8月1日
いよいよ、太平洋フェリーはきたかみに乗船します。どんな旅を繰り広げれるか楽しみです
赤い橋みえるかな〜
この橋を渡ったら北海道へという
イメージが強い子供達。
毎回、節約の為に、ママの手作りお弁当持参でフェリーに乗り込むけれど
今回は 北海道の旅が、当分お休みと言う事で長男の一声で、バイキングへ!
二人とも おいしそうだね♪ 良かったね☆
太平洋フェリーでは、いしかりでも きたかみでも夜、無料で9時からラウンジショウーが
あるんだよ。今回は、初回に乗船したときとても気にいった河合徹さんの電子ピアノの
ショーであり、喜び満開!!!!感激!!!
8月2日 早朝4時30分頃
4時37分頃に日の出と言う事で
長男とデッキに上がって日の出を
見に行ったけれど、あいにくの天気で
見れませんでした。
でも、今までは、眠くて起きれなかったのに
今回は長男から日の出を見に行くぞ!
と、起きてきました。
長男の成長を感じる一幕でした。
見れなくて残念だったね。
船長さんのユニフォームで記念写真が、
船内で、出きるのですが
始めてきたのは大が小2、直が2歳だったね
サイズも年々大きいのになっていったね
またまた、成長を感じたよ
船のデッキにはこんな人工芝生の敷いた広い所が
あって子供達はそこで思い存分大好きな野球を
持ってきたフワフワボールで、したヨ。
今回は仙台に5時ぐらいに着岸するので
仙台の町まで歩いてみたよ。
はい、ポーズ!♪
船に戻る途中、くたびれた弟を背負って
行く長男の大♪
初回では お前もチビだったのに
今では弟を背負ってくれるほど
成長したんだね。
いつの間にかママは大を子供から男として
頼りにしているママがいるよ・・・・。
大の成長にママは・・・・、・・・・、
ママは嬉しくて涙をためながら
この一枚の写真を撮ったよ。
可愛い可愛い我が子達
大&直。心から心から愛しているよ。
ママの好きな写真の一枚だよ 愛する大&直
名古屋港にて
名古屋港にて
名古屋港より乗船デッキに向かう
名古屋港より 乗船デッキに向かう
名古屋港にある赤い橋だよ
早朝 日の出を見に来る
仙台港にて
仙台で港に着岸してる
船に戻る 道中の
大と直
2003' 8月1日