(4)



1/1/2008(火)
微熱あり(37.3度)昨日の嘔吐の影響でなければよいが・・・
食べ物が気管支から肺に侵入して肺炎になるのは珍しくないとか。
入院直後にも同じ事が起こり肺炎に発展し、肺に水が貯まって
容態が悪化、主治医から覚悟するように言われた事がありました。
それを乗り越えて在宅介護になったのに。
まぁ 暫く様子をみよう。

1/2(水)
母の体調は良好です。
妹が散髪をしたので機嫌がいい。

1/3(木)
母の体調は概ねいいんですが
持病の右足神経痛が出てマッサージを要求されます。
遠赤外線の出るサポーターをしていますが
更に電気毛布の余分の部分を足に巻きつけましたが
効果のほどはいかに?

1/4(金)
体調よし。

1/5(土)
体調よし。

1/6(日)
右足の筋肉痛以外は特に問題なし。
通じは3日ほどなし。
通じ薬を朝夕に処方。

1/7(月)
体調よし。便秘ぎみ?

1/8(火)
本年最初の訪問看護日。
「年末、年始に体調を崩さずによかったね」と言われる。
当方もこの時期が心配でした。
朝夕の通じ薬を昼にも服用するようにとのこと。
今月28日14時に胃ろうチューブ交換と検査で入院が決定。

1/9(水)
ケアマネの NY さん來宅。
今後の打ち合わせと28日13時30分に搬送車の手配を
お願いする。後、電話で搬送車の運転手さんから領収証と証明書?
を頂くようにとの指示あり。車種は退院時と同じく庭先に入れる
軽自動車を依頼したとのこと。
母が便秘ぎみです。

1/10(木)
右足に神経痛少々あり。
便秘はいまだ継続中、本日より訪問看護師さんの指導どうり
オムツ交換時におなかのマッサージを始める。
リハビリの時間を多くする。

1/11(金)
本年、最初の訪問リハビリ。
昨年末と比べ筋肉が随分とかたくなった模様。
やはり毎日のリハビリあっての効果ですね。
療法士さんと同じ事を介護する者が行うのが正解でしょう。
座薬により便秘解消する。

1/12(土)
体調よし。右足親指と人差し指が血が死んだように黒ずんでいる。
病気の前兆でなければいいが・・・
訪問リハビリの日程が土曜日の11時からに変更。

1/13(日)
退院後1ヶ月有余、ようやく在宅介護も軌道に乗りました。
オムツ交換も30分から15分に短縮し、楽しくなりました。
最初は母も羞恥心から協力的でなかったんですが
今では指名が入ります(笑い)
経験から学ぶことも多いです。
例えば、点滴直後に吸痰すると嘔吐するとか・・・
2回ほどベッドや衣類を汚し大変でした。

1/14(月)
今朝、メディエフの点滴中に嘔吐しそうになったので点滴を中止。
点滴速度も通常ですし、心当たりはなし。
薬の処方は中止し、白湯のみシリンジする。 厳密に考えれば残した量のカロリーが不足するんだが・・・
昼は普段同様 200cc の白湯とニトロダームを処方する。

1/15(火)
きょうは SK さんの訪問日。
プロの手際のよさを見せて頂きました。
清拭とか、オムツ交換の素早さは流石です。
私の清拭方法は
他作業の時に肌が露出したら、そこを拭く方法なので
随分とズボラです。当然、目残しもあります。
顔を拭く時に首まわりとか髪も
ニトロダームを貼るときは胸まわりも
オムツ交換時には腰、腹、背中、足です。
腕は拭いた覚えがない(笑)やらなきゃね。

1/16(水)
訪問医の O 先生が来宅。
健康状態は良いが少し痩せたようなのでメディエフを
朝夕 300Kcal を 400Kcal に増量することにする。
白湯による 100cc の希釈も中止するので点滴時間は今迄通り。
早く口から食べるようになってほしいものです。

1/17(木)
メディエフバッグを 400Kcal に増量したが異常なし。
これで1日に 800Kcal の栄養を摂取するわけですが少ないんでは?
叔父が来宅。本年初めてかな?

