![]() |
|
![]() |
久しぶりのツアー旅行に行って来ました。名古屋からの参加者は、私ども2人だけで東京から参加された8名,関西空港から4名の方と香港で合流いたしました。 |
自宅 13時50分発 名古屋空港 15時05分 集合 |
|
10月27日(月) |
ヨハネスブルグ着 6時35分 ここで入国・出国手続きをし、ネイション・ワイド航空 CEー202便 11時20分発に乗り、 リビングストーンに 12時55分到着した。此処でザンビアの入国手続きを済ませ、専用バスでビクトリアフォールズに向かった。ホテル到着後、昼食をホテルレストランで。しばらく休息し4時頃ザンベジ川サンセットクルーズに出かけた。夕食はホテルレストランで。 |
10月28日(火) |
8時から、希望者だけヘリコプターでヴィクトリアフォールズ観光。その後専用バスでボツワナのチョベ国立公園へ。午前中チョベ川のボートサファリ観光を満喫した。午後オープンサファリカーでチョベ国立公園のゲームドライブを楽しんだ。夕食は、市内レストランでアフリカンダンスショーを観ながらアフリカン・バーベキュー(インパラ、イボイノシシ、ダチョウ、その他の獣のステーキなど)を頂いた。 |
10月29日(水) | 午前中ジンバブエ側からヴィクトリアフォールズ観光を楽しみ、オープンマーケットで土産物の売買交渉に熱中した。昼食は市内レストランで。 午後自由行動のため、ホテルのプールで水泳や読書。皆さんは、再度お買い物に挑戦された。夕食は、ホテルレストランで。 |
10月30日(木) |
午前中ビクトリア大橋を徒歩で渡りザンビアからヴィクトリアフォールズを眺める。観光後リビングストーンで歴史博物館に入館した。博物館からリビングストーン空港に向かい、ザンビアの出国手続き後、アフリカ最南端の都市ケープタウンへ向かった。 昼食は機内食 夕食はおにぎり弁当を機内に持ち込み機内食を断って食べた。 |
10月31日(金) |
朝食はホテルレストラン。食後、ケーブルカーで1067mのテーブルマウンテンに登頂した。山頂を観光後、市内の東インド会社総督の館キャッスル・オブ・ゴッドホーを歩いて見学した。その後プケープタウン北東部に広がるワイン・ランドへ向かい、ステレンボッシュワイナリーでケープワィンを試飲し昼食はワイナリーのレストランで楽しんだ。午後ケープタウン市内に戻りショッピングセンターやレストランが集まる新しい観光名所ウォーターフロントで買い物をした後、市庁舎、カンパニーズガーデンなどを車窓観光をした。 |
11月 1日(土) |
ケープタウンから南へ伸びるケープ半島終日観光へ出発した。2000頭のアザラシが棲む島をボートで巡るデイカー島クルーズの帰路、鯨の出現に感激した。予定がなかったカ−ステンボッシュ植物園を観光後シーフードランチで昼食をする。食後、人なつっこいジャッカスペンギンの生息地として有名なボルダースビーチで沢山のペンギンに出会った。更にケープ半島の先端に位置する喜望峰のケープポイントを岬側からまず観光し、インド洋と大西洋がぶつかる半島の東端にある展望台へケーブルカーで登った。 |
11月 2日(日) |
6時にホテルを出発し空路ヨハネスブルグへ。(BA−6428 07:30発09:30着)車窓からルネッサンス様式の市庁舎、シンク通りに面した郵便局など”摩天楼都市”と呼ばれるヨハネスブルグ市内観光を車内から恐る恐る眺め、早々にプレトリアへ進む。町中ジャカランタの花が咲いているプレトリア市内を車窓から眺め、景色の良い街路では散策を楽しんだ。ジャカランタの花を十分堪能した後ヨハネスブルグ郊外のホテルへ。部屋に荷物を置きガードマン付きで近くのマーケットで最後の買い物をした。 |
11月 3日(月) |
9時45分に集合し、一路ヨハネスブルグ空港へ進む。途中現金輸送車が襲われたとのことで、道路閉鎖があったが順調に到着した。慌ただしく出国手続きをし、出国ロビーへ。免税手続きに少し時間がかかったが、返還されたランド小切手を米ドルに交換した。 |
11月 4日(火) |
7:40着に香港へ到着した。此処で東京から参加された8名と最初に別れ、大阪組とも再会を約束して分かれタイペイ経由のキャセイ航空9:20発 CX530便に乗った。15:30無事より名古屋空港に到着した。 |
ホームページに戻る | 10月26日に進む | ||