳の中の老廃物は除去されにくく、体と脳の間に濃度差が生じます。 そのため、脳の中の老廃物を薄めようとして、脳は水をどんどん吸い込んでしまいます。 その結果、脳はむくみ、脳の内圧が高くなってしまうために 頭痛やむかつく、嘔吐などを引き起こします」だって。 私は透析を急ぎましたので、脳の中の老廃物は少なかったのでしょう。 まったく頭が痛くもなりませんし、だるさも来ません。つまり副作用がありませんでした。 最初から透析が効果を出したのですから、私が早く透析をやってしまいなさいと言う 理由をわかってくださいますか? 私は今、身震いするほどの感激に浸っています。 私の60兆もの体細胞は、私が倒れてしまうのを防ぐため 余分なミネラルとか老廃物を、懸命に細胞内に取り込んでくれていたのです。 なんという健気な奴なんだ、お前は。 私は正座して、私の60兆の細胞に「ありがとうございました」とお礼を申し上げました。 これからは、あなたが喜ぶ食生活を送ります。 どうかこれまでのことをお許し下さい。 |
<戻る> <次へ> |