8月17日    ニセコ 大湯沼・国民宿舎雪秩父・ミルク工房・ニセコの甘露水
ニセコビュープラザ道の駅でP泊をし、朝を迎えた。昨年もここでP泊しているが天候が悪かった為か
昨年は ひとつも羊蹄山とお目見えできなかったので、今年は羊蹄山をしっかり見る事が出来たよ。
朝、起きたら車の後ろに羊蹄山がド〜ンと見えたよ。
子供達は寝たままで車を大湯沼のほうに、走らせたよ。去年も大湯沼に行っているが
去年、思ったことをどうしても今年行いたくて卵をゲットするためにコンビニを探し少し道に
迷ったよ。とにかく、ニセコという町は 寺田ファミリ〜だけなのかもしれないけど
道に迷うところなんだ。    でも、やっと、卵をゲット!ゲット!    よっしゃ〜、大湯沼だ!!
答え; 網の中は卵が、入っているよ。そう、温泉卵作りたかったの。
     だからね 網持参で来たんだよ。前回来て、こりゃあ〜温泉卵作れるぞって
     思ったんだよね。
この大湯沼でしたかったこととは・・・・・。実はこれを、したかったんだぁ〜。

                        ↓
ひたすら、バカみたいに待つ事一時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
温泉卵屋さんの話では、なんか、夕べの雨で大湯沼の温度が
下がっているとの事だった・・・・・。
まだ、待っている大&直・・・・温泉卵できたかなぁ〜。可愛いぞ!お前達!
やっと、出来たよ。ご試食!   それなりに温泉卵できてたよ。
おいしかったね。自分たちで作った温泉卵っておいしいね。
    注意:  この大湯沼の温度は高温の為、危険です。まねしないでね。
この大湯沼の周りを
散歩できるように
なっているよ。一箇所
ベンチもあるよ。
この温泉の湯が雪秩父
の源泉なんだって。
灰色の濁り湯だよ。
五色温泉国民宿舎雪秩父の湯を入ったら、子供達がお馬に乗りたいというので
お馬乗りに行ったよ。そこから羊蹄山が綺麗に見えたよ。
大湯沼
国民宿舎雪秩父
の隣にあるよ。
大湯沼の隣接して
湯本野営場
(無料)があるよ。
セコ東山乗馬園の近くにある大きなニセコ東山プリンスホテル新館で
ニセコのステッカー売っているよ。寺田ファミリ〜念願のニセコのステッカーゲット!!
もう、大&直は、乗馬も手馴れたものだよ。最初、北海道へ来た時 初めて馬に乗った直は
メソメソ泣いたのにね。もう、二人とも 堂々と乗馬できるようになったね。
餌やり 200円だったかな。お馬に餌もあげたよ。そうしたらね、馬がクシャミしてね
二男の直に鼻水がぶっかかったんだよ。それで、どうなったって?
直の赤いTシャツが鼻水で濡れたの。
次においしいアイスを食べさせてくれるミルク工房へ行ったよ。おいしいんだよ。ここのアイス!
 昨年、来た時天候悪くって羊蹄山見えなかったんだけど、あ〜こんな風に羊蹄山が
天気良かったら見えてたんだなって 納得だよ。 場内には こんなのが あるよ。見てください!
おふたりは、サホークに草の餌やりでもう夢中!

どこでも、タイタニックするおふたりさんですね。

確か、今回の旅で宗谷岬ででも、してたね。
ミルク工房のお店の奥に ひまわり畑があるよ。羊蹄山もこんなに大きく見えて綺麗だよ。
このひまわり畑の中をお馬さんが歩いてくれ引き馬で 乗れるよ。確か、1000円くらいだったかな。
小さいお子様の 引き馬 では ここが良いかもだよ。
調べてきた値段と違ったよ
一人1500円くらいしたよ。
どうしてかな?
まあ良いよ。子供達
喜んだからね。
次は 湧き水の中でもママが一番 味が良いと思う 大好きな 昆布温泉にある さかもと公園は 
ニセコの甘露水へ行ったよ。ホントに水が 甘いんだ。ちょうど昆布温泉は
昆布グランドホテル
の前にあるよ

(乗鞍高原は一の瀬園地のお土産やの前にある大きな石から湧きでてる山水があってね、そこも ニセコの甘露水と
よく似た味の甘い水だよ。)
 乗鞍編も見てね。
この夜は道の駅230ルスツにP泊したよ。そうしたらね、ルスツリゾートから 大きな大きな
花火の打ち上げがあったよ。すごく 綺麗で寺田ファミリ〜全員 トイレから出てうっとり 見てたよ。
この、ルスツリゾートの隣近くにある 和ちゃん食堂というお店で夜の食事したら安くて おいしかったよ。
ルスツの道の駅からルスツリゾートに向かって道路は左側にお店あったよ。
お休みなさい。いよいよ、明日はホテル泊まりだ〜〜〜〜〜い!楽しみだよ。ムニャムニャ。♪
ニセコの甘露水にて
ミルク工房のひまわり畑にて (バックは 羊蹄山)
バックに見えるのは
羊蹄山だよ
羊蹄山をバックに
ミルク工房の周りには こんな感じのが あるよ。
トラクターで写真も撮れるよ。わらにも 乗れるよ。
サホークに餌やりも 出来るよ。楽しい所だよ。
引き馬(¥1000)も あるよ。
【ミルク工房にて】
【ニセコの甘露水にて】
【ルフツでのグルメ】
【ニセコ東山乗馬園】
ニセコ東山乗馬園での
駐車場より

バックは羊蹄山
サホークと遊ぶ大&直
ニセコビュープラザ道の駅の早朝にて
【大湯沼】
レジアス