1/18(金)
やっと背骨および仙骨周辺の赤斑が消えそうです。
ほっておけば褥瘡になるんですね。介護の初期に苦労したんで
エヤーマットを導入したり三角マット、ビーズマット等を購入し
対策は万全の積もりでした。が、状況を理解していない者が
母の体を動かした結果、3時間で出来た赤斑です。
それに仙骨周辺の皮膚が傷ついて出血してます。
どうしたらここが傷つくか理解に苦しみます。
ここは3日経ちましたが未だに直りません。
オムツの中なので正方形のバンドエイドが貼ってありますが・・・
通常、水分摂取は、成人で 1〜1.5L/日だそうです。
当方では計算上 1.1L/日です。

1/19(土)
理学療法士の I さん來宅。
頑張り屋の母ですが、本日は根気なし。I さんも諦めぎみ。
昨夜は寝ていないかも。朝からうつらうつらしていますし
いつもなら枕の位置が悪いとか、煩いのに静かです。
これって逆に心配ですよね。

1/20(日)
体調よし。

1/21(月)
体調よし。
久しぶりに名前を呼ばれた。
見た感じと異なり心の中はまともかも?
昔から役者でしたし・・・
動けないので言いなりになってるのかも。

1/22(火)
訪問看護日です。
毎度の事ながら痒い所に手が届くようなケアです。
シリンジの追加発注をしたら25本でセットとか。
以前、経腸輸液セットを注文したら50セットでした。
医療器具業界では1単位が25なのかな?
入院は個室に決定。というより個室しか空いていなかった。
差額ベッド代は7000円です。

1/23(水)
体調よし。
便秘も解消しつつある模様。

1/24(木)
体調よし。機嫌もよし。

1/25(金)
知人から母の容態を聞かれる事が多い。
12月から私宅で介護してるのが知れ渡っているようです。
平衡感覚を取り戻すよう座らせたり車椅子に乗せる。
体調よし。

1/26(土)
訪問リハビリ日。
体調よし。

1/27(日)
入院準備。



書類準備と入院に必要な品物のリストを用意。
きょうも10時のオムツ交換後に車椅子に移しリハビリ。
これからのリハビリ日程にする予定です。
母の体調よし。厳寒の時期に入院させるのはチョット不安です。
それと朝一にケアマネに電話しなきゃ。

1/28(月)
入院しました。320号室6人部屋。
個室の筈が大部屋、それも同室5人は赤マーク(重態)付きです。
入院期間は3日の筈が7〜10日とのこと。
胃ろうカテーテル交換なのに何故?病院の都合?
ベッドサイドに吸痰設備がないので他の場所に移動。
この先が思いやられます。
女性部屋なので面会時間に簡単な介護のみ可能でしょう。
個室に移れればいいんですが・・・
かって母の検査入院で泊り込んで介護したのが女性6人部屋でした。
他の患者さんに家政婦さん2人が付き添っていて
お互い気まずい思いをしたものです。
母の体調は良好。

1/29(火)
睡眠から覚めて母がいないので寂しかった(笑)
配達された2個目の三角マットを病院へ持参したが
会っても母には私達が誰だか分からないようです。
カテーテル交換手術での麻酔がきいてるんですね。

1/30(水)
朝刊で、いやな記事を読んだ。
[長期にわたる高カロリーの輸液は肝臓に障害が出たり
感染症を起こす]だって・・・他に方法はないし・・・困った。
早く嚥下障害を克服しないと大変な事になるかも。
母に面会。元気で安心したが、痰吸入器受けボトルの中身に
血液が混入してたのが気になる。

1/31(木)
定刻(面会開始時間)に見舞いに行く。
この時間は白湯の点滴時間だが?やっていない。
念の為、口腔を調べたら黴で一杯である。
本日の口腔ケアはしてない。
当方でケアしたが完全には出来ない(嘆息)
こまめにケアしないと黴の層が厚くなるのに。
オムツの回収箱は蓋が少し開いているし
4Fと違い3Fは随分看護がルーズです。
母が元気なのだけが救いだけれど。






2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14