タングラム 問題集 Part21(アルファベット小文字編)

231. 232. 233. 234. 235. 236. “a”,“b”,“c”,“d”,“e”,“f”
237. 238. 239. 240. 241. “g”,“h”,“i”,“j”,“k”
242. 243. 244. 245. 246. “l”,“m”,“n”,“o”,“p”
247. 248. 249. 250. 251. “q”,“r”,“s”,“t”,“u”
252. 253. 254. 255. 256. “v”,“w”,“x”,“y”,“z”

・『アルファベット小文字編』前書き

 以前、『アルファベット編』を公開しました(今回の小文字編と区別するため『アルファベット大文字編』と改名しています)。
 なぜ前回は大文字だけを扱ったのか、と言うと。
 1つには、大文字のアルファベットさえあれば、取り敢えず英文や英単語を記述することができるので用が足りている、という考えがあったことは確かです。
 でも、自分でも気付かなかった、もう1つの理由がありました。

 不思議なことに、アルファベット小文字のシルエットを掲載している文献が皆無だったのです(少なくとも私の手の届く範囲では)。

 ないものは自分で作ればいい。
 それが私のモットー、だったのですが、社会人になってもうすぐ6年目、何かと忙しく、最近はオリジナルシルエットを創作するだけの労力がない(その分体力を仕事に使いたい)というのが現状です。
 そこへ来て、前回の数字編でもお世話になった 碓井 侑 様がアルファベット小文字全26文字を創作され、送付してくださいました!
 「グリーティングカードに使えるようなデザイン性に優れた文字」というモットーで創作されただけあり、いずれも形が整っており、なかなかの力作揃いです。
 今回は、それを紹介させて頂こう、ということです。
一部 あんちもん2 オリジナルのシルエットに差し替えさせて頂いた文字もあります。

 以下に、26種類すべての『アルファベット小文字』を掲載します。
 それでは、ごゆっくりお楽しみください。


231. “a”, 232. “b”, 233. “c”, 234. “d”, 235. “e”, 236. “f”

“a”,“b”,“c”,“d”,“e”,“f”
 すべて碓井様より提供頂いたシルエットです。
 字形を的確に捉えられており、綺麗にそろっていますね。


237. “g”, 238. “h”, 239. “i”, 240. “j”, 241. “k”

“g”,“h”,“i”,“j”,“k”
 “i”のみオリジナル、あとは碓井様ご提供のシルエットです。
 一応ちゃんとベースラインを意識して各文字を配置しています。


242. “l”, 243. “m”, 244. “n”, 245. “o”, 246. “p”

“l”,“m”,“n”,“o”,“p”
 “l”と“o”は、碓井様ご提供のものを少し改良してみたもの。
 特に“l”は、縦に長くなりがちなので工夫しました。
 大文字の“I”の時もそうでしたが、基本的に一本線だけの文字は他とのバランスが難しいですね。


247. “q”, 248. “r”, 249. “s”, 250. “t”, 251. “u”

“q”,“r”,“s”,“t”,“u”
 すべて碓井様ご提供のシルエット。
 ところで、“b”,“d”,“p”,“q”を見比べてみてください。
 非常によく似た(向きが違うだけの)文字ですが、すべて異なる組み合わせで実現されています。
 このこだわりに脱帽!


252. “v”, 253. “w”, 254. “x”, 255. “y”, 256. “z”

“v”,“w”,“x”,“y”,“z”
 やはりすべて碓井様ご提供のシルエット。
 ちなみに“w”と“x”のシルエットが、大文字編で以前公開していた“M”“X”に一致したため、そちらのシルエットを同じく碓井様より提供頂いたモノに差し替えました。

タングラム問題集

Part1 Part2 Part3 Part4 Part5
Part6 Part7 Part8 Part9 Part10
Part11 Part12 Part13 Part14 Part15
Part16 Part17 Part18 Part19 Part20
Part21

ご意見・ご感想を メール にてお寄せください。
ホームページへ
antimon2@mb.ccnw.ne.jp