長持ち行列(嫁入り)

長い太竿に嫁入り道具の入った長持ちをさげ旧中仙道須原宿を練り歩く
この長持ち行列は、かっての宿場のにぎわいや嫁入りというおめでたい行事を
地域で継承していく意味合いが込められていると考えられます
特に男女が逆転するユーモラスな演出は、お祝いの場を和ませ
参加者や見物人を楽しませるための工夫として受け継がれて来たものと思われます
須原の長持ち行列は地域の伝統と人々の温かさが感じられる見どころの多いお祭りです

午後7時行列が始まる

花嫁とお婿さん男女逆転のユーモラスさ

長持ち竿を長持ち唄に合わせてユッサユッサと揺すります

旧旅籠かしわやに人が集まって来ます

箪笥や長持ち〜♪ 長持ち唄が須原宿に響き渡ります

西尾酒造前には屋台が並び祭り気分が盛り上がります

長持ち行列が終わると静かに夜が更けて行きます
祭りはいいな〜 また来年もこよう
木曽郡大桑村須原
詳しくは Youtube長持ち行列2025
2025.07.25

15年前 2007