滝川丸加高原オートキャンプ場から翌日 宗谷岬へ】
滝川丸加高原オートキャンプ場で泊まり翌日留萌から日本海岸道を、ひたすら
北へ北へと頑張って走り北緯45度についたときぐらいから利尻富士が見えたときは
もう感動で涙が出てきました。ホント利尻富士が見えてきた時は感動だったよ!
高速を走らせ苫小牧ICからのり滝川ICインターで降りて、
滝川丸加高原オートキャンプ場
へ←(クッリクするとキャンプ場レポート出るよ)
車を走らせた。滝川ICインターで降りて あまりの北海道らしい淡々とした景色で
少し道に迷った。
サロベツ原野だよ。写真は中央右側の
海の向こうに薄っすら見えているのが
利尻富士だよ。
もっと 稚内に近ずくにつれて
利尻富士が 綺麗に見えてきたよ。
寺田ファミリ〜!感動!!!
利尻富士
利尻富士
サロベツ原野の駐車場に咲く可愛いお花を
直は お花摘みが大好きなので 楽しそうに
自分の世界を作って お花 タンポポなど
摘んでいたね。
ピンクの短パンの直・・・・。
モンチッチヘア〜の直・・・・。
ママは、このお花摘んでる直の姿が
いつまでも脳裏に愛しくやきついていたよ。
可愛い 可愛い直ちゃん
ここは 北緯45度の地点だよ
ライダーのおじさんが教えてくれたよ
お空は 果てしなくブルースカイ!!
本当に気持ち良い時間でした。
大〜!!撮るよ〜!!
”オオーー!!”
果てしなくまっすぐな道で続くオロロンラインを寺田ファミリ〜のレジアスは走り
最北端を目指しました!
ここで 寺田ファミリ〜のCONTENSより ”子育てへの思い”のページの中にも
記しておりますが 初めて 寺田ファミリ〜として北海道に足を踏み入れ
この日本海オロロンラインの 果てしなくまっすぐ伸びる道が 妙に心を打ち
寺田ファミリ〜全員 大好きになったのです。この道をみて 北海道を愛する心に
取り付かれたのだと思います。
最北端は宗谷岬を目指して 北へ北へとひたすら走り続けたました。
途中 同じように 最北端を目指す ライダーの人たちや自転車で最北端を目指している
人たちと すれ違いました。みんなが 同じ思いで 北海道最北端を目指している!!
みんな頑張れ!一緒に 最北端を目指そうよ!!っていう思いが込みあげてきました。
私も独身時代は大きなボストンバッグを肩から かついで大好きなアルプスの山の中に
自分を置きたくって大自然の中にあるペンションの居候で 放浪の旅に 出たものです。
あと ひとつ 自分が自由である独身時代にしておけば良かったと思うことは、
今しているように 北海道をツーリングで 回っておけば良かったってことかな。
私も親父に似て浪漫いっぱいの若者だったので たった一人で夜行電車にプラリと
乗って松本へ出て 大糸線で 大好きな白馬の山へ 放浪 冒険の旅に出たものです。

  あの時 大糸線の車窓から夜明けの時に見た 北アルプスの山々・・・・・
      今も はっきり脳裏にあります。
           小雪の舞う夜明けでした。    
               綿帽子のように白い雪をかぶる北アルプスの山々が
                   車窓から連なるように見えた夜明けの朝でした。
                 陽が暮れる前にやっと最北端へたどり着きました。
やったぁ〜!!最北端!憧れていた          宗谷岬だ〜!!
大・小学3年生
直・年少さんの頃
寺田ファミリ〜!
初めて日本最北端の地を
踏み入れる!
妙に この宗谷岬の周辺に咲く この黄色い花が心に残ったのです。
寺田ファミリ〜2003年の北海道の旅の時 もう一度 最北端に
足を踏み入れましたが・・・・
やっぱり その時も この心に残った黄色いお花が 咲いていました。
綺麗だったねオホーツクの海・・・・・・
ホントに大&直・・・・可愛かったね・・・。
今 こうして作成しながらも 可愛かったんだなぁ〜
小さかったんだなぁ〜って ママは目がウルウルです。綺麗だったよね。
夕焼けの最北端は宗谷岬・・・・
いつまでも いつまでも ママやパパや大や直の心の中の記憶に 
やきつけておこうね。愛する大・・・直・・・・。
薄っすら 海の向こうに サハリンが 見えたね。
宗谷岬にて
宗谷岬にて
宗谷岬にて
宗谷岬にて
北緯45度の地点
サロベツ原野
サロベツ原野
最北端・宗谷岬の夕日
さあ、キャンプ場へ行って テントを張ろうね。
今日は バーベキューをしよう。大・・直・・美味しい魚をここで買っていこうね。
宗谷岬から近くの 道立宗谷公園オートキャンプ場(クリックするとキャンプ場レポート)へ行きました。
お盆の時期ということもあるので・・・・・・・・・、
ここのフリーサイトで3日間の宿泊で 予約を 入れておきました。
夜は、お盆ぐらいの期間でしたが、かなり寒かったです
夜中船が、ボーって聞こえて心に残ってます。
夜中になると かなりの冷え込みで 持参した 羽毛のダウンジャンパーを 着て 寝ました。
北海道は場所によって 朝 夕方から 特に 夜中は 夏の8月でも かなり冷え込みます。
そして お盆を 過ぎるくらいからは 大幅に 寒くなります。
【北海道の夏の気候・情報】


寺田ファミリ〜!!誰の事も 気遣わず 寺田ファミリ〜一家だけで ランランで
酔っ払った夜は 更けていきました。それにしても この 姫魚 うめぇな〜〜〜!!
明かりもなきゃ〜風呂にも 入れねぇ〜。あるのは 夜空に輝く 綺麗な星たち・・・・
そして ランタンが あれば 充分です。
【8月11日から8月12日】
2000北海道キャンプ
メニューに戻る
このページのBGMはニューエイジピアニスト須釜さんのFamily Restaurantという曲